ネット民がいま何で盛り上がっているのか、ひと目で確認できるTwitterのトレンド。みなさんは2021年12月8日~12月14日までの期間、どんな事柄がTwitterを盛り上げていたかご存じでしょうか。今回筆者が注目したのは、12月13日のトレンドワード“推しの結婚”。

 どうやらある結婚発表を巡り、ファンのあいだで“推しの結婚”に対する議論が展開されたようです。

ショックを受けるのは悪いことじゃない?

 2021年12月13日に発表された俳優・北村諒さんと声優・田野アサミさんの結婚発表。それぞれの公式Twitterで直筆メッセージと2ショット写真を公開し、ファンに向けて結婚を報告しました。

 ふたりの結婚発表はたちまち話題となり、北村さんのTwitterには65000件ものリツイートと12万9000件以上のいいねが殺到。田野さんのTwitterにも75000件に及ぶいいねが寄せられ、ネット上は祝福コメントで大盛り上がり。

 その一方で話題となっていたのが、“推しの結婚”に対する議論。

 このおふたりに限らず、有名人どうしの結婚には、それぞれのファンから悲喜こもごも(?)の反応が上がってくるもの(今年は星野源さんと新垣結衣さんの“逃げ恥婚”のときも盛り上がりましたね……)。

 ツイートの中には「推しが結婚してすごいショック……」、「自分と推しがどうこうなれるって思ってたわけじゃないけど、結構落ち込む」といった声も見られ、推しの結婚に対して、愛するゆえに、ファンはどのように受け止めるのがいいのだろうかと、議論が交わされていました。

 もちろん、素直に喜んだり「おめでとう!」という祝福の声を挙げたりする方が多数を占めるいっぽうで、落ち込む気持ちを肯定する人も少なくありません。“推しが結婚して落ち込んじゃうのはごく自然なこと”ととらえる人も多いよう。

 「推しの結婚を受けてどう思うかは本人の自由。喜べる人もいれば、そうじゃない人も当然いる」、「急に自分の知らないプライベート的なものをぶつけられると、ちょっと戸惑う感じになるのはわかるわ」といったツイートもつぶやかれていました。

 “推しの結婚”をどう受け止めるか、最終的には人それぞれ。推しとともにおめでたい気分になるのも、あるいは一抹の寂しさをしみじみとあじわうのも、どちらもファンの在りかたなのかもしれません。