2022年3月18日(金)、テレビアニメ『SPY×FAMILY』のオープニング主題歌をOfficial髭男dismさんが、エンディング主題歌を星野源さんが担当することが発表された。

 それぞれの楽曲を使用した本予告も公開。シリアスとコメディが入り混じった本作の独特な雰囲気が楽しめる。

 さらに第1話~第2話の最速プレミア上映も2022年4月1日(金)に開催されることが決定。札幌シネマフロンティア、TOHOシネマズ 日比谷、TOHOシネマズ 新宿、109シネマズ 名古屋、TOHOシネマズ なんば、TOHOシネマズ 岡南、TOHOシネマズ 天神の7か所で実施される。

 TOHOシネマズ 日比谷では主要声優によるトークショーも開催。チケット価格はTOHOシネマズ 日比谷が2800円[税込]。そのほかの劇中は1800円[税込]。

 また、本作の配信サイトの詳細や、公式スタートガイドの表紙イラストも公開された。

テレビアニメ『SPY×FAMILY』本予告

『SPY×FAMILY』関連商品をAmazon.co.jpで調べる

以下、リリースを引用

『SPY×FAMILY』主題歌アーティスト発表!オープニング主題歌はOfficial髭男dism エンディング主題歌は星野源に決定!

オープニング主題歌「ミックスナッツ」エンディング主題歌「喜劇」を使用した本予告公開!

更に、4月1日(金)19:00より6都市にて第1話・第2話最速プレミア上映決定!

配信情報・公式スタートガイドブック表紙イラストもあわせて公開!

 集英社「少年ジャンプ+」にて2019年3月より連載中、数々のマンガ賞にも輝き、最新コミックス8巻までのシリーズ累計発行部数が1,250万部を突破している大人気マンガ作品『SPY×FAMILY』(遠藤達哉・著)。それを原作としたTVアニメシリーズがいよいよ4月9日より毎週土曜23:00よりテレビ東京系にて放送開始。
 本日、1クール目を担当するオープニング主題歌・エンディング主題歌のアーティスト情報が公開となりました。オープニング主題歌はOfficial髭男dismの「ミックスナッツ」、エンディング主題歌は星野源の「喜劇」に決定。本作のために書き下ろした楽曲に対して両アーティストよりコメントも到着。そして、オープニング主題歌「ミックスナッツ」・エンディング主題歌「喜劇」を使用した本予告もあわせて公開。ロイド達のスパイアクション要素とハートフル要素をふんだんに入れ込んだ映像となります。
 更に、4月9日(土)の初回放送に先駆け、4月1日(金)19:00より、東京・大阪・愛知・岡山・北海道・福岡にて第1話・第2話最速プレミア上映実施が決定。また、TOHOシネマズ日比谷会場のみ、ロイド・フォージャー役の江口拓也さん、アーニャ・フォージャー役の種崎敦美さん、ヨル・フォージャー役の早見沙織さん登壇による舞台挨拶を実施いたします。
 さらに、オープニング主題歌・エンディング主題歌、本予告・先行上映会の情報とあわせて、本編の配信情報と4月4日(月)発売の公式スタートガイドブックの表紙イラストも公開。本編配信は4月9日(土)23:30より各動画サービスにて順次配信スタート。
 いよいよ4月9日(土)23:00よりテレビ東京他にて放送が始まる本作をぜひ宜しくお願いいたします。

オープニング主題歌:Official髭男dism・エンディング主題歌:星野源に決定!

『スパイファミリー』のオープニングをOfficial髭男dismが、エンディングを星野源が担当! さらに第1話~第2話のプレミア上映も決定
『スパイファミリー』のオープニングをOfficial髭男dismが、エンディングを星野源が担当! さらに第1話~第2話のプレミア上映も決定

オープニング主題歌:Official髭男dismコメント

――オープニング主題歌を担当されると決まった時の感想を教えてください。

ずっと原作のファンだったので、まさか自分達がオープニング主題歌を担当させて頂けるとは思っておらず、とても嬉しかったです。それと同時に、これは何が何でも良い楽曲を書き下ろそうと意気込んだ事を覚えています。

――原作漫画『SPY×FAMILY』を読んだ感想をお聞かせください。

ロイド、アーニャ、ヨルの3人は凄い能力をそれぞれ持っているけれど、いざ日常生活の中に入っていくと、その中で色々なことでつまずいてしまう部分に親しみを持って読んでいました。
壮大な世界観で繰り広げられる物語の中で、不意に登場してくるファミリーとしてのやりとりやキャラクターが抱く感情が、普段の自分達の日常とリンクして共感できる作品だなと思っています。

