2018年に日本記念日協会から認定を受けた“ドラゴンクエストの日”。

 1986年5月27日に『ドラゴンクエストI』がファミリーコンピュータで発売されたことから、毎年5月27日は国民的RPGの第1作が世に放たれた記念すべき日となりました。毎年、「ドラゴンクエスト」シリーズ関連タイトルでは記念キャンペーンが実施され、ファンを楽しませてくれていますが、2022年の“ドラゴンクエストの日”もいよいよ目前に迫ってきました。

 そこで本記事では、2018年以降の“ドラゴンクエストの日”に発表されたアレコレを振り返り、どのような情報が公開されたのかをプレイバックしてみます! 今年の5月27日にも何かが起こるのか……? 期待にドキドキしながら記念すべき日をみんなで迎えましょう。

2018年の“DQの日”

 この年はスマートフォン版の「ドラゴンクエスト(以下、DQ)」シリーズ8タイトル(『I』から『VIII』まで)が最大35%オフの価格で配信。これを機に過去のナンバリングタイトルをプレイしたという人も多いでしょう。なお、現在もスマートフォン版のナンバリングタイトルは発売中です。

【“ドラクエの日”記念特別企画】過去の“ドラゴンクエストの日”に発表されたアレコレをプレイバック! 今年の5月27日はいったい何が起こる!?
こちらはiOS/Android版の『DQIII そして伝説へ…』。スマートフォンの操作に最適化されていて遊びやすくなっています。

 2015年から配信されているスマートフォン向けの“宇宙丸ごと探索型RPG”『星のドラゴンクエスト』でも、ログインボーナスに10000ジェムプレゼントなどのキャンペーンやイベントが実施。現在はサービス終了となっているスマートフォン向けアプリ『ドラゴンクエスト  どこでもモンスターパレード』でも歴代魔王のスカウトができるという、シリーズファンにはたまらないキャンペーンも行われました。

【“ドラクエの日”記念特別企画】過去の“ドラゴンクエストの日”に発表されたアレコレをプレイバック! 今年の5月27日はいったい何が起こる!?
【“ドラクエの日”記念特別企画】過去の“ドラゴンクエストの日”に発表されたアレコレをプレイバック! 今年の5月27日はいったい何が起こる!?
2022年10月には7周年を迎える人気の『星のDQ』では、『DQV 天空の花嫁』イベントが実施中です。
『星のドラゴンクエスト』公式サイト

2019年の“DQの日”

 2019年にはスマートフォン版の『DQI』から『DQIII』の“ロト三部作”に加えて、2018年11月よりiOS/Android向けに配信がスタートした『ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランドSP』のセールも実施。

 『DQモンスターズ』シリーズの原点であり、ニンテンドー3DSで発売された『DQモンスターズ テリーのワンダーランド3D』をスマホ用に最適化したリメイク版である『テリーのワンダーランドSP』には『DQXI』のモンスターも加わって650種を超えるモンスターを収録していてボリュームはばっちりです。もちろんいまも配信中なので、その遊びやすさを体験してみてはいかがでしょうか。

【“ドラクエの日”記念特別企画】過去の“ドラゴンクエストの日”に発表されたアレコレをプレイバック! 今年の5月27日はいったい何が起こる!?
『テリーのワンダーランドSP』はオート戦闘や自動で冒険してくれる“らくらく冒険”などの新機能も充実。
『ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランドSP』公式サイト

 『星のDQ』や『DQモンスターズ スーパーライト』などでもキャンペーンが行われ、『DQライバルズ』と『DQX オンライン』のコラボイベントも開催。両タイトルをプレイすると特別なアイテムがゲットできました。そして映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』の公開が2019年8月2日というタイミングだったことから、最新カットやキャスト陣のコメントなども公開されましたね。現在もDVDとBlu-rayが発売されているほか、Netflixでも配信されているので、未見の方はチェックを!

【“ドラクエの日”記念特別企画】過去の“ドラゴンクエストの日”に発表されたアレコレをプレイバック! 今年の5月27日はいったい何が起こる!?

2020年の“DQの日”

 この年の最大のトピックは、何と言っても『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』プロジェクトに関する“ダイ発表会”。2019年12月に開催された“ジャンプフェスタ2020”にて完全新作アニメ化とゲーム化プロジェクトが発表され、大いに話題となっていただけに、この発表にも注目が集まりました。そして当日、アーケード向けの『ドラゴンクエスト ダイの大冒険 クロスブレイド』、スマートフォン向けの『ドラゴンクエスト ダイの大冒険 -魂の絆-』、家庭用ゲーム機向けの『インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険』という3タイトルが発表されたのです!

