タカラトミーは、発売35周年を迎える“トミカタウン”の新商品“まちやどうろがいっぱい!トミカタウンセット(トミカ付き)”を、2022年4月29日(金)より全国の玩具専門店、百貨店・量販店、トミカ専門店・トミカショップ、インターネットショップ、タカラトミー公式ショッピングサイト・タカラトミーモールなどで販売する。
本商品は、“トミカタウン”35周年の歴史の中で初となるトミカ(ミニカー)、建物、道路、情景パーツがオールインワンセットになった商品。
価格は4950円[税込]。
“トミカ”の関連商品を見る(Amazon.co.jp)以下、リリースを引用
リアルなまちづくりが楽しい「トミカタウン」35周年 トミカ(ミニカー)・建物・道路・情景パーツが揃ったオールインワンセットが初登場「まちやどうろがいっぱい!トミカタウンセット(トミカ付き)」2022年4月29日(金・祝)新発売
※トミカ(ミニカー)は付属する「三菱ふそう エアロスター トミカタウンバス」以外は別売りです。
株式会社タカラトミーが発売するダイキャスト製ミニカー「トミカ」では、1987年から実在する建物や道路、情景パーツを組み合わせてリアルなまちづくりを楽しむシリーズ「トミカタウン」を展開し、今年で35周年を迎えます。35年の歴史の中で初登場となる、トミカ(ミニカー)・建物・道路・情景パーツがオールインワンセットになった『まちやどうろがいっぱい!トミカタウンセット(トミカ付き)』(希望小売価格:4,950円/税込)を、2022年4月29日(金・祝)から全国の玩具専門店、百貨店・量販店の玩具売場、トミカ専門店「トミカショップ」、インターネットショップ、タカラトミー公式ショッピングサイト「タカラトミーモール」等にて発売します。
POINT
- 発売から35周年の「トミカタウン」がとにかく「簡単」「リアル」「コンパクト」をテーマに「パッとひろげて パッとしまえる」仕様にリニューアルしました。建物はラベル貼り済み、組み立て不要ですぐに遊べます。遊んだ後はコンパクトに折りたたむことができ、裏面にもラベルを施し、ディスプレイ BOX のようにオシャレに収納できます。
- 新商品はトミカタウン初のオールインワンセットとしてトミカ(三菱ふそう エアロスター トミカタウンバス)・建物(エネオス、タイムズパーキング)・道路・情景パーツ(横断歩道、信号機、バス停、トンネルなど)がセットになっています。企業コラボで実在する建物をリアルに再現しています。
- 道路は組み立て&組み替えがしやすいサイズ、材質にリニューアルしました。自由に組み替えて様々なレイアウトを楽しむことができます。
<商品概要>
- 商品名:『まちやどうろがいっぱい!トミカタウンセット(トミカ付き)』
- 希望小売価格:4,950円(税込)
- 発売日:2022年4月29日(金 ・祝)
- 商品内容:
・エネオス(1), タイムズパーキング(1), 横断歩道(1), 信号機(2),バス停用道路(1), バス停用標識(2), トンネル(1), T 字道路(3),カーブ道路(4), 1/4道路(5), 1/2道路(4), 三菱ふそう エアロスター トミカタウンバス(1)
※トミカ(ミニカー)は付属する「三菱ふそう エアロスター トミカタウンバス」以外は別売りです。 - 商品サイズ:W580mm x H85mm x D400mm(推奨レイアウトサイズ)
- 対象年齢:3歳以上
- 取り扱い場所:全国の玩具専門店、百貨店・量販店の玩具売場、トミカ専門店「トミカショップ」、インターネットショップ、
- タカラトミー公式ショッピングサイト「タカラトミーモール」はこちら
- 商品サイトはこちら
その時代の“今”を反映する「トミカタウン」
35年の歴史の中で、その時代その時代の“今”を映し出してきた「トミカタウン」。時代の流れに合わせて変化した建物や、30年経っても変わらず愛されている建物など、「トミカタウン」を通して様々な変化を感じることができるのも魅力の1つです。
ガソリンスタンド
名前が「日本石油」から「エネオス」に、有人フルサービスからセルフサービスに変化!
写真左)「エネオス」<セット商品>
写真右)「トミカタウン ドライブスルー洗車場ENEOS EneJet」<別売り>
時間貸駐車場
有人管理から無人管理に、カーシェアスペースが新設!
コンビニエンスストア
看板はリニューアル(ロゴ変更とATMが新たに追加)されたが、外観はおなじみのデザイン!