2022年4月15日(金)、日本一ソフトウェアは『void* tRrLM2(); //ボイド・テラリウム2』のシステム紹介ムービーを公開。
基本的なゲームの流れのほか、拠点で植物を育てる“家庭菜園”やダンジョンで使える“アクティブスキル”など新要素を解説している。
『void* tRrLM2(); //ボイド・テラリウム2』(PS4)の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『void* tRrLM2(); //ボイド・テラリウム2』(Switch)の購入はこちら (Amazon.co.jp)以下、リリースを引用
『ボイド・テラリウム2』システム紹介ムービー公開!基本的なゲームの流れと新要素をご紹介!
日本一ソフトウェアは2022年4月15日(金)より、PlayStation4/Nintendo Switch用ソフト『void* tRrLM2(); //ボイド・テラリウム2』のシステム紹介ムービーを公開いたします。
『void* tRrLM2(); //ボイド・テラリウム2』は、2020年1月に発売された人類最後の少女“トリコ”と“ロボット”によるお世話ダンジョンRPG『void tRrLM(); //ボイド・テラリウム』の続編です。
本ムービーでは、基本的なゲームの流れに加え、拠点で植物を育てる「家庭菜園」やダンジョン内で使える新たな「アクティブスキル」など、今作から追加された新要素についても紹介をしております。テラリウムでのトリコの様子や、パワーアップしたロボットのスキルを実際のゲーム画面で見ることができる貴重なムービーとなっております!ぜひ、チェックしてみてくださいね!
ムービーはこちらでご覧いただけます。
トリコちゃん、思い残しはありませんか?
『void* tRrLM2(); //ボイド・テラリウム2』は汚染菌類によって人類が滅亡した世界を舞台としたお世話ダンジョンRPGです。プレイヤーは人類最後の生き残りの少女「トリコ」をお世話する「ロボット」となり、汚染された世界では生きていけないトリコのため、トリコの暮らす「テラリウム」の環境を充実させていきます。
今作からは、お世話要素がパワーアップ! 新たなテラリウムでトリコのお世話やダンジョン探索に励みましょう。
公式サイトはコチラ!
製品情報
- タイトル:void* tRrLM2(); //ボイド・テラリウム2
- ジャンル:お世話ダンジョンRPG
- 対応機種:PlayStation4、Nintendo Switch
- 発売日:2022年6月30日(木)
- プレイ人数:1人
- 価格:≪PlayStation4≫
通常版/DL版 6,980円(税抜)/7,678円(税込)
≪Nintendo Switch≫
通常版/DL版 6,980円(税抜)/7,678円(税込) - ディレクター:細野裕矢
- 企画・キャラクターデザイン:古谷優幸
- BGM:杉江一
- CERO:B
- 公式サイト