ファミ通ドットコムで2022年3月25日~3月31日に掲載した記事の週間ページビュー(PV)ランキングTOP10をお届け。

【1位】
アニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』最新情報。ガンダム・エアリアルと女性主人公が描かれたキービジュアル&PVが公開!【第3回ガンダムカンファレンス】

【2位】
PlayStation Plusの新サービスが6月開始へ。数百のPS4/5タイトルが定額プレイ可能なExtraと、PS1/PS2/PSPタイトルなども遊べるPremiumの2種が上位版として登場

【3位】
ワンピース』新作映画『FILM RED』謎の少女のビジュアル公開&25周年ロゴが公開。25周年ロゴはシャンクス&ルフィの名シーンがモチーフ

【4位】
新作RPG『ワンピース オデッセイ』2022年発売決定。新キャラや五老星たちが登場

【5位】
Apex Legends』クリプトのスパレジェが登場! 限定イベント“ウォリアーズコレクション”が3/30より開催。コントロールモードも復活!

【6位】
PS Plusが3種類のプランにリニューアル。最上位版ではPS1/PS2/PSPタイトルも遊べるように。PS Nowとのサービス統合へ

【7位】
着せ恋』『バイオハザード』『タイバニ2』キャラクターが集結! 春先のイベントで見つけた美麗コスプレイヤー大特集

【8位】
FF7 リメイク』クラウドが“キングダムハーツ”の前に佇むビジュアルを公開。『キングダム ハーツ』20周年を祝うアンサービジュアル

【9位】
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編の発売時期が2023年春に延期。地上だけでなく空にまで広がる世界での新たな出会いや遊びは前作以上に多彩なものに

【10位】
グランツーリスモ7』前回のアプデ内容をお詫びし1億クレジットの無償配布を発表。今後、リワード倍増やクルマの売却などを追加予定

 今週の1位は、2022年3月29日に第3回ガンダムカンファレンスにて公開された、アニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』の最新情報。同作の主人公と主人公機が描かれたティザービジュアルやティザーPV、モビルスーツの設定画が公開されました。『機動戦士ガンダム 水星の魔女』は、『鉄血のオルフェンズ』の放送から約7年ぶりとなる『ガンダム』シリーズの新作アニメで、10月より放送予定。

 2位と8位にはPlayStation Plusにリニューアルに関する記事がランクイン。新たに数百のPS4/5タイトルが定額プレイ可能なExtraと、PS1/PS2/PSPタイトルなども遊べるPremiumの2種が上位版のプランとして追加されます。プレイできるタイトルのラインアップは後日発表予定とのことで、続報を楽しみにしたいです。

 また、3月28日に行われた生配信番組“ONE PIECE NEWS -NEWS COO ONLINE-”に関する記事も3位と4位に入るなど注目を集めました。とくに4位の新作ゲーム『ワンピース オデッセイ』は、『ワンピース』では久しぶりの“JRPG”ということで、どのようなゲームシステムになるのかなど、気になるところがいっぱいです。

 そして、9位は『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編の発売延期のニュース。2022年内から2023年春に変更ということで、少し残念ではありますが、『ゼルダの伝説』シリーズプロデューサーの青沼英二氏からは「続編での体験を特別なものにするべく、開発チーム一同引き続き総力を挙げて取り組んでいきますので、どうかいましばらくお待ちいただければと思います」と力強いコメントも届いているので、楽しみに待ちたいと思います。

1日だけでは遊びつくせない

 今週、記者が気になった記事がこちら。本当は集計期間外なのですが、ホットな話題ということで。

 昨日はエイプリルフール。毎年4月1日はゲームやアニメなどのエンタメ業界をはじめ、多くの企業がおもしろい“うそネタ”で盛り上げてくれます。とくにここ数年スマホアプリ系の力の入れようがすごいと感じていて、この日のためだけにオリジナルのミニゲームを用意していたりするものもあります。

 筆者がプレイしているアプリでも、ほぼすべての作品でエイプリルフール用のコンテンツが用意されていたので、1日だけでは遊びつくせませんでした(平日だと仕事もありますし)。後日、エイプリルフール用のコンテンツがいつでも遊べるようになるケースもありますが、1日だけしか遊べないというものも多く、個人的にはすごくもったいないと感じているので、何かしらの対応をしてもらえるとうれしいんですけどね。

過去の週間PVランキングはこちら