――曲名や楽曲に込めた想いを教えてください。

アーニャがピーナッツが好きと言う話が、子どもながらに渋くて良いなと思ったことがあって。普段自分もよく口にしているミックスナッツの中にピーナッツが入っているなと不意に思い調べてみたら、見た目は似ていても木から生えるナッツと地面の下で育つピーナッツとで、ピーナッツだけは見た目は似ていても本当は違う種類だと分類されていたんです。
それが今回の作品のテーマである、正体を隠しながら偽物の家族を演じ、本当の家族の様に何かに立ち向かって行く面白さがあるというところ、そして本物かどうかよりも自分のもとに訪れる幸せや喜びがあればそれだけで良いのではと言うことを感じ、作品に想いを馳せながら制作しました。

――アニメを楽しみにしている方にメッセージをお願いします。

本当に素晴らしい作品で、自分もいちファンとしてアニメ化を切望していたのでとても嬉しい気持ちです。作画も素晴らしく、是非ご期待頂ければと思います。
そしてもし良ければ、オープニング主題歌「ミックスナッツ」の方にも思いを馳せながら聴いて頂ければ嬉しいです。

Official髭男dismプロフィール

2012年結成、愛称は「ヒゲダン」。
このバンド名には髭の似合う歳になっても、誰もがワクワクするような音楽をこのメンバーでずっと続けて行きたいという意思が込められている。
2015年4月1stミニアルバム「ラブとピースは君の中」をリリースし、デビュー。
2018年4月Major 1st Single「ノーダウト」でメジャーデビューを果たした。2021年にはメジャー2ndアルバム『Editorial』をリリース、自身最大規模となるアリーナツアー「Official髭男dism one - man tour 2021-2022 -Editorial-」を開催。
ブラックミュージックをはじめ、様々なジャンルをルーツとした音楽で全世代から支持を集め続けている。

エンディング主題歌:星野源 コメント

――エンディング主題歌を担当されると決まった時の感想を教えてください。

オファーをいただいた時、ちょうど原作を読み終えたタイミングだったので運命のように感じました。とても楽しく読んでいたので、この作品のエンディング主題歌を作れることがすごく楽しみでした。

――原作漫画『SPY×FAMILY』を読んだ感想をお聞かせください。

この「家族構成」そのものが素晴らしい発想だと思いました。武力を持っているがお互いに何も知らない黄昏とヨル、そして武力はないが物語を進める力を持ち、二人の秘密すべてを知っているアーニャ、というバランスが最高ですよね。すごくシリアスな物語になってもおかしくない設定を持つ作品だと思いますが、“喜劇”や“コメディ”として楽しめる所がとても好きでした。

――曲名や楽曲に込めた想いを教えてください。

「家族をテーマに」と、制作の方にメッセージをいただいたので、物語が持つ家族感を意識しながら、自分の考える家族像を歌にしました。以前、同じテーマで「Family Song」という楽曲を作ったことがありましたが、今回の「喜劇」という楽曲では、また全く違うものができたと思います。

――アニメを楽しみにしている方にメッセージをお願いします。

『SPY×FAMILY』のアニメーション世界を彩ることができてとても嬉しいです。一生懸命作りましたので、ぜひエンディングや“喜劇”という楽曲も、隅々まで楽しんで頂けたらと思います。

星野源プロフィール

1981年、埼玉県生まれ。音楽家・俳優・文筆家。
2010年に1stアルバム『ばかのうた』にてソロデビュー。2016年10月にリリースしたシングル『恋』は、自身も出演したドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』の主題歌として社会現象となった。
2021年6月、ドラマ『着飾る恋には理由があって』の主題歌を収録したシングルパッケージ『不思議/創造』をリリースし、Billboard JAPAN 総合ソング・チャート“JAPAN HOT 100”で「不思議」が1位を獲得するなど大ヒットを記録した。
俳優として数々の映画・ドラマに出演し、第37回日本アカデミー賞新人俳優賞など多数の映画賞を受賞。

オープニング主題歌「ミックスナッツ」・エンディング主題歌「喜劇」を使用した本予告公開!

