2022年2月3日、Vtuberグループ“ホロライブ”において、サンドボックスゲーム『ホロアース』と異世界創造プロジェクト『ホロライブ・オルタナティブ』の新情報が、公式サイトにて明らかとなった。
ホロライブオルタナティブ公式WEBサイトにて、
新しいニュース記事を公開いたしました
▼【ニュース記事】2022年の「ホロアース」と「ホロライブ・オルタナティブ」のこれから
https://t.co/V1r5ahJNxB
#hololiveALT #ホロアース
— ホロライブ・オルタナティブ (@hololiveALT)
2022-02-03 18:37:14
今回、サンドボックスゲーム『ホロアース』と『ホロライブ・オルタナティブ』の近況と、2022年の展望が発表された。
『ホロアース』については、一定のテスト期間中、簡易なチャットスペースとして利用できるテストバージョンのアプリを3月中頃に公開されるという。さらに2022年内には、ロビースペースでのイベント開催を目指しているとのこと。
このテストバージョンは、ロビーでのイベント開催へ向けてのサーバー運用テスト、負荷テストが主な目的のため、非常にシンプルなコンテンツとなる。ただ、ちょっとしたサプライズも考えているとのことなので、続報に期待したい。なお、テストバージョンは、WindowsPCのみの対応予定だ。
もうひとつのホロライブが描かれる、異世界創造プロジェクト『ホロライブ・オルタナティブ』では、公開延期となっていた黒瀬先生の漫画『カソウカイイタン』の状況、アニメPV 2ndが3月に公開されることが明らかとなった。こちらも続報を待とう。
また以前、所属Vtuber“獅白ぼたん”のチャンネルにて、“YAGOO に聞く!ホロライブとメタバースのこれから【獅白ぼたん/ホロライブ】”が実施された。本配信では、YAGOO(カバー株式会社代表取締役社長・CEO 谷郷元昭さん)が『ホロアース』についての情報を公開できる範囲で発表している。気になった人はあわせてチェックしてほしい。