NCSOFTは、2021年9月30日~10月3日に開催される東京ゲームショウ 2021 オンライン(TGS2021 ONLINE)に、オンラインRPG『リネージュ W』を出展することを明らかにした。
特別番組が10月3日16時より実施。また、番組ゲストとして出演するマヂカルラブリーのインタビューも公開された。
以下、リリースを引用
シリーズ最新作『リネージュW』「東京ゲームショウ 2021 オンライン」に出展。2021年10月3日(日)16時~番組配信! マヂカルラブリーがゲスト出演リネージュへの愛を熱弁 特別インタビュー。野田「48時間連続でログインしてた」
NCSOFTは、2021年9月30日(木)~10月3日(日)に開催される「東京ゲームショウ 2021 オンライン」に、オンラインRPGリネージュシリーズ最新作『リネージュW(Lineage W)』を出展します。特別番組を、10月3日(日)16時から指定のプラットフォームで配信します。
本番組では、ゲストとしてマヂカルラブリーの野田クリスタルさん、村上さんをお迎えし、「リネージュ」の世界観を活かしたセットの中から、『リネージュW』の魅力をたっぷりとお伝えします。また、お二人の出演に伴い特別インタビューを実施し、野田さんのオファーを受けたときの感想や『リネージュW』への熱い想い、そしてお二人の今後の目標などについてうかがいました。
東京ゲームショウ 2021オンライン『リネージュW』出展について
「東京ゲームショウ 2021 オンライン」にて、10月3日(日)16時から『リネージュW』の特別番組を配信します。本番組では、ゲーマータレントのちゅうにーさん、ゲームキャスターの岸大河さんに加えて、マヂカルラブリーの野田クリスタルさん、村上さんをゲストに迎え、2021年内リリース予定の『リネージュW』の魅力をたっぷりとお伝えします。
- タイトル:TGS 2021 Online:『リネージュW』の世界へようこそ
- 配信日時:2021年10月3日(日)16:00~16:50
- 配信場所:<TOKYO GAME SHOW/東京ゲームショウ YouTubeURL内>
YouTube、Twitter、Twitch、ニコニコ、Facebook、TikTok Live、DouYu(中国)、bilibili(中国)、Douyin(中国)、HUYA(中国)のほか、Amazon特設会場、Steam内TGS特設ページでもご覧いただけます。お好みのプラットフォームでお楽しみください。
※詳しくは「東京ゲームショウ 2021 オンライン」公式番組サイトをご覧ください。
- 出演者:マヂカルラブリー 野田クリスタルさん、村上さん
- ゲーマータレント:ちゅうにーさん
- MC:岸大河さん
マヂカルラブリー 特別インタビュー
番組出演に伴い、マヂカルラブリーのお二人に特別インタビューを実施しました。野田さんは昔からのリネージュファンの一人。そんな野田さんの、オファーを受けたときの感想や『リネージュW』への熱い想い、そしてお二人の今後の目標などについてうかがいました。
――『リネージュW』プロジェクト発表会のオファーを受けた時の感想をお聞かせください。
野田:芸人やタレントさんの中で一番「リネージュ」が好きだと思うので、他の人が選ばれていたらブチギレていたかもしれない(笑)。
村上:逆に僕は「リネージュ」をやったことがなかったので申し訳ないなという気持ちですね。だからこそやっぱりどのようなゲームなのか、どういうところが魅力なのかを勉強して、これからやっていきたいという気持ちです。
――「リネージュ」にはまったキッカケを教えてください。
野田:パソコンは結構詳しかった。ゲームも好きだった。オンラインゲームをやったのは「リネージュ」が一番最初だったと思います。家にパソコンもネットの環境もあったし、うちの兄貴が漫画喫茶でバイトしていて、そのパソコンにリネージュが入っていたし、あの時は割とネットゲームと言ったら「リネージュ」だったので、普通にやってましたね。ハマったきっかけというよりは、もうハマってたって感じですかね。知らぬ間に(笑)。
村上:「リネージュ」だよ(笑)。(イントネーションに対する指摘)
野田:「リネージュ」なんだよね。すごい違和感あるなあ(笑)。
(野田さんがこれまでに使ってきたイントネーションと正式なイントネーションが違った様子)
――『リネージュW』の魅力や楽しみにしていること、期待していることなどを教えてください。
野田:変化よりは進化していてほしいですね。20年前にやっていた記憶がよみがえるようなところが垣間見えると嬉しいかな。やっぱり音楽は度々聞いちゃうんですよ。「リネージュ」のゲームミュージックってすごいんすよ。ちょっと聴くだけで涙が出そうになるくらい思い出す。中高生のころを思い出すと、「リネージュ」のことしか思い出せないくらいプレイしていました。後半は辞めなきゃなと思っていた時期あったんですけど……。
でも心のどこかで「いつかお金をたくさん稼いで何もすることがなくなったら、もう一生やろう!」と思っていたので、自分にとって「リネージュ」は本当に思い出深いんですよね。
期待していることは、変わるというよりは“進化”。ゲーム全体のクオリティがもっと良くなっているとか……。不便なシステムもまた楽しい部分でもありましたね。あと、グラフィックが進化しているのは、これが現実世界だったらどうなんだろうと妄想していたこともあるので、それが見られるのは嬉しいですね。
――野田さんの「リネージュ」愛をご存じかと思いますが、村上さんもプレイしたいと思いますか?
