2022年6月19日(日)、テレビ東京は“勇者ああああ”のリアルイベント“勇者ああああ サウンドテスト ~ゲーマーの異常なコンサート~”を開催する。このイベントでは、お笑いライブとゲーム音楽コンサートという2つのジャンルを組み合わせたこれまでにない企画となっている。
マヂカルラブリーや三四郎といった豪華お笑い芸人が多数出演。コンサートでは、新日本BGMフィルハーモニー管弦楽団による生演奏が披露される。
価格はS席が7700円[税込]、A席が6600円[税込]。
“勇者ああああ サウンドテスト~ゲーマーの異常なコンサート~”のチケット予約はこちら以下、リリースを引用
深夜で人気を博した『勇者ああああ』がパワーアップして渋谷に帰ってくる!! 勇者ああああ サウンドテスト ~ゲーマーの異常なコンサート~
2021年3月に地上波放送終了・・・その後は配信イベントでひっそり続けられていたお笑いとゲームのハイブリッドバラエティ「勇者ああああ」がリアルイベントとしてLINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)に見参!コロナやら何やらでずっとやりたかったけどできなかった「観客あり」パターンのライブイベントを6/19(日)に開催いたします。
キャパは1800人!しかも昼と夜の二回公演!番組史上最も予算のかかったこの大博打に番組に縁のある芸人達が大集結!しかも昼と夜でゲストも企画も違う豪華仕様でこのイベントを盛り上げます。
さらにさらに今回はお笑いファンだけでなくゲーム音楽ファンをも取り込もうとプロオーケストラ「新日本BGMフィルハーモニー管弦楽団」とコラボ!ゲーム音楽を熟知するプロ集団の生演奏も楽しめちゃうスペシャルなライブになっております。
お笑いライブとゲーム音楽コンサートが合体し、芸人とプロオーケストラの力によって魔改造された全く新しい「勇者ああああ」にご期待ください!
※アルコ&ピース酒井さんは夜公演のみの出演となります。
ゲスト出演者
2公演出演
相田周二(三四郎)、田口尚平、ハチミツ二郎(東京ダイナマイト)、ノブオ(ペンギンズ)、こまつ
昼公演のみ出演
マヂカルラブリー、いつもここから、東ブクロ(さらば青春の光)、佐藤満春(どきどきキャンプ)、ビックスモールン、永野
夜公演のみ出演
小宮浩信(三四郎)、ラブレターズ、ハリウッドザコシショウ、お見送り芸人しんいち
ゲストは追加、変更になる可能性があります。
その他、シークレットゲストも!?
企画紹介
オープニングアクト
昼公演
カノン ~いつもここからの「悲しいとき」の裏でかかってるあの曲~
「クラシック×お笑い」といえばこの曲・・・という事でいつもここからがオンバト世代にはたまらない珠玉の「悲しいとき」をフルオーケストラで披露します。さらにMCやゲスト芸人によるオリジナルの「悲しいとき」も披露する予定です。
夜公演
アルコ&ピース漫才「鳥になりたい」オーケストラVer.
ドラマチックなメタ漫才でおなじみのアルコ&ピースのご両人がM-1グランプリ2021の敗者復活戦で日本中を爆笑させた漫才「鳥になりたい」を再び披露。
フルオーケストラによる生演奏の演出をたっぷり入れ込んだ、正に「オーケストラの無駄遣い」な二人のパフォーマンスをお楽しみに。
企画1.
荒んだ心をゲーム音楽で浄化
MOTHER名曲コンサート~感動と下世話のシンフォニー~
ゲーマーの心を打つ名曲揃いのゲーム「MOTHER」シリーズの楽曲をフルオーケストラで楽しめるコーナー・・・とはいえ、それだと「普通のゲーム音楽コンサート」になっちゃうので「勇者ああああ」らしく芸人達の下世話なトークと組み合わせてみました。
人前ではちょっと話しづらい芸人達の心の闇をMOTHERの名曲で照らす特別プログラム。
昼と夜でトークテーマが異なりますので、お好きな方をお選びください。
<昼公演>恋愛トークの章
「勇者ああああ」一番の出世頭でもある野田クリスタルのギャルゲーの話を始めとした芸人達のとっておきの”恋バナ”を聞ける予定です。
<夜公演>ゴシップトークの章
「芸能界の裏側をさらけ出さない」ラブレターズ溜口によるゴシップトークをたっぷりと楽しんで頂く予定です。サプライズでさらなるゴシップ芸人の登場もあるかも・・・?
演奏
「MOTHER」より
- MOTHER EARTH
- EIGHT MELODIES
「MOTHER2」より
- 冒険をはじめよう(オネットのテーマ)
- ボーイ・ミーツ・ガール(ツーソンのテーマ)
- いつかきっと(スリークのテーマ)
- 摩天楼に抱かれて(フォーサイド)
- スノーマン
- スマイル アンド ティアーズ
企画2.
