2022年4月2日(土)、テレビ放送開始から10周年を迎える『黒子のバスケ』10周年プロジェクトのキービジュアルが公開された。
キービジュアルには、原作者・藤巻忠俊氏考案の白・黒・ライムカラーの3色でまとめたパーカースタイルの黒子たちが描かれている。
また、2022年4月7日(木)より開催されるアニメ原画展に合わせて、2022年4月7日(木)~4月17日(日)までの10日間、池袋エリアの7か所をめぐるARスタンプラリー“池袋ジャック10th ANNIVERSARY CUP inIKEBUKURO”の実施も発表された。
『黒子のバスケ』関連商品をAmazon.co.jpで検索する以下、リリースを引用
『黒子のバスケ』アニメ10周年プロジェクトキービジュアル解禁! 「池袋ジャック10th ANNIVERSARY CUP inIKEBUKURO」実施決定!
アニメ『黒子のバスケ』は2012年4月のテレビ放送開始から10周年を迎えます。それに伴い、2022年4月~2023年3月の1年間をアニバーサリーイヤーとして、『黒子のバスケ』アニメ10周年プロジェクトを展開いたします。
この度、10周年プロジェクトのキービジュアルが完成いたしました。また、4月7日のアニメ原画展スタートに合わせてARスタンプラリーの実施も決定いたしました。つきましては情報掲載にご協力のほどよろしくお願いいたします。
「黒子のバスケ」アニメ10周年プロジェクトキービジュアル解禁!
原作者・藤巻忠俊先生考案の白・黒・ライムカラーの3色でまとめたパーカースタイルの黒子たち。メインのパーカー衣装だけでなく、スリーブや帽子など、各キャラクターのこだわりの着こなしも、すべて先生に考えていただきました!
「池袋ジャック10th ANNIVERSARY CUP inIKEBUKURO」
アニメ原画展の開催に合わせて、4月7日から4月17日までの10日間、池袋エリアの7か所をめぐるARスタンプラリー「池袋ジャック10th ANNIVERSARY CUP inIKEBUKURO」が実施決定!
- 期間:2022年4月7日~4月17日
KUROBAS OFFICIAL STORE
黒バス初の公式ストアが池袋PARCO本館に4月4日オープン
namco池袋店、プライズストリート@サンシャインシティ
4月7日から5月8日、「ナムコ 黒バスフェス」と題し限定景品が登場
「黒子のバスケ ANIMATION GALLERY~10年のキセキ~」
黒バス初のアニメ原画展
東京会場は4月7日から4月17日まで
大阪会場は6月11日から6月19日まで開催
サンシャインアルバ 噴水広場
4月7日に黒子たち7名の着ぐるみによる「スペシャルグリーティング」を実施
AMJATOWN
Hugood!SHOPにて通年で新商品を展開
アニメイト池袋本店
アニメ『黒子のバスケ』とは
原作は、藤巻忠俊による大人気バスケットボール漫画。2009年から2014年まで「週刊少年ジャンプ」にて連載され、コミックスの累計発行部数は3000万部を突破しています。2012年4月にはテレビアニメ第1期が放送され、主人公の黒子を始めとした個性豊かなキャラクターたちの魅力と、迫力あるバスケシーンの描写が話題となり、人気に火が付きました。その後2013年10月に第2期、2015年1月には第3期が放送。原作の最終話までを丁寧に描き切りました。
2016年には劇場版プロジェクトが始動。新作公開に先駆け、テレビシリーズを再編集した『ウインターカップ総集編』全3本をそれぞれ2週間限定でイベント上映いたしました。
そして2017年3月、完全新作『劇場版黒子のバスケLAST GAME』が公開。原作続編『黒子のバスケEXTRA GAME』を映像化、さらに原作者自らが映画のために描き下ろした追加エピソードも話題を呼び、興行収入累計10億円の大ヒットとなりました。
劇場版公開終了後もその人気は衰えることなく、新規グッズ展開、各種コラボ、劇場版の周年上映などが続き、公式Twitterのフォロワー数は、21年末、10周年プロジェクト発表を待たずに30万人を突破しました。
スタッフ
- 原作:藤巻忠俊(集英社ジャンプコミックス刊)
- 監督:多田俊介/シリーズ構成:高木登
- キャラクターデザイン:菊地洋子
- アニメーション制作:Production I.G
キャスト
- 黒子テツヤ:小野賢章
- 火神大我:小野友樹
- 黄瀬涼太:木村良平
- 緑間真太郎:小野大輔
- 青峰大輝:諏訪部順一
- 紫原敦:鈴村健一
- 赤司征十郎:神谷浩史 ほか