日々、浮上しては消えていくTwitterのトレンドワード。みなさんはどのくらい把握していますか? 本稿では、2022年6月1日~6月7日のトレンドワードをひとつピックアップ。なぜトレンド入りしたのか、その経緯とネット上の反応をご紹介していきます。
今回は、2022年6月6日のトレンドワード“#復活してほしいゲーム”に注目してみました。
発端はアクワイアのハッシュタグなのに……?
じつはトレンド入りの発端はその日ではなく、2022年6月5日に公式YouTubeチャンネルで配信された“アクワイアゲームショウ2022”がきっかけ。
本番組ではゲームメーカー・アクワイアの歴史を振り返りつつ最新情報を紹介する内容となっており、放送中にはTwitter上で“#復活してほしいゲーム”のハッシュタグを促す企画も実施されました。
そこから徐々にハッシュタグが盛り上がり、いつの間にかアクワイア以外のゲームタイトルが多く呟かれる事態に。番組配信が終わった後もタイトル復活を願うファンたちの声は留まることなく、やがて6月6日のトレンドワードとして“#復活してほしいゲーム”が浮上したのです。
名前が挙がっていたゲームタイトルには、1999年に発売されたプレイステーション用ソフト『サイレントヒル』や1996年発売の『ポポロクロイス物語』、『ポケモンスタジアム』、『シャドウハーツ』などなど……。
ほかにも「『ウルトラマン』のゲームをまたやりたい」、「やっぱり『ゼノギアス』かな」、「『アーマード・コア』一択」、「『ピカチュウげんきでちゅう』をいまの技術で作り直してほしい」、「『サルゲッチュ』リメイクはよ」といった声が相次いでいました。
ゲームファンが熱望する“#復活してほしいゲーム”は数知れず。それだけ多くの作品が愛されてきた証拠なのでしょう。
最近はプレイステーション Plusなどで旧作が遊びやすい環境が整いつつあり、だからこそ誰しも復活してほしいゲームを何か想っているものかもしれません。あなたの復活してほしいゲームは何ですか?