2022年4月27日(水)、タカラトミーアーツは暗い場所で光る蓄光ぬいぐるみ“星のカービィ ほわっとフレンズ ぬいぐるみ”を発売する。
商品展開は“通常サイズ”とバッグなどに取り付けられるボールチェーンの付いた“小型サイズ”。それぞれにカービィとワドルディの2種類がラインアップされる。価格は通常サイズが各3630円[税込]。小型サイズが各1650円[税込]。
“星のカービィほわっとフレンズぬいぐるみ”の購入はこちら (Amazon.co.jp)以下、リリースを引用
暗い所で“ほわっ”と光る蓄光ぬいぐるみ『星のカービィほわっとフレンズぬいぐるみ』4月27日(水)発売
タカラトミーグループの株式会社タカラトミーアーツは、蓄光加工された布を使い、暗闇でほんわり光る仕様にしたぬいぐるみ『星のカービィほわっとフレンズぬいぐるみ』を、2022年4月27日(水)に発売いたします。
『ほわっとフレンズぬいぐるみ』は従来のぬいぐるみ布地に蓄光加工を施し、暗闇で発光するぬいぐるみシリーズです。明るい場所だけでなく、暗くなったときでもその存在を楽しめる新たなシリーズで、このたび第1弾として、多くのファンを持ち2022年の4月にキャラクター誕生30周年を迎える『星のカービィ』で商品化いたします。
「蓄光」とは、光を当てるとその光を蓄え自ら発光する仕組みのことで、今回ぬいぐるみの生地に直接その加工を施すことで、電池などを使用しなくても暗闇で光る仕様を実現しました。生地の毛足ではなく地の部分に加工を行っているため、ぬいぐるみとしての柔らかさはそのままに、明るい場所で光を当てるたびに暗闇で生地がやさしく発光し、そのほんわりとした光を楽しむことができます。
また、カービィたちは通常の色より室内に馴染みやすい淡いカラーリングと細かくカールしたふわふわの生地を使用しており、明るい場所でもかわいらしく、優しい雰囲気溢れる仕上がりとなっております。見た目は普通のぬいぐるみなのに電気を消すと“ほわっと”光る不思議な『ほわっとフレンズ』。暗くなるとほんのり光りだし、急な暗闇が苦手な人にも心強い味方になるかもしれません。今回「カービィ」と「ワドルディ」のぬいぐるみを2種類、また手持ちのバッグなどにも取り付けられるボールチェーンがついた『ぬいぐるみマスコット』も2種類発売いたします。
昼も夜も楽しめる『ほわっとフレンズ』で、ぬいぐるみの新しい表情をお楽しみください。
≪製品概要≫
- 商品名:『星のカービィほわっとフレンズぬいぐるみ/カービィ、ワドルディ』
- 希望小売価格:3,630円(税込)
- 発売日:2022年4月27日(水)予定
- 本体サイズ:
幅315mm×高さ220mm×奥行260mm(カービィ)
幅300mm×高さ220mm×奥行260mm(ワドルディ) - 対象年齢:6歳以上
≪製品概要≫
- 商品名:『星のカービィほわっとフレンズぬいぐるみマスコット/カービィ、ワドルディ』
- 希望小売価格:1,650円(税込)
- 発売日:2022年4月27日(水)予定
- 本体サイズ:
幅110mm×高さ90mm×奥行100mm(カービィ)
幅105mm×高さ90mm×奥行100mm(ワドルディ) - 対象年齢:6歳以上
- 取扱い場所:全国の雑貨店、量販店、玩具専門店などの玩具売場ほか
- 商品ホームページ