2022年5月17日(火)、アニメ『刀剣乱舞-花丸-』最新作として三部作連続で劇場上映される“特『刀剣乱舞-花丸-』~雪月華~”について、第一幕となる“雪ノ巻”公開を記念して“特別番組 見どころ徹底解剖スペシャル”が公開された。
/16(月)21:00生配信「特『刀剣乱舞-花丸-』~雪ノ巻~」公開記念特別番組 見どころ徹底解剖スペシャル
本番組では、増田俊樹(加州清光役)、市来光弘(大和守安定役)、濱健人(陸奥守吉行役)、前野智昭(山姥切国広役)、高梨謙吾(山姥切長義役)、小松昌平(肥前忠広役)、野島健児(南海太郎朝尊役)の7名の声優陣が出演し、今週末に控えた本作の魅力を紹介する内容になっている。さらに、番組の最後には、映画本編に加えて、一定期間しか観られない特別映像が上映される入場者特典の情報も解禁された。
『刀剣乱舞』関連商品をAmazon.co.jpで検索以下、リリースを引用
3作連続公開︕特『刀剣乱舞-花丸-』〜雪月華〜 特『刀剣乱舞-花丸-』〜雪ノ巻〜公開記念特別番組 見どころ徹底解剖スペシャル番組内で解禁 週替わり映像特典の上映が決定︕
アニメ『刀剣乱舞-花丸-』の最新作として、「特『刀剣乱舞-花丸-』〜雪月華〜」が2022年、三部作連続で劇場上映。第一幕となる雪ノ巻が5月20日(金)より3週間限定上映、第二幕となる月ノ巻が 7月8日(金)より、三部作のラストを飾る第三幕となる華ノ巻が9月1日(木)より全国公開となります。この度、「雪ノ巻」公開を記念して特『刀剣乱舞-花丸-』〜雪ノ巻〜公開記念特別番組 見どころ徹底解剖スペシャルが YouTube にて生配信され、増田俊樹さん(加州清光役)、市来光弘さん(大和守安定役)、濱健人さん(陸奥守吉行役)、前野智昭さん(山姥切国広役)、高梨謙吾さん(山姥切長義役)、小松昌平さん(肥前忠広役)、野島健児さん(南海太郎朝尊役)、全7名の声優陣が出演しました。テレビシリーズの振り返りトークや、クロストーク等を通していよいよ今週末に公開を控えた特『刀剣乱舞-花丸-』〜雪ノ巻〜の魅力を紹介しました。さらに番組内では、入場者特典として3週週替わり特別映像の上映を解禁︕
公開記念特番のとして7振の豪華キャストが集結︕「雪ノ巻」の見どころをたっぷり紹介︕
「特『刀剣乱舞-花丸-』〜雪ノ巻〜」公開記念特別配信番組 見どころ徹底解剖スペシャル レポート
5月16日(月)に「特『刀剣乱舞-花丸-』〜雪ノ巻〜 公開記念特別配信番組 見どころ徹底解剖スペシャル」が配信され、増田俊樹さん(加州清光役)、市来光弘さん(大和守安定役)、濱健人さん(陸奥守吉行役)、前野智昭さん(山姥切国広役)、高梨謙吾さん(山姥切長義役)、小松昌平さん(肥前忠広役)、野島健児さん(南海太郎朝尊役)7名の豪華声優陣が登場しました。
オープニングに登場した増田さん、市来さん、濱さん、前野さんはそれぞれの決め台詞を披露。そして、話題は近況報告へ。
1年ぶりに集合した4人は、キャラクター等身大パネルを見てそれぞれの刀剣男士たちの迫力に感動︕「やっぱり男の子なんだね」と盛り上がりを見せました。
最初のコーナー「アニメ1・2期を振り返ろう︕ 」では、テレビシリーズのエピソードをクイズ形式で復習︕濱さんは「任せてください︕」と自信満々な様子を見せました。
「がま口の中に描いているマークは何︖」と言う問いに対して、自信満々な増田さんは「花丸マーク︕」と回答。増田さんと打って変わって「鈴のマークだったような…」と自信なさげに答える濱さん。そして、「うさぎかカエルか…がま口だったらカエル︕」と回答し、見事正解した前野さんは、大きなガッツポーズを見せました。
