週刊ファミ通2021年5月27日号(2021年5月13日発売)、および同6月3日号(同5月20日発売)と、2号にわたって掲載されたサイゲームス創立10周年記念特集。歴史の振り返りからインタビュー、作品紹介、さらにはコンテンツの分析など多彩な内容で合計100ページ超の大ボリュームとなっている。
本記事では、その前編に収録された“ユーザーアンケート結果発表”の内容をお届け。ユーザーの皆さんとサイゲームスとの出会いから現在に至るまでの歴史から、好きなゲーム、キャラクター、さらにはゲーム以外の展開などバラエティー豊かな内容となっている。(集計期間:2021年4月7日~13日、有効投票数:1401票)

ユーザー属性
男女比
- 男性……72.7%
- 女性……27.3%
年齢構成
- 10代未満……16.1%
- 20代……41.0%
- 30代……31.7%
- 40代……9.0%
- 50代以上……2.2%
- Q1.サイゲームスを知ったきっかけは?
- Q2.最初に遊んだサイゲームス作品は?
- Q3.あなたのサイゲームス歴は?
- Q4.これまでプレイしてきたサイゲームス作品の数は?
- Q5.現在プレイ中のサイゲームス作品は?(複数回答可)
- Q6.サイゲームス作品を1日どれくらいプレイしている?
- Q7.いちばん好きなサイゲームス作品は?
- Q8.家族や友人にオススメしたいサイゲームス作品は?
- Q9.いちばん好きなサイゲームス作品のキャラクターは?
- Q10.今後他作品にコラボで登場してほしいサイゲームス作品のキャラクターは?
- Q11.サイゲームスが原作に関わるアニメで好きな作品は?
- Q12.マンガアプリ『サイコミ』で」好きな作品は?
- Q13.サイゲームスのオフラインイベントに参加したことがある?
- Q14.サイゲームスのオフラインイベントに期待することは?
- Q15.今後どんなジャンルのゲームを発売してほしい?
Q1.サイゲームスを知ったきっかけは?
1位の『グランブルーファンタジー』を始め、多くのユーザーが何らかのゲームをきっかけにサイゲームスを知ったという結果に。一方でテレビCMや広告、動画配信など、メディアを通じて知ったという人も全体の約2割いて、この結果からは同社のメディア戦略がもたらした効果が見て取れた。
- 1位 『グランブルーファンタジー』をプレイして……338票
- 2位 テレビCMを観て……184票
- 3位 『シャドウバース』をプレイして……135票
- 4位 『神撃のバハムート』をプレイして……85票
- 5位 家族、知人に誘われて……69票
- 6位 Webや雑誌、街角の広告を見て……60票
- 7位 『プリンセスコネクト!Re:Dive』をプレイして……52票
- 8位 ゲームの招待を受けて……23票
- 9位 Twitterで見て……21票
- 9位 生放送や実況動画を見て……21票
Q2.最初に遊んだサイゲームス作品は?
サイゲームスを知ったきっかけとリンクした結果に。6位以下には『三国志パズル大戦』や『リトル ノア』など、現在はサービス終了している懐かしの作品の名前も。注目は2月にリリースされたばかりの『ウマ娘 プリティーダービー』。コミックやアニメなど、さまざまなジャンルで展開されており、そこから新たな層を多数取り込んだようだ。
- 1位 グランブルーファンタジー……592票
- 2位 シャドウバース……237票
- 3位 神撃のバハムート……181票
- 4位 プリンセスコネクト!Re:Dive……104票
- 5位 その他……103票
- 6位 ウマ娘 プリティーダービー……56票
- 7位 プリンセスコネクト!……46票
- 8位 三国志パズル大戦……20票
- 9位 リトル ノア……11票
- 10位 グランブルーファンタジー ヴァーサス……7票
Q3.あなたのサイゲームス歴は?
『グランブルーファンタジー』の人気が周年施策などで拡大し、『シャドウバース』が始まった2015~2017年から始めたという層が最多。『プリンセスコネクト!Re:Dive』、『ドラガリアロスト』、『ワールドフリッパー』と、サイゲームスに新しい柱が続々と登場した2018~2019年ごろの層が続く。全体的にはまんべんなく分布しているという印象だ。
- 1年未満……6.1%
- 1~2年……7.6%
- 2年~4年……28.3%
- 4年~6年……31.1%
- 6年~8年……15.1%
- 8年以上……11.8%
Q4.これまでプレイしてきたサイゲームス作品の数は?