『ドラゴンクエスト ダイの大冒険 クロスブレイド』

【“ドラクエの日”記念特別企画】過去の“ドラゴンクエストの日”に発表されたアレコレをプレイバック! 今年の5月27日はいったい何が起こる!?

 対戦カードアーケードゲームとして注目を集め、現在は“真4弾”が稼動中。『DQVII エデンの戦士たち』のキャラクターもカードに登場しています。

『ドラゴンクエスト ダイの大冒険 クロスブレイド』公式サイト

『ドラゴンクエスト ダイの大冒険 -魂の絆-』

【“ドラクエの日”記念特別企画】過去の“ドラゴンクエストの日”に発表されたアレコレをプレイバック! 今年の5月27日はいったい何が起こる!?

 アニメ『ダイの大冒険』の世界を追体験できるスマートフォン向けの爽快“大爆進”RPG。シンプルながら奥深いバトルが楽しめます。

『ドラゴンクエスト ダイの大冒険 -魂の絆-』公式サイト

『インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険』

【“ドラクエの日”記念特別企画】過去の“ドラゴンクエストの日”に発表されたアレコレをプレイバック! 今年の5月27日はいったい何が起こる!?

 アニメ『ダイの大冒険』の世界を舞台にした、完全新作のアクションRPGとなる『インフィニティ ストラッシュ』。公式サイトではテストプレイの映像が公開されています!

『インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険』公式サイト

 『クロスブレイド』と『魂の絆』はすでにリリースされており、『インフィニティ ストラッシュ』も2021年12月に新情報が公開。開発は進んでいることが明らかになったので、続報に期待したいところです。

 さらに新作アニメ『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』のメインキャストとしてダイ役の種崎敦美さん、ポップ役の豊永利行さん、マァム役の小松未可子さん、レオナ役の早見沙織さん、アバン役の櫻井孝宏さん、ヒュンケル役の梶裕貴さんという豪華な声優陣が発表されました。

※種崎敦美さんの「崎」は“たつさき”です。

【“ドラクエの日”記念特別企画】過去の“ドラゴンクエストの日”に発表されたアレコレをプレイバック! 今年の5月27日はいったい何が起こる!?
『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』アニメ公式サイト

 2020年10月より放送がスタートしてから現在に至る快進撃は、皆さんもご存じでしょう。テレビ東京系列だけでなく、各配信サイトでも観られるようになっているので、いつでも物語に追いつけるので安心です。

『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』アニメ放送情報

 『星のDQ』だけでなく、2019年9月にサービスが開始された『ドラゴンクエストウォーク』など、スマートフォン向けのタイトルでも記念キャンペーンが実施されました。

【“ドラクエの日”記念特別企画】過去の“ドラゴンクエストの日”に発表されたアレコレをプレイバック! 今年の5月27日はいったい何が起こる!?
大人気のスマートフォン向け位置情報RPG『DQウォーク』。リアルイベントとの親和性も高く、プロ野球のパ・リーグ6球団とのコラボも話題になっています。
『ドラゴンクエストウォーク』公式サイト

2021年の“DQの日”

 この年の“DQの日”は、35周年ということもあって大きな発表がありました。記憶に残っている人も多いのではないでしょうか。

【“ドラクエの日”記念特別企画】過去の“ドラゴンクエストの日”に発表されたアレコレをプレイバック! 今年の5月27日はいったい何が起こる!?

 『星のDQ』、『DQモンスターズ スーパーライト』、『DQウォーク』に、2020年7月にリリースされた新たなスマートフォン向けタイトル『ドラゴンクエストタクト』などで記念キャンペーンが開催。

【“ドラクエの日”記念特別企画】過去の“ドラゴンクエストの日”に発表されたアレコレをプレイバック! 今年の5月27日はいったい何が起こる!?
シリーズ初のタクティカルRPGとなる『DQタクト』。数多のモンスターを仲間にしてシンプルなバトルが楽しめるので、シリーズのファンからも熱い支持を集めています。
『ドラゴンクエストタクト』公式サイト

 そして“DQの日”当日に配信された記念特番では、6タイトルもの「DQ」シリーズ関連作が発表されました! この特番で発表されたタイトルを振り返ってみましょう。

【“ドラクエの日”記念特別企画】過去の“ドラゴンクエストの日”に発表されたアレコレをプレイバック! 今年の5月27日はいったい何が起こる!?