さらに続く「段ボールに描かれている運送会社の名前は何︖」という問題に対して、急にレベルアップしたことに戸惑う4人。濱さんは「きつね運送」と回答。さらに、増田さんは「花丸運送」と答え、前野さんは「ゾウさん運送」と回答しました。「ネズミ運送」という正解を聞くと「これわかる人いるの︕︖」「なんでネズミ︖」とざわついた様子を見せました。
続いて、いよいよ今週20日の公開を控えた特『刀剣乱舞-花丸-』〜雪ノ巻〜を深堀りするコーナーへ。
さらに、「雪ノ巻」で新刀剣男士として登場する山姥切長義役の高梨謙吾さん、肥前忠広役の小松昌平さん、南海太郎朝尊役の野島健児さんが登場︕
2021年2月14日に行われたイベントで、劇場三部作特『刀剣乱舞-花丸-』〜雪月華〜プロジェクト発表と合わせて、新たに登場する刀剣男士として紹介された高梨さんは、あれから1年経った今の心境を聞かれると「いや〜プレッシャーですね」と一言。「朗読劇の最後にサプライズに登場させていただいて、緊張感も高まりましたし、収録も楽しませていただいたので、是非お楽しみにしていただければ︕」と答えました。続いて、高梨さんは「国広とのちょっとピリピリした関係性が本作でも描かれながらも、着地どころとしては花丸らしい2振の関係性として描いていただいています。長義のキャラデザが花丸仕様になって、わりと可愛らしい部分が足されていたりして、ちょっとツンとした表情をしていますが、かわいらしさもあって、そこが花丸らしさかなと個人的には思っています」と語りました。
さらに、小松さんは「特に男子高校生感が増したなと思っています。ツンツンしているところや素直になれないところとか、肥前はずっと思春期の顔をしているので、だから飯ばっかり食っているのかなと︕ゲームだと暗いシーンが多かったんですが、花丸で明るい部分も出させていただいて、肥前の新しい表情が見ていただけるのではないかなと思っています」と話しました。
また、野島さんは「表情を見ても分かるとおり、すごく穏やかでありながら、何を考えているかわからない不思議なキャラクターです。ゲームでは真面目なシーンが多かったのですが、花丸では僕が想像していなかった南海がいて、かなりボケてくれます︕肥前と南海のボケ&ツッコミみたいな関係性もあって、楽しんでもらえたらと思います」と自信が演じた刀剣男士の魅力を語りました。
さらに、「雪ノ巻」の見どころについて、それぞれのおすすめポイントについても語りました。
新刀剣男士として登場する山姥切長義の活躍についての話題になった際、高梨さんは「設定としては政府から派遣された刀で、顕現をしたわけではない一振。とはいえ本丸に来た時はレベル1なんですよ。彼のプライド、つい上から目線になってしまう感じ、それに相反するレベル1感が描かれています。」と話すと、増田さんは「そのギャップ、男から見てもどきっとしますよね︕」と話しました。さらに、高梨さんは「彼なりの苦悩や葛藤を描いてもらっているので︕国広との絡みももちろんありますよ︕」と見どころについて語りました。
また、山姥切長義同様、新刀剣男士として登場する肥前忠広の活躍について語ったメンバー。小松さんは、「”とある本丸”に来た、肥前の成長を見てほしいです。あとはアクションシーンですね。ゲームの際のボイスを忠実に落とし込んでいただきました。
肥前の狂気に満ちた笑いもやらせてもらったので、バトル中にここで(笑い声が)出るのか、と楽しんでもらえると思います。」と話しました。
さらに、南海太郎朝尊を演じた野島さんは、「相当活躍させてもらいました。色々なことを勉強しているだけあって、頼りにされています。練って練って、罠とか作って、罠博士みたいな︖」と話しました。
さらに話題はオープニング曲とエンディング曲へ。濱さんの「雰囲気を出して歌わせていただいて。3人の相性が良く、3人で歌えてよかったなと思いました。」という発言に対して、小松さんは「土佐組は陸奥守が引っ張ってくれて、この3振があるんだなというのが楽曲にも表れていますよね︕」と語りました。