テレビアニメ『SPY×FAMILY』本予告

『スパイファミリー』のオープニングをOfficial髭男dismが、エンディングを星野源が担当! さらに第1話~第2話のプレミア上映も決定
『スパイファミリー』のオープニングをOfficial髭男dismが、エンディングを星野源が担当! さらに第1話~第2話のプレミア上映も決定
『スパイファミリー』のオープニングをOfficial髭男dismが、エンディングを星野源が担当! さらに第1話~第2話のプレミア上映も決定
『スパイファミリー』のオープニングをOfficial髭男dismが、エンディングを星野源が担当! さらに第1話~第2話のプレミア上映も決定
『スパイファミリー』のオープニングをOfficial髭男dismが、エンディングを星野源が担当! さらに第1話~第2話のプレミア上映も決定
『スパイファミリー』のオープニングをOfficial髭男dismが、エンディングを星野源が担当! さらに第1話~第2話のプレミア上映も決定
『スパイファミリー』のオープニングをOfficial髭男dismが、エンディングを星野源が担当! さらに第1話~第2話のプレミア上映も決定
『スパイファミリー』のオープニングをOfficial髭男dismが、エンディングを星野源が担当! さらに第1話~第2話のプレミア上映も決定

第1話・第2話最速プレミア上映決定!

イベント名

第1話・第2話最速プレミア上映

イベント概要

(注1)→トークショーはTOHOシネマズ 日比谷のみ実施となりますのでご注意ください。

料金

  • TOHOシネマズ日比谷 2,800円(税込み)
  • その他劇場 1,800円(税込み)

チケット販売方法

  • チケット抽選受付開始日:3月18日(金)12:00~(「チケットぴあ」にて)

決済方法等の詳細は、以下の「チケットぴあ」イベントページを参照ください↓

※マスコミによる取材が入る場合がございます。カメラに映りこむ可能性がございますので予めご了承ください。
※内容はすべて予定です。登壇者及び内容は、予告なしに変更する場合がございます。
(チケットの発売の情報解禁日時も3/18(金)12時となります)

  • チケットはお一人様2枚までとさせていただきます。
  • チケット当選後の変更・払戻は致しかねます。ご了承下さい。
  • チケットぴあでの抽選販売に関するお問い合わせ⇒チケットぴあ公式サイト

入場者プレゼント

プレミアム・ポートレートセット

『スパイファミリー』のオープニングをOfficial髭男dismが、エンディングを星野源が担当! さらに第1話~第2話のプレミア上映も決定

注意事項

  • 政府による「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」及び全国興行生活衛生同業組合連合会による最新の「映画館における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」に基づき、映画館を運営しております。
  • スクリーン内では必ずマスクを着用してください。

※飲み物をお召し上がりの際に一時的に外すことがあっても、終わりましたら着用をお願いいたします。※乳幼児(3歳以上の幼児は着用を推奨)を除き、着用いただけない場合はご鑑賞をお断りさせていただきます。※身体上のご事情がある場合は、劇場従業員までお申し出ください。

  • いかなる場合においても舞台挨拶中の途中入場はお断りさせて頂きますので、ご了承ください。
  • イベントの予定は、急遽変更になる場合がございます。いかなる事情が生じましても、ご購入後の座席変更、キャンセル、払い戻しは承っておりませんので、あらかじめご了承ください。
  • その他、注意事項がございます。公式HPを必ずご確認下さい。

<新型コロナウィルス感染予防の対応について>

  • ご来場の際はマスクの着用をお願いいたします。マスクをお持ちでない場合は入場をお断りいたします。
  • 舞台挨拶中および本編のご鑑賞の際には、会話や発声はお控えください。声援が起こった際には、ご退場いただいたり、イベントを中止させていただく場合がございます。
  • その他、注意事項がございます。映画公式HPを必ずご確認下さい。

本編配信情報!

4月9日(土)23:30より各動画サービスにて順次配信スタート。

配信プラットフォーム

  • ABEMAプレミアム
  • Amazon Prime Video
  • Disney+(ディズニープラス)
  • dTV
  • dアニメストア
  • dアニメストア ニコニコ支店
  • dアニメストア for Prime Video
  • FOD
  • Hulu
  • J:COMオンデマンド
  • milplus
  • Netflix
  • Paravi
  • TELASA
  • TELASA(auスマートパスプレミアム)
  • U-NEXT
  • アニメカ
  • アニメタイムズ
  • アニメ放題
  • バンダイチャンネル

公式スタートガイド ANIMATION×1stMISSION表紙イラスト公開!