村上:プレイしたいです。僕はアニメがめちゃくちゃ好きなのですが、MMOが元となっているアニメも好きなので、是非やりたいなと思ってますね。支援……支援のやつ(キャラクター)をやりたいです。エンハンサー的なやついる?
野田:いるよ。
村上:エンハンサーが主人公の好きなアニメがあるので、それになりたいなと。(『リネージュW』は)グラフィックが良くて……。大学生の頃にパソコンで似たようなゲームをしていたことがあるのですが、その時代のゲームからとんでもない進化をしていると思います。この中でゲームをプレイできたら楽しいだろうなというのは感じました。
――『リネージュW』で世界の人と同じサーバーでプレイできることについて、どのような印象を持たれましたか?
野田:わからないです……。成立するのかな…という心配があります。いくら翻訳を使ったところで“リネ語”があるので。
難しいは難しいと思うのですが、でも海外の人と(プレイする時に)血盟などよりも、二人で狩りをする時が一番やばいんじゃないかなって。きっと一番意思疎通が必要な場面だろうし、それゆえに喧嘩もするだろうけど、それはめちゃめちゃ面白い試みですよね。
“回復遅ぇよ”とかちゃんと言えるかな……(笑)。
他の言語に翻訳しやすい言葉選びをする技術が大事になってくるかもしれないですね。共通の言葉とか生まれてくるんでしょうね。世界共通の“リネ語”も。
村上:遅ぇよ(笑)。
野田:遅ぇよとかね(笑)。チャット打つのめっちゃ速くなりますからね。「リネージュ」やってると。
――「リネージュ」を最高何時間続けてプレイしたことがありますか?
野田:「リネージュ」はログインしているだけの時もあれば、だべっているだけの時もあるのでプレイ時間というのは難しいですが、でも土日ずっとログインしている時がありました。パソコンをつけっぱなしで……ログインしている時間だけだと48時間連続とか。ずっとページを見続けて、たまに他のネットやったり漫画読んだりしつつも、チャットが遡れるのでそれを見たりとかしてましたね。
でもちょくちょくアイテムを置きに行くために戻る必要があって、その時に休憩とか入れてたので、ぶっ続けで戦闘状態にいることはあまりなかったと思います。
――ゲームをする時の特別な習慣はありますか?