ドラゴンクエストけしケシ!

【“ドラクエの日”記念特別企画】過去の“ドラゴンクエストの日”に発表されたアレコレをプレイバック! 今年の5月27日はいったい何が起こる!?

 シリーズおなじみのキャラクターやモンスター、アイテムを消しゴムにした“ドラけし”を使ったスマートフォン向けのパズルゲーム。シンプルなルールで誰でも楽しめます。

『ドラゴンクエストけしケシ!』公式サイト

ドラゴンクエストX 天星の英雄たち オンライン

【“ドラクエの日”記念特別企画】過去の“ドラゴンクエストの日”に発表されたアレコレをプレイバック! 今年の5月27日はいったい何が起こる!?

 2022年8月2日に10周年を迎える『DQX オンライン』の最新追加パッケージとなるバージョン6の『天星の英雄たち』。2021年11月11日に発売され、現在もサービス中です。新たな冒険の舞台に“天界”が登場し、新職業や武器だけでなく、新たなコンテンツも随時登場しています。

『ドラゴンクエストX 天星の英雄たち オンライン』公式サイト

ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン

【“ドラクエの日”記念特別企画】過去の“ドラゴンクエストの日”に発表されたアレコレをプレイバック! 今年の5月27日はいったい何が起こる!?

 常時インターネットにつながずともアストルティアの冒険が楽しめるタイトルで、2022年夏発売予定。オリジナルのエピソードも収録されており、超大型拡張ダウンロードコンテンツとして『DQX オンライン』のバージョン2にあたるストーリーが楽しめる『眠れる勇者と導きの盟友』も2022年秋に配信予定となっています。

『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン』公式サイト

HD-2D版 ドラゴンクエストIII

 ドット絵をベースとした背景に3D的な効果を加えることで、独特の立体感や空気感を演出する手法“HD-2D”で『DQIII』を新生するというタイトル。家庭用ゲーム機向けに開発が進んでいるとのことですが、名作と名高い『DQIII』なだけに続報が待たれています。

ドラゴンクエスト トレジャーズ

 『DQXI』に登場するキャラクターであるカミュとその妹・マヤが主人公となり、“宝探し”をテーマにした完全新規シリーズとなるRPG。プロデューサーを務めるのは『DQモンスターズ』シリーズを長きにわたって開発し続けてきた犬塚太一氏。続報に期待が高まるタイトルです。

ドラゴンクエストXII 選ばれし運命の炎

 世界中を駆け巡った最大のニュースは、ナンバリングタイトルの最新作である『DQXII』の発表でしょう。タイトルとティザームービーのみの公開となり、発売時期や対応機種などもいっさい明かされませんでした。こちらもどのような展開が待っているのか、続報はどうなっているのか……大いに気になります。

 いよいよ迎える2022年の“ドラゴンクエストの日”。2022年5月25日から5月27日にかけて配信される『星のDQ』をテーマにした特別番組“ドラクエの日記念3夜連続!ギガ感謝生放送!!”では、どのような情報が明かされるのか? 注目しておいて損はないでしょう!

【“ドラクエの日”記念特別企画】過去の“ドラゴンクエストの日”に発表されたアレコレをプレイバック! 今年の5月27日はいったい何が起こる!?
“ドラクエの日記念3夜連続!ギガ感謝生放送!!”特設サイト

●【第1夜】星ドラモンスター闘技場 ドラクエの日2022記念杯決勝トーナメント
[配信日時]2022年5月25日 18:00~21:30
[視聴URL]YouTube

●【第2夜】ドラクエの日前夜祭ギガ感謝生放送!
[配信日時]2022年5月26日 19:00~20:00(予定)
[視聴URL]YouTube

●【第3夜】ドラクエの日2022生放送 星のダイゴクエストみんなでGGIパーティーVol.2
・第0部
[配信日時]2022年5月27日 18:00~19:00(予定)
[視聴URL]星ドラ公式Twitterにてライブ配信
・本編
[配信日時]2022年5月27日 19:00~21:00(予定)
[視聴URL]YouTube

「ドラゴンクエスト」シリーズを検索(Amazon.co.jp)