  • 発売日:4月4日(月)
  • 価格:1,320円(税込み)
  • 公式サイト
『スパイファミリー』のオープニングをOfficial髭男dismが、エンディングを星野源が担当! さらに第1話~第2話のプレミア上映も決定

アニメ『SPY×FAMILY』作品情報

放送時期

4月9日(土)23:00よりテレビ東京系6局ネット他にて放送

  • 新潟テレビ21 4月11日(月)25:45~
  • テレビ静岡 4月11日(月)26:00~
  • 東北放送 4月12日(火)25:00~
  • 中国放送 4月13日(水)25:25~
  • テレビ山梨 4月24日(日)24:50~
  • 長野朝日放送 5月7日(土)16:00~
  • BSテレ東 4月10日(日)24:35~

ストーリー

人はみな 誰にも見せぬ自分を 持っている――

世界各国が水面下で熾烈な情報戦を繰り広げていた時代。
東国(オスタニア)と西国(ウェスタリス)は、十数年間にわたる冷戦状態にあった。

西国の情報局対東課〈WISE(ワイズ)〉所属である凄腕スパイの〈黄昏(たそがれ)〉は、東西平和を脅かす危険人物、東国の国家統一党総裁ドノバン・デズモンドの動向を探るため、ある極秘任務を課せられる。

その名も、オペレーション〈梟(ストリクス)〉。

内容は、“一週間以内に家族を作り、デズモンドの息子が通う名門校の懇親会に潜入せよ”。

〈黄昏(たそがれ)〉は、精神科医ロイド・フォージャーに扮し、家族を作ることに。
だが、彼が出会った娘・アーニャは心を読むことができる超能力者、妻・ヨルは殺し屋だった!
3人の利害が一致したことで、お互いの正体を隠しながら共に暮らすこととなる。

ハプニング連続の仮初めの家族に、世界の平和は託された――。

キャラクター

ロイド・フォージャー

『スパイファミリー』のオープニングをOfficial髭男dismが、エンディングを星野源が担当! さらに第1話~第2話のプレミア上映も決定

西国(WI)情報局(SE)に所属する敏腕(エー)諜報員(ジェント)。暗号名(コードネーム)は〈黄昏(たそがれ)〉。
並外れた観察眼と記憶力を持ち、百の顔を使い分ける変装のスペシャリスト。
東西の戦争を回避するため、偽装家族を作り子供を名門校に入学させる任務に挑む。

アーニャ・フォージャー

『スパイファミリー』のオープニングをOfficial髭男dismが、エンディングを星野源が担当! さらに第1話~第2話のプレミア上映も決定

とある組織の実験で偶然生み出された他人の心を読める超能力者。
孤児院にいたところ、ロイドに引き取られる。
超能力については周囲に秘密にしているが、ロイドがスパイであることに気づき、陰ながら彼の力になろうと奮闘している。

ヨル・フォージャー

『スパイファミリー』のオープニングをOfficial髭男dismが、エンディングを星野源が担当! さらに第1話~第2話のプレミア上映も決定

幼少期から殺人術を叩き込まれた、凄腕の殺し屋。暗号名(コードネーム)は〈いばら姫〉。
大切な弟を安心させたいという思いと、周囲から怪しまれずに殺し屋を続けたいという思いから、妻を探していたロイドと利害が一致し偽装結婚する。

STAFF&CAST

STAFF

  • 原作:遠藤達哉(集英社「少年ジャンプ+」連載)
  • 監督:古橋一浩
  • キャラクターデザイン:嶋田和晃
  • 総作画監督:嶋田和晃 浅野恭司
  • 助監督:片桐崇 高橋謙仁 原田孝宏
  • 色彩設計:橋本賢
  • 美術設定:谷内優穂 杉本智美 金平和茂
  • 美術監督:永井一男 薄井久代
  • 3DCG監督:今垣佳奈
  • 撮影監督:伏原あかね
  • 副撮影監督:佐久間悠也
  • 編集:齋藤朱里
  • 音楽プロデュース:(K)NoW_NAME
  • 音響監督:はたしょう二
  • 音響効果:出雲範子
  • 制作:WIT STUDIO×CloverWorks
  • オープニング主題歌:Official髭男dism「ミックスナッツ」
  • エンディング主題歌:星野源「喜劇」

CAST

  • ロイド・フォージャー:江口拓也
  • アーニャ・フォージャー:種崎敦美
  • ヨル・フォージャー:早見沙織
  • フランキー・フランクリン:吉野裕行
  • シルヴィア・シャーウッド:甲斐田裕子
  • ヘンリー・ヘンダーソン:山路和弘