2021年5月27日、バンダイナムコオンラインは、PC用新作オンラインアクションRPG『ブループロトコル』の最新情報を発信する番組“ブルプロ通信”の番外編を放送した。7ヵ月ぶり6回目となる今回の番組テーマは“開発進捗について”。

 放送の中で5つ目のクラスとして“ヘヴィ スマッシャー”情報が解禁となったほか、開発状況、クローズドβテストのフィードバックなど、多くの情報が明かされた。

BLUE PROTOCOL公式配信『ブルプロ通信 番外編』-開発進捗について-

新クラス:ヘヴィ スマッシャー

 正式サービス時に実装予定の新クラス“ヘヴィ スマッシャー”のプレイ動画が公開された。巨大なハンマー付きの武器を装備し、“高火力”、“単発”、“重量級”というイメージ。足止めや鈍足、引き寄せ系のスキルを備えており、サブタンク的な側面を持たせたクラスだという。

 武器はトンファーのような形状をしており、先端の球体は射出可能。連続発射はできないらしく、残弾カートリッジの管理がポイントとなりそうだ。

 重量級とはいえ、移動スピードはほかのクラスと同等。武器のスイングは遅いが、スーパーアーマーになるスキルが多めとのこと。現時点ではHPが高く設定されているそうで、多少の攻撃を気にせず前進するなど、豪快な戦闘が楽しめそうだ。

 また、映像内では常時スーパーアーマーを付与したうえで防御力がアップし、その代わり移動速度が落ちるスキルを確認できた。

01_008984
02_008989
03_009014
04_009085
ちなみに、髪型や衣装も新実装のもの。

クローズドβテストからのフィードバック

 クローズドβテストのフィードバックを受けて、現時点の修正内容が公開された。その数は26項目。全体的にプレイ時のストレスを減らすように修正されている模様。

 これまではマウント(乗りもの)に乗っているとエネルギーが減ってき、ゼロになると降りてしまっていた。だが、今後はゼロになっても降りないようになり、通常移動より速い状態を維持できるように変更される。広大なマップを移動するゲームだけに、この修正はうれしい限り。

05_008931

 バッグの仕様に関してもうれしい修正が報告された。バッグの容量を圧迫しがちだった素材アイテムは実質的には無限に持てるようになったほか、クラフトしたいアイテムを登録しておくと必要素材を確認できるウイッシュリスト機能が追加される。

06_008942
07_008944

共同ジェスチャー

 複数のプレイヤーで楽しめる“ジェスチャー”が実装。ひとりがジェスチャーをして、ほかのプレイヤーがインタラクトすると発生するというもので、今回発表されたのはじゃんけんと手つなぎ。

 手つなぎは身長差があっても違和感なく手を取り、一定以上の距離が離れない限りは手つなぎ状態が維持される。移動タイミングを合わせればいっしょに歩くこともできるらしい。

08_008950
09_008951
10_008953
11_008958
12_008960
13_008962

共闘NPC:フェステ

 ソロプレイをサポートしてくれる“共闘NPC”として、冒険のきっかけとなるキャラクター・フェステが登場。スタン効果のある投擲攻撃をしてくれるほか、敵の注意を引いてくれるとのこと。

14_008969
15_008981

オープニングテーマソング近日発表

 オープニングテーマとアーティストが近日中に発表される。発表日は「31日頃?」とはプロデューサー・下岡氏の弁。オープニングアニメも制作中で、セルアニメの1カットが公開された。

16_009041
17_009042

※【2021/08/10 20:08】記事の初出時、表現に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。