また番組内にて、本作の楽しみ方おすすめポイントとして特典情報、オープニング・エンディング曲、その他CD情報や劇場グッズの情報が解禁されたほか、キャンペーンやグッズ商品も紹介されました。
ここでスペシャルゲストとしておっきい 花丸こんのすけが登場し、初解禁情報として劇場入場者特典を発表︕1週目と2週目限定特典として先付けミニアニメ「花丸日記」あぶらげ編、こいのぼり編を上映。さらに3週目には新エンディングとして山姥切国広と山姥切長義が歌う「離れ灯篭、道すがら」も公開されました。これに対して前野さんは「先ほど土佐組が男っぽい感じって言ってましたが、こっちは迷える男っぽい感じで、二人の方向が同じ方向に行った時に何かが起きるんじゃないかなという期待に満ちた楽曲ですよね。その辺りも含めて楽しみにしていただきたい」と話しました。
イベントの最後には、キャストより、ファンへの感謝を込めたメッセージが贈られました。
野島さん「本日はありがとうございました。本作は『刀剣乱舞』初心者でも入るのに良い作品だと思います。それぞれのキャラにフィーチャーしていますし、見終わった後心が和みます。知らない友達がいたら一緒に見て盛り上がってくれたらと思いますので、よろしくお願いします」
小松さん「僕も『刀剣乱舞』の何かでみなさんの前に顔を出すのが、初めてだったので非常に緊張して汗もかきました。本作は素晴らしい出来に仕上がっていますので、『刀剣乱舞』を好きな人はもちろん、初めての人にもわかりやすい内容になっていると思います。特命調査をやり逃した方も、本作をきっかけに土佐組を好きになってもらったら嬉しいです。肥前が狼狽えるシーンもたくさんありますし、先生先生ってたくさん言いました。是非期待してもらえたらと思います」
高梨さん「本当にこれだけの情報がどれだけ放出されたのか︕きっと劇場に行けば情報の洪水が溢れんばかりに襲ってくると思いますが、僕が言えるのが、是非毎週見に行ってほしいです。我々が歌った曲もありますし、1回では足りない情報量が描かれていますので、音響とかも素晴らしく出来ていますので、劇場でしか出来ない体験だと思うので今までのファンの方も、これから、興味があるけどどうしようという方がいらっしゃいましたら、是非毎週、なんなら毎日のように通っていただけたら嬉しいです」
濱さん「全員ネタバレをしていないと思いますが、スタッフがこの作品に命をかけて作ってくれていて、先入観全くなく、作ってくれているのかなと思っていて、「雪ノ巻」にがっつり絡ませていただいて、改めて陸奥守吉行をやらせていただけて良かったし、土佐組の二人と出会って新しい陸奥守を見せられると思うし、笑いあり、涙あり、溢れんばかりの感情が絶対楽しめるのが今回の「雪ノ巻」だと思うので、みなさん絶対期待して3週絶対見てね︕」
市来さん「こうして4年ぶりに新作、劇場公開が迎えられて嬉しく思っています。みなさんの支えてくれている思いに応えられるようにスタッフさんが新作を立ち上げてくれたこと、嬉しい思いが今も溢れています。これから雪、月、華と三部作ありますので、彼らの物語を3部作見届けてくれたらなと思います」
増田さん「新刀剣男士10振はもちろんですが、もちろん花丸なので、安定、清光も活躍しますし可愛いシーンたくさんありますので、是非劇場でお楽しみください︕」
三部作の第一幕となる特『刀剣乱舞-花丸-』〜雪ノ巻〜はいよいよ5月20日(金)より3週間限定公開︕刀剣男士たちの“とある本丸”を舞台に、ひたむきに、そしてほがらかに生きる“花丸”な日々に乞うご期待︕
入場者特典︓3週週替わり特別映像
すでに発表されている「色紙風かあど」の他に、入場者特典として【3週週替わり特別映像】の上映が決定︕