ゲーマーの異常な愛情:特別編
~お笑い論と同時に学ぶゲーム音楽の天才~<古代祐三>
番組唯一の良心でもあるプレゼンコーナー「ゲーマーの異常な愛情」がゲーム音楽を題材にした特別編として登場。今回は「イース」や「世界樹の迷宮」シリーズで知られる作曲家<古代祐三>の作品の世界観をペンギンズ・ノブオがフルオーケストラの生演奏を交えつつ真面目に講義します。さらにみなさんがより授業に集中できるようにお笑いの特別授業も同時に開講。これまた昼と夜で内容が違いますので好きな授業を選択してください。
<昼公演>ビックスモールン概論
地上波放送で「最も視聴率が悪かった」伝説の授業、再び。
日本が世界に誇るボディーアート師「ビックスモールン」の作品の素晴らしさを、本人の生パフォーマンスと共に日本唯一のビックスモールン研究家でもある佐藤満春先生がお届けします。
<夜公演>誇張モノマネ概論
クラシック音楽の対極にある芸能「誇張モノマネ」の体現者であるハリウッドザコシショウ自らがその作品性の奥深さをパフォーマンスを交えつつ説明する特別授業です。
さらに作品の解説にはハチミツ二郎先生がスタンバイ、久々にP1コンビが揃い踏みです。
演奏
「アクトレイザー」より
- フィルモア
- 世界樹
- エンディング
特別企画:グレープカンパニーの箸休め寄席
<昼公演>永野 ~ラッセン2022~
「勇者ああああ」イベントといえばこの人、永野さんです。今回はオーケストラによる生演奏のラッセンのテーマに合わせてあれこれ歌ってもらいます。配信がないので多少危ない発言をしても大丈夫、とだけ本人には伝えておきます。
<夜公演>R-1グランプリ2022チャンピオン お見送り芸人しんいち
「オーケストラ×お笑い」のイベントなら一個ぐらいはちゃんとした歌ネタをやっておこう・・・という事で今最も旬な歌ネタ芸人が箸休めコーナーに登場です。R-1グランプリでも披露したあのネタをフルオーケストラがいい感じにアップデートしてくれます。
企画3.
こまつ『シャドウエッグ』スペシャルオーケストラメドレー
実際には存在しないテレビゲームのBGMを妄想で作曲する謎多きアーティストこまつが新日本BGMフィルハーモニー管弦楽団とスペシャルコラボ。こまつの頭の中にしかない権利フリーの架空ファミコンRPG「シャドウエッグ」がもしPS5でリメイクされたら・・・をテーマにフルオーケストラでスペシャルメドレーを生披露です。
演奏
「シャドウエッグ」より
- メインタイトル
- 通常バトル
- ピンチのテーマ
※新曲
- 逆転のテーマ
※新曲
- 魔境の町エルカイト
- ボスバトル
- 王家の守護獣
- メインタイトル(ED)
※新曲
さらに現在YouTubeでは特別企画として「シャドウエッグ」誕生のきっかけとなった前回の配信イベント「真面目な勇者ああああ」の特別映像をイベントに先がけて全編無料で公開中。イベントの予習にぜひご活用ください。
こまつの配信で引っかからないゲーム音楽コンサート~シャドウエッグ編~
番組プロデューサー コメント
板川プロデューサー
「勇者ああああ」初めての<有料&観客あり>イベント。会場もデカい、配信もない、しかもフルオーケストラで、その上昼夜2公演。かなりイレギュラーの要素が多く出演者もスタッフも緊張しておりますが、まあまあ高いチケット代を出してくれるお客様に全力で楽しんでもらうべく知恵を絞って連日会議をしております。もちろんお笑いだけでなくゲーム音楽もちゃんと楽しんでもらえるような構成を考えてますので、その辺もご心配なく。当日まで内緒のサプライズ企画&ゲストも用意しております!ぜひ会場にお越しください!」
演奏楽団紹介
新日本BGMフィルハーモニー管弦楽団
日本初となるゲーム音楽を主体に演奏するプロオーケストラ「一般社団法人日本BGMフィルハーモニー管弦楽団(JBP)」解散後、JBPの発起人、設立者であり指揮者でもある市原雄亮を中心として、理念に賛同する元JBP奏者と編曲者、事務局を率いて2014年に再結成されたオーケストラである。
既に約30年以上の歴史があるゲーム音楽の中でも、ゲーム自体の知名度が高くない等の理由により、知る人ぞ知る存在となっている名曲の数々にも積極的にスポットを当て、演奏活動を行っている。
新型コロナウイルスの影響により、2020年3月より自主公演は無期限活動停止中。お客様の前での活動は本公演で実に2年3ヶ月振りとなる。
公演概要
公演名
勇者ああああ サウンドテスト~ゲーマーの異常なコンサート~
日時
6月19日(日)〈昼〉14時15分開場/15時開演
〈夜〉17時45分開場/18時30分開演
場所
LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)
出演者
MC アルコ&ピース
※酒井さんは夜公演のみ出演予定。
- 2公演出演
相田周二(三四郎)、田口尚平、ハチミツ二郎(東京ダイナマイト)、ノブオ(ペンギンズ)、こまつ
- 昼公演のみ
東ブクロ(さらば青春の光)、マヂカルラブリー、佐藤満春(どきどきキャンプ)、ビックスモールン、永野
- 夜公演のみ
小宮浩信(三四郎)、ラブレターズ、ハリウッドザコシショウ、お見送り芸人しんいち
※ゲストは追加、変更になる可能性があります。
演奏
新日本BGMフィルハーモニー管弦楽団
チケット情報
指定席 S席7,700円、A席6,600円(税込)
テレビ東京オンラインチケット
本日5月20日18時から、5月29日(日)23時59分まで先行抽選受付中。
申込はこちら
その他プレイガイドからの販売詳細は、各販売先をご確認ください。
一般発売は6月11日(土)より、各プレイガイドで開始します。
主催
テレビ東京
協力
ソーゴー東京