スマートフォン向けゲーム『Fate/Grand Order』(FGO)にて開催中のイベント“非霊長生存圏 ツングースカ・サンクチュアリ”で12月25日18時より開始されるレイドバトル“HWB-M8迎撃戦”、“眷属迎撃戦”の敵編成、ドロップアイテム、ギミックなどの攻略情報を随時更新でお届けする。
▼以降のレイド・攻略戦情報はこちら。
異聞眷属群 攻略戦
- 迎撃戦のすべてのギミックが発動。
- NPCニキチッチは常時必中と敵撃破時NP50%チャージ効果を持つ。活用をオススメする。
敵編成
攻略パーティ例
NPCのニキチッチメインで戦い、最後のルーラーを謎の蘭丸Xで撃破する編成。
最初の3体を同時に撃破してしまうと、ケルベロスが敵全体のチャージをMAXにしてしまうので、まずは通常攻撃で1体を撃破。その後、ケルベロスもろともNPCニキチッチの全体宝具で処理しよう。
NPCニキチッチは再度宝具を使用できるようになるので、宝具で少しでもダメージを与え、あとは後衛の謎の蘭丸Xにまかせよう。
ドロップ素材・報酬一覧
おすすめの周回場所は以下の通り。
- 眷属V(ケルベロス):煌星のカケラを入手できる
- HWB-M8:追憶の貝殻を入手できる
暁光炉心、魔術髄液、弓の秘石・魔石・輝石
戦馬の幼角、励振火薬、剣・狂の秘石・魔石・輝石
黒獣脂、禍罪の矢尻、狂の秘石・魔石・輝石
煌星のカケラ、愚者の鎖、騎の秘石・魔石・輝石
原初の産毛、世界樹の種、騎の秘石・魔石・輝石
原初の産毛、追憶の貝殻、騎・術・殺・術の秘石・魔石・輝石
1ターン周回例(オーダーチェンジなし)
眷属4(カリ)迎撃戦
【パーティ例】
- 俵藤太
- ダ・ヴィンチ(ルーラー)
- オベロン(フレンド)
ダ・ヴィンチ(ルーラー)とオベロン(フレンド)で俵藤太にNPを供給し、藤太の魔性特攻宝具で攻める編成だ。
眷属1(ヤガ)迎撃戦
【パーティ例】
- タマモキャット
- ダ・ヴィンチ(ルーラー)
- オベロン(フレンド)
ダ・ヴィンチ(ルーラー)とオベロン(フレンド)でタマモキャットにNPを供給し、タマモキャットの宝具で攻める。
獣系の特攻サーヴァントには自動で必中が付与されるので、敵の回避を無効化できる。
眷属3(多多益善号)迎撃戦
【パーティ例】
- 鬼女紅葉
- ダ・ヴィンチ(ルーラー)
- オベロン(フレンド)
- マスター装備:ハロウィン・ロイヤリティ
ダ・ヴィンチ(ルーラー)とオベロン(フレンド)で鬼女紅葉にNPを供給し、鬼女紅葉の宝具で攻める。
鬼女紅葉は全体の弱体を1つ解除できるので、最初にマスター装備“ハロウィン・ロイヤリティ”で鬼女紅葉の弱体を解除し、鬼女紅葉のスキルで他サーヴァントのスキル封印を解除しよう。
HWB-M8迎撃戦
【パーティ例】
- 鬼女紅葉
- ダ・ヴィンチ(ルーラー)
- オベロン(フレンド)
- マスター装備:ハロウィン・ロイヤリティ
ダ・ヴィンチ(ルーラー)とオベロン(フレンド)で鬼女紅葉にNPを供給し、鬼女紅葉の宝具で攻める。
LWB-M8迎撃戦
【パーティ例】
- タマモキャット
- エレナ(キャスター)
- オベロン(フレンド)
エレナ(キャスター)とオベロン(フレンド)でタマモキャットにNPを供給。タマモキャットの宝具で撃破し、ガッツで復活した敵をエレナ(キャスター)が倒す編成だ。
眷属V(ケルベロス)迎撃戦
【パーティ例】
- 水着ジャンヌ〔オルタ〕(バーサーカー)
- 水着ダ・ヴィンチ(ルーラー)
- オベロン(フレンド)
1ターンで倒せれば面倒なギミックはないので、70万以上のダメージが出せればアタッカーは誰でもよい。
眷属IV(カリ)迎撃戦 基本情報
敵編成
ドロップアイテム
- 黒獣脂
- 禍罪の矢尻
- 狂の秘石
- 狂の魔石
- 狂の輝石
- QP
眷属I(ヤガ)迎撃戦 基本情報
敵編成
戦闘開始時に敵全体に2回の回避状態が付与される。
必中や無敵貫通を用意する必要があるが、獣系の特攻サーヴァントには自動で必中が付与されるので、タマモキャットなどを活用するとよいだろう。
ドロップアイテム
- 戦馬の幼角
- 励振火薬
- 剣の秘石
- 狂の秘石
- 剣の魔石
- 狂の魔石
- 剣の輝石
- 狂の輝石
- QP
眷属III(多多益善号)迎撃戦 基本情報
敵編成
戦闘開始時に味方全体に1ターンのスキル封印とオーダーチェンジ封印が付与される。
弱体解除スキル持ちにマスター装備の弱体解除スキルを使用するとよい。もしくは、弱体無効礼装や弱体耐性が高いルーラーなどに弱体耐性アップ礼装を装備させよう。
ドロップアイテム
- 暁光炉心
- 魔術髄液
- 弓の秘石
- 弓の魔石
- 弓の輝石
- QP
HWB-M8迎撃戦 基本情報
敵編成
HWB-M8には以下の効果が付与されている。宝具で攻撃すると強化状態が3つ解除するため、一撃で倒せない場合は宝具使用者の通常攻撃を先に当てておきたい。
- 〔ヒト科のサーヴァント〕特性に与えるダメージをアップ
- 〔魔獣型のサーヴァント〕に防御力をダウン【デメリット】
- 防御力をアップ&宝具攻撃を受けると敵単体の強化状態を3つ解除
- 〔魔性〕特性付与
ドロップアイテム
LWB-M8迎撃戦
敵編成
敵全体にガッツ状態(HP1万回復)が付与されているので、全体攻撃宝具のメインアタッカーとサブアタッカーで処理しよう。
ドロップアイテム
- 原初の産毛
- 世界樹の種
- 殺の秘石
- 殺の魔石
- 殺の輝石
- QP
眷属V(ケルベロス)迎撃戦
敵編成
ドロップアイテム
- 煌星のカケラ
- 愚者の鎖
- 騎の秘石
- 騎の魔石
- 騎の輝石
- QP
“星見のティーポット”の使い時
迎撃戦の神獣級では、1830の基本絆ポイントを取得できる。加算値を含めたポイントを2倍にできる絆ブーストアイテム“星見のティーポット”の使い時と言える。
ガチャ産の特攻礼装であるエンプティ・ガーデン、一陽来復、眠り続ける街を装備することで絆ポイント獲得量を大幅にアップできるので、持っているならできるだけ装備しよう。
週刊ファミ通『FGO』6周年記念特集号の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『Fate/Grand Order』関連商品をAmazon.co.jpで調べる