2022年4月21日(水)、Qookka Entertainment Limitedは、スマートフォン向けゲームアプリ『三國志 真戦』にて縦画面モードを実装した。
本モードは、両手での操作ができない場合の問題を解決するために実装。片手操作用のレイアウトにアレンジ、状況に応じて自由に画面モードを選択可能に。
また、縦画面モードに合わせて追加される左手/右手モードも紹介するPVも公開された。
『三國志 真戦』縦画面モードのPV公開/最新情報/交換コード
以下、リリースを引用
『三國志 真戦』、縦面モードがついに実装!便利で快適な体験を今すぐ体感せよ!
Qookka Entertainment Limitedが株式会社コーエーテクモゲームスの歴史シミュレーションゲーム『三國志13』のIPを使用し、同社監修の元で開発されたスマートフォン向けゲームアプリ『三國志 真戦』。同ゲームは、2022年4月21日より、縦画面モードを実装することをお知らせいたします。
かねてより、本作は君主の皆様から「通勤時に両手での操作ができない。攻城/GVGの時に必要な操作の難易度が高すぎてやりにくい」というお声をたくさんいただいております。こういった両手での操作ができない場合の問題を解決するために、この度、『三國志 真戦』は、縦画面モードを実装する運びとなりました。しかし、インターフェースの数の多い本作は、縦画面モードでは一体どのようなパフォーマンスになるのか、という疑問を抱いている君主様はきっと多いでしょう。そういう疑問に答えるべく、私たちは縦画面モードのPVを用意いたしましたので、どうぞご覧ください!
このように、デザイナーが縦画面モードを考える時は、全局を見極め、各パートの一致性と性能を確保すると同時に、君主様の特殊なシチュエーションにおける操作習慣も考慮に入れました。もちろん、横画面モードは今まで通り正常に使えますので、君主の皆様は、状況に応じて自由に画面モードを選択することができます。
画面モードの変更方法
「システム設定→画面設定→表示設定」の順に設定画面を開くと、画面モードに関するオプションが表示されます。ここでは、「横表示ロック」、「縦表示ロック」、「縦横切替」という三つのモードが用意されておりますので、君主の皆様は、実際の操作習慣に応じて設定を変更することができます。
縦画面モードは、これまで不便を感じていたさまざまなシチュエーションでもスムーズに、そして気持ちよくプレイすることができますので、君主の皆様には以下の漫画を参考にし、どんどん縦画面モードを活用してみてください!
『三國志 真戦』とは
『三國志 真戦』は、Qookka Entertainment Limitedがコーエーテクモゲームスの監修の下で開発したスマートフォン向けゲームアプリです。「三國志」シリーズ原作の遊び方をしっかりと継承しています。
本作では、「策略で公平な対抗」と「リアルな戦場ルール」という2大革新ポイントを実現することで、プレイヤーは誰とでも公平に戦うことができます。プレイヤーが選択した戦略と戦術の優劣が、如実に戦闘結果に反映されるため、「課金すれば強くなる」というゲームデザインはありません。リアルな戦場環境では、臨機応変な頭脳が何よりも重要とされています。さあ、三国乱世を生き残り、己の知略で頭角を現せ!
新シーズンに合わせて新武将、新プレイ要素、新マップが続々と実装!新武将によって編制のバリエーションがさらに多様化!新プレイ要素によって絶対君を飽きさせない体験を提供!シリーズのユーザーも初めての方も、ぜひ本作『三國志 真戦』で、リアルな三国志戦場を体験してみてください!