スクウェア・エニックスは本日2022年4月14日、WEB動画コンテンツ“スクエニの創りかた”の最新動画を4月15日21時よりスクウェア・エニックスYouTubeチャンネルで配信すると発表した。
今回の配信では、Nintendo Switch用ゲーム『トライアングルストラテジー』のプロデューサー・新井靖明氏とシナリオライター・山本尚基氏がゲストとして出演。同作の“信念”におけるストーリーの分岐や、複雑なストーリー制作のこだわり、苦労した点などが語られる。
『TRIANGLE STRATEGY(トライアングルストラテジー)』(Switch)の購入はこちら (Amazon.co.jp)以下、リリースを引用
WEB動画コンテンツ
株式会社スクウェア・エニックス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:松田 洋祐)は、WEB動画コンテンツ 「スクエニの創りかた」をスクウェア・エニックスYouTubeチャンネルで配信いたします。
この番組は、声優の安元洋貴さんがスクウェア・エニックスのタイトルについて、クリエイターに直接開発過程のエピソードを聞いていく動画番組です。
4月15日(金)21時配信の今回は『トライアングルストラテジー』のプロデューサー新井靖明とシナリオライターの山本尚基を迎えて、マルチシナリオとなる今作における「Benefit」「Moral」「Freedom」という3つの価値観に基づいた「信念」によるストーリーの分岐、その複雑なストーリー制作におけるこだわりや苦労した点など作品に込めた意図を聞いていきます。
多様な価値観がもたらすそれぞれの正義 トライアングルストラテジーのシナリオ制作
出演者
- MC:安元洋貴(声優)
- インタビュイー
・新井靖明(プロデューサー)
・山本尚基(シナリオライター)
多様な価値観がもたらすそれぞれの正義 #トライアングルストラテジー のシナリオ制作 【#スクエニの創りかた】
本編の投稿後となる4月18日(月)に本作品を遊びつくした方を対象として、ストーリーへの細かい疑問や世界観設定などに触れた動画を公開いたします。出演者は本編に引き続き、声優の安元洋貴さんをMCに『トライアングルストラテジー』のプロデューサー新井靖明とシナリオライターの山本尚基が、ユーザーの皆様からの質問に対し、ネタバレ制限なしでお答えします。
動画URLは公開後カンストTVのツイッターにて告知予定となります。
ネタバレ制限なし トライアングルストラテジー あらゆる質問に回答!
出演者
- MC:安元洋貴(声優)
- インタビュイー
・新井靖明(プロデューサー)
・山本尚基(シナリオライター)
『トライアングルストラテジー』
スクウェア・エニックスが送る完全新作タクティクス RPGが2022年3月4日(金)に Nintendo Switchにて発売︕
HD-2D の美しいグラフィックで描かれる重厚なストーリーと、往年のタクティクスを思わせる奥深いバトル。
戦乱の大地ノゼリアを舞台に、プレイヤーは困難な決断を迫られる。
ゲーム中の様々な選択、行動が「Benefit」「Moral」「Freedom」の3つの価値観に基づいた「信念」に蓄積され、ストーリーの分岐や仲間ユニットの加入に影響を与えます。
あなたの正義はどこへ向かうのか…
商品情報
- タイトル 『トライアングルストラテジー』
- ジャンル タクティクスRPG
- 対応機種 Nintendo Switch
- 公式サイト
カンストTVとは︖
スクウェア・エニックスの公式ストリーミング配信スタジオ「SQUARE ENIX PRESENTS」が新しく立ち上げた動画コンテンツレーベル。
動画コンテンツならではのバラエティに富んだ手法や企画内容でさまざまなスクウェア・エニックスの作品をご紹介してきました。
株式会社スクウェア・エニックスについて
株式会社スクウェア・エニックスは、エンタテインメント分野において、創造的かつ革新的なコンテンツ/サービスのヒット作品を生み続けるリーディングカンパニーです。当社グループの自社IPの代表作には「ドラゴンクエスト」シリーズ(累計出荷・ダウンロード販売本数8,300万本以上)、「ファイナルファンタジー」シリーズ(同1億6,400万本以上)、「トゥームレイダー」シリーズ(同8,500万本以上)、「スペースインベーダー」シリーズなどがあります。
※SQUARE ENIXおよびSQUARE ENIXロゴ、ドラゴンクエスト/DRAGON QUEST、ファイナルファンタジー/FINAL FANTASY、トゥームレイダー/TOMB RAIDER、スペースインベーダー/SPACE INVADERS、その他の社名、商品名は、日本およびその他の国におけるスクウェア・エニックス・グループの商標または登録商標です。
※その他、記載されている会社名・商品名は、各社の商標または登録商標です