ゲーム大好きライターが古今東西のインディーゲームを紹介。今回紹介するのはNintendo Switch、PC用ソフト『両手いっぱいに芋の花を』。
Text by:まさん(Wiz8が好きなタイプ)●記事一覧
【ココが推し】
- 全滅のデメリットやダイスロールもなく、現代的で遊びやすい!
- どんなパーティーでも戦える、丁寧で絶妙な戦闘バランス!
- 初心者もダンジョンマニアもハマるダンジョン探索の楽しさ!
丁寧なバランス調整で、冒険の緊張感と手に汗握るバトルが楽しめる
拠点をベースに調査隊を組織し、迷宮を探索していく3DダンジョンRPG。本作は、ゲームの黎明期から続く人気ジャンルの楽しさを踏襲しつつ、探索のデメリットやストレスを排除して現代的にアレンジ。丁寧なバランス調整で、冒険の緊張感と手に汗握るバトルが楽しめる良作だ。自分だけのパーティーを組んで迷宮へGO !
パーティーを組んで迷宮へ!
プレイヤーの目的は、迷宮内に残されている“作物の種”を発見すること。そのためには調査隊を組織して、謎に満ちた迷宮の最深部まで潜らなければならない。拠点で調査隊のメンバーを登録し、3人パーティーを組んだら冒険の始まりだ。一人称視点で構成された迷宮に足を運び、少しずつ行動範囲を広げながら最下層を目指していこう。
全滅しても拠点に戻れるので、無理を通して進むのもよし、すべての職業を地道に鍛えるのもよし。好きなように遊べる。
種族、外見、職業を選んでカスタマイズ!
8つの職業から好きなモノを選んで育成!
本作に登場する職業は全部で8種類。ここから好きな職業を選んで冒険者を作成し、最大3人のパーティーで冒険できる。自分に合った組み合わせを見つけよう。
ウォーリアー◆強力なアタッカーでパリィも便利!
剣や斧で戦う前衛型。命中率を低下させて攻撃をそらす“パリィ”や、ヘイトを向ける“挑発”を使って味方を守れる。
ナイト◆仲間たちを守り抜くタンクな盾役
ウォーリアーよりも守りに特化した騎士。重装と盾で攻撃を防ぐのはもちろん、剣や槍の技能による物理攻撃も強力だ。
クレリック◆回復役かと思いきや前線でも戦える
味方の体力を回復したり、この世ならざる者たちに強い聖職者。重装に身を包み、前線で槌を振るうアタッカーにもなる。
シャーマン◆回復もこなせる槍&ハルバード使い
魔法よりも動作の早い薬で味方を癒し、槍で中距離から戦う万能型。相手をスタンさせる“足払い”なども使いこなす。
レンジャー◆森の仲間は友だち手数で攻める狩人
強力だが、消費スタミナが多い弓の使い手。狼や熊を呼び出してともに戦ったり、トラップで妨害できたりするのも強み
ローグ◆避けてチクチク回避系のアタッカー
回避系の技能を習得し、前線で避けながら戦うナイフ使い。毒や出血などの状態異常や不意打ちに加え、追撃も得意だ。
ウィザード◆強力な属性魔法を使いこなして一網打尽
火、水、地、大気の4大属性で弱点を付く魔法使い。詠唱には時間がかかるが、全体魔法を発動すれば敵を一気に倒せる
ソーサラー◆火の魔法と使い魔で戦う召喚系魔導士
火属性の魔法や妖術を操る。使い魔の召喚などのからめ手が得意。敵の体力を奪いつつ、呪いでじわじわと追い詰めろ!
スタミナ管理が生死を分けるバトル!
バトルは、前のキャラから順に行動するターン制。敵も味方も行動するごとにスタミナを消費し、回復するには1ターン無防備になる“構えなおし”が必要となる。
戦闘開始時には敵の行動と命中率が表示されるので、相手の行動に合わせた戦略を立てつつ、ピンチのときにスタミナが切れないようにうまく立ち回ろう。
敵の行動予告を見て戦略を組み立てよう!
スタミナと精神力の配分を考えつつ戦うべし!
危ないと思ったらガードも重要!
チーフさんのアドバイス! ボスの大技は絶対に耐えて!
調査隊のみんな、ボスに勝てなくて困ってない? ボスの体力が減ると行動パターンが変わって、強力な大技を使うよ。発動に時間がかかる場合もあるから、その前に倒すか、ガードで耐えてから反撃してね。
両手いっぱいに芋の花を
- メーカー:PLAYISM
- 開発:Pon Pon Games
- プラットフォーム:Nintendo Switch、PC
- 配信日:2022年3月10日配信
- 価格:各1870円[税込]
- ジャンル:RPG
- IARC:7歳以上対象
- 備考:ダウンロード専売