野田:習慣というよりは、「リネージュ」をやるようになって効率厨になりました。時間配分を、バイトにしても高校のなんにしても、ギュッとするようになって、「リネージュ」をプレイする時間を作るための人生になってましたね。そこから結構物事を早く終わらせようという人間になっていったような気がします。
今もそれは続いているんじゃないかな。ギュッってしたがる性格にはなりましたね。
――「リネージュ」の魅力の一つには、同じ目的を持ち集まったプレイヤーのコミュニティ“血盟”システムがあります。お二人も“血盟”を組み活動されていると思いますが、同じ目的を持っていることや今後の活動について教えてください。
村上:血盟……血盟だったんですね(笑)。
野田:血文字で……。
村上:そういうのはやってないですねぇ(笑)。
野田:自分の時間が作れるようになるのが最終目標です。今は目の前のことを頑張って、最終的には自分のしたいことだけしている状態。休みもほどよくあり、趣味が仕事になり、舞台に立ち。みたいな人生を送れたら最高ですね。
コンビとしてそうなってくるんじゃないですかね。二人がどっちもやりたいことをやりつつ、単独もやって、ネタも作りつつ…共通の趣味もありますし。アニメとかも好きですし。そんなんで番組やれたら最高かもしれないです。
村上:さすが血盟だなって思います(笑)。ほぼ同じです。穏やかな暮らしのために生きているので、もうちょっと……あと3年くらいしたらもうだいぶ穏やかに隠居しているくらいの状態でいたいですね。その想いは同じです。楽しく仕事ができる…そんな状態にしたいです。
マヂカルラブリー プロフィール
(左)野田クリスタル
- 生年月日:1986年11月28日
- 出身地:神奈川県 横浜市
- 趣味:ゲーム/パソコン/バスケット/ニコニコ動画のランキングを見ること/筋トレ
- 特技:パソコンでゲームを作れる/五目並べ/
(右)村上
- 生年月日:1984年10月15日
- 出身地:愛知県 新城市
- 趣味:アニメ鑑賞/ボートレース/携帯ゲーム(誰が為のアルケミスト)/酒を大量に飲むこと
- 特技:お酒を大量に飲む(1晩でレモンサワー12L飲んだこと有)
『リネージュW』について
『リネージュW』は、PCオンラインゲーム『リネージュ』の正統性を継承しながらも、「ワールドワイド」というコンセプトに基づきグローバル展開を前提として戦略的に開発された、最新タイトルです。8月19日(木)より、『リネージュW』のティザーサイトやAppStore 及びGoogle Playで世界同時事前登録を開始しました。事前登録された方には、ゲームリリース後にゲーム内アイテムを多数プレゼントします。
特長
1.フル3Dの「クォータービュー」を採用! オリジナリティーを継承した「戦闘」と「血盟」「ストーリーライン」が魅力
『リネージュW』はフル3Dグラフィックとクォータービューを採用したダークファンタジーの世界。想像を現実化した様々なビジュアル演出や、リネージュの正統性を受け継ぎ、打撃感を強化した戦闘システム、没入感を高めるストーリーラインと多彩なナラティブ、改善した血盟と連合コンテンツなどが魅力です。
2.「グローバル ワンビルドサービス」をはじめ、リアルタイムで行われる「AI翻訳」や「クロスプラットフォーム」でPC/コンシューマーゲーム機器でのプレイも準備中
「グローバル バトルコミュニティ」を実現するために「グローバル ワンビルド」でサービスを展開。世界中のプレイヤーが一つのサーバーに集まりプレイします。言語が異なるプレイヤー同士のスムーズなコミュニケーションのため、リアルタイムに対応する「AI(人工知能)翻訳」や、ボイスをテキストチャットに自動変換する「Voice to text」機能など、プレイヤー同士のコミュニティ形成に役立つ機能が実装されます。また、クロスプラットフォームでサービスを提供します。iOS/Androidを始め、NC独自のクロスプラットフォームの「パープル(PURPLE)」を介し、PCでゲームを楽しむことができます。さらに、コンシューマーゲーム機器によるクロスプレイも準備中です。
詳細
- タイトル名:リネージュW(Lineage W)
- ジャンル:MMORPG
- 価格:ダウンロード無料(一部アイテム課金有)
- 対応プラットフォーム:Google Play/App Store/Windows
- 開発/運営:NCSOFT
- リリース日:未定
- <『リネージュW』ティザーサイトURL>
「東京ゲームショウ 2021 オンライン」について
東京ゲームショウは1996年に初めて開催し、今年で25周年を迎える、世界でも有数の規模を誇るゲームイベントです。毎年9月に幕張メッセで行われ、4日間で25万人以上の来場者を集めています。昨年は、コロナ禍で、初のオンライン開催となりましたが、配信番組(全51番組)の総視聴数は3160万回を超えました。今年の「東京ゲームショウ2021 オンライン(TGS2021 ONLINE)」も基本はオンライン開催となりますが、プレスやインフルエンサーの方々だけをお招きする試遊・展示のオフライン会場(@幕張メッセ)を用意。オンライン、オフラインの両面から新作ゲームなどに関する情報を発信します。
開催概要
- 名称:東京ゲームショウ 2021 オンライン
- 会期:2021年9月30日(木)~10月3日(日)
- 主催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)
- 共催:日経BP 電通
- 後援:経済産業省(予定)
- 参加企業数:340社(予定)
- 参加料:無料(一部を除く)
- テーマ:それでも、僕らにはゲームがある。
- <「東京ゲームショウ 2021 オンライン」公式サイト URL>
※【2021/09/25 13時17分訂正】
プレスリリースの内容に誤りがあったと連絡を受けたため、該当部分を修正いたしました。