1週目(5/20(金)〜5/26(木))は先付けミニアニメ「花丸日記」あぶらげ編、2週目(5/27(金)〜6/2(木))には先付けミニアニメ「花丸日記」こいのぼり編、3週目(6/3(金)〜6/9(木))は山姥切国広(CV:前野智昭)/山姥切長義(CV:高梨謙吾)が歌う新エンディング「離れ灯篭、道すがら」を上映します。
特『刀剣乱舞-花丸-』〜雪ノ巻〜【3週週替わり特別映像】
1週目&2週目限定特典 先付けミニアニメ「花丸日記」あぶらげ編、こいのぼり編
3週目限定特典 新エンディング「離れ灯篭、道すがら」
・1週目︓先付けミニアニメ「花丸日記」あぶらげ編 5/20(金)〜5/26(木)
・2週目︓先付けミニアニメ「花丸日記」こいのぼり編 5/27(金)〜6/2(木)
・3週目︓新エンディング「離れ灯篭、道すがら」6/3(金)〜6/9(木)
※6/10(金)からは先付け映像なし、通常版エンディングで上映。
1週目&2週目先付けミニアニメ「花丸日記」
SDキャラになった刀剣男士たちの、ほのぼのとしたやりとりが詰まった花丸らしさ全開、約40秒のミニアニメ。1週目はあぶらげ料理を前にうっとりするこんのすけがかわいい「あぶらげ編」、2週目は小夜左文字の一言をきっかけにこいのぼりを作ることになった刀剣男士たちの顛末を描く「こいのぼり編」の2本。
3週目限定特典 新エンディング
- タイトル︓「離れ灯篭、道すがら」
- 歌︓山姥切国広(CV:前野智昭)/山姥切長義(CV:高梨謙吾)
特『刀剣乱舞-花丸-』〜雪ノ巻〜 作品情報
ストーリー
時は西暦二二〇五年。
歴史改変を目論む“歴史修正主義者”による、過去への攻撃がはじまった。
歴史を守る使命を与えられた“審神者(さにわ)”によって励起された最強の付喪神“刀剣男士”。
これは、そんな彼らが“とある本丸”を舞台に、ひたむきに、そしてほがらかに生きる“花丸”な日々の物語
大きな万葉桜が見守る本丸が、真っ白な雪で覆われる頃――。
刀剣男士の大和守安定と加州清光は思い出話をしていた。それは、自身が名刀・山姥切の本歌であるという“山姥切長義”が時の政府の指令により、自分たちの本丸へ配属されてきたときのこと。
自身の写しである山姥切国広に対して挑発的な態度を取る山姥切長義と、彼に複雑な思いを抱く山姥切国広。そんな二振の気持ちを汲み取り仲間を支える加州清光に心の強さを見た大和守安定は、加州清光にある提案をする。
一方、本丸に突然入電がくる。告げられた特命は“歴史を改変されたまま、放棄されている世界”を調査しろというもの。出陣先は幕末の世であった文久三年の土佐。坂本龍馬の佩刀である陸奥守吉行を部隊長に、五振の刀剣男士たちは、歴史が改変されているという土佐へと向かう。
そこには、陸奥守吉行が知る土佐とは全く別の街並みが広がっていた。彼らは先行して調査していた肥前忠広・南海太郎朝尊と合流し、歴史を改変した首謀者を討つため奔走する。
- 声の出演︓増田俊樹、市来光弘、濱健人、前野智昭、高梨謙吾、小松昌平、野島健児ほか
- 原案︓「刀剣乱舞-ONLINE-」より(DMM GAMES/NITRO PLUS)
- 監督︓直谷たかし
- 脚本︓猫田幸
- キャラクターデザイン・総作画監督︓谷口淳一郎
- サブキャラクターデザイン︓森光恵、飯田恵理子
- 刀剣デザイン︓秋篠 denforword 日和、中島絵理
- プロップデザイン︓伊澤珠美、秋篠 denforword 日和、小野和美
- 美術設定︓高橋武之
- 美術監督︓安田ゆかり(オリーブ)
- 色彩設計︓伊藤裕香
- 撮影監督︓呉健弘
- 編集︓坪根健太郎(リアル・ティ)
- 音響監督︓郷文裕貴
- 音響効果︓中野勝博
- 音楽︓川井憲次
- アニメーション制作︓動画工房
- 特『刀剣乱舞-花丸-』〜月ノ巻〜 監督︓越田知明
- 特『刀剣乱舞-花丸-』〜華ノ巻〜 監督︓野呂純恵
- 配給︓東宝映像事業部
- 公式サイト