大ヒット作品の多さと比較すると少なく感じてしまうが、8割以上のユーザーが5タイトル以下という結果になっている。サイゲームス作品は『神撃のバハムート』や『グランブルーファンタジー』を始めロングヒットタイトルが多いため、長期にわたってひとつのタイトルに注力して遊んでいる、という理由も大いに考えられるところだ。
- 1タイトル……10.8%
- 2~3タイトル……38.4%
- 4~5タイトル……33.2%
- 6~7タイトル……11.5%
- 8~9タイトル……2.9%
- 10タイトル以上……3.2%
Q5.現在プレイ中のサイゲームス作品は?(複数回答可)
- 1位 ウマ娘 プリティーダービー……871票
- 2位 グランブルーファンタジー……861票
- 3位 プリンセスコネクト!Re:Dive……618票
- 4位 シャドウバース……343票
- 5位 グランブルーファンタジー ヴァーサス……249票
- 6位 その他……159票
- 7位 神撃のバハムート……151票
ひとり3本まで挙げられるこの設問で、いずれも6割超の得票率を獲得したのがリリースされたばかりの『ウマ娘 プリティーダービー』(1位)と、7周年を迎えた『グランブルーファンタジー』(2位)。このように、新旧問わずさまざまなタイトルが遊ばれ続けているのが、サイゲームスの強みということだろう。それ以外では5位に入った『グランブルーファンタジー ヴァーサス』に注目。家庭用ゲームでも、同社作品の息の長さを見せつける結果となっている。
Q6.サイゲームス作品を1日どれくらいプレイしている?
半分以上のユーザーが1日2時間以上プレイしていることが判明。『プリンセスコネクト!Re:Dive』などのように時間をかけずに遊ぶためのシステムが確立されている作品がある一方、『シャドウバース』や『ウマ娘 プリティーダービー』など、そもそもがガッツリ遊ぶ仕様になっているものも多くあり、全体的にはプレイ時間は長めなのかもしれない。

- 30分未満……3.6%
- 30分~1時間……13.6%
- 1時間~2時間……27.8%
- 2時間以上……55%
Q7.いちばん好きなサイゲームス作品は?
この設問では、2021年の3月に7周年を迎えた『グランブルーファンタジー』が見事1位に。同作の根強い人気が明らかになった。上位の作品には例外なく、運営の姿勢について賞賛するコメントが入っていたことも加えておこう。また『リトル ノア』や『三国志パズル大戦』など、すでにサービス終了しているが、その個性的な内容を懐かしむ声も多く見られた。
1位 グランブルーファンタジー……553票
ユーザーの声
- 1年、1年推しがどんどん増えていく(女性/30代)
- 絵が統一されているため、「このキャラ、性格や見た目の設定は好きなんだけどほかのキャラとくらべて画が好みじゃない……」、「見劣りする……」と思うことがない(女性/20代)
- 年々初心者にやさしくなっていて、強くなるのが早い。初期に強い方に団に誘ってもらったおかげで、いちだんとのめり込めた(男性/10代)
- もはや生活の一部(男性/20代)
2位 ウマ娘 プリティーダービー……345票
ユーザーの声
- アニメでハマって好きになりました(男性/40代)
- ライブシーンのデキがすごい(男性/40代)
- かなり史実にのっとって、愛を持って作っているのがわかる(男性/20代)
3位 プリンセスコネクト!Re:Dive……165票
ユーザーの声
- キャラクターがかわいい(50人以上)
- 主人公もかわいくて全員に母性本能が湧く(女性/30代)
- 手軽に遊べて時間を取られない(男性/30代)
4位 シャドウバース……117票
ユーザーの声
- オンラインカードゲームの中でもトップクラスの操作性(男性/20代)
- ストーリーが好きである(男性/20代)
5位 神撃のバハムート……41票
ユーザーの声
- サイゲームスの歴史が詰まっている。原点にして頂点(男性/10代)
- 9年分のストーリーが無料で見放題!(女性/10代)
そのほかのユーザーの声
- 『ワールドフリッパー』ドットがカワイイ(男性/40代)
- 『三国志パズル大戦』既存三国志ゲーに右倣えしない解釈のキャラ付けやシナリオが大好き(女性/30代)
- 『近代麻雀オールスターズ 闘牌伝』麻雀マンガが好きなので、夢のような作品だった(男性/40代)
Q8.家族や友人にオススメしたいサイゲームス作品は?
話題となったアニメ第2期との相乗効果もあってか、『ウマ娘 プリティーダービー』が多くの得票数で1位に。3位の『プリンセスコネクト!Re:Dive』は2番目、3番目の枠で挙げる人が多く、最終的に多くの票が集まった。本格的なゲーム性と、誰でも楽しめる間口の広さ。これらふたつの理由はどのタイトルでも挙げられていた。
1位 ウマ娘 プリティーダービー……739票
ユーザーの声
- 何ならもう会社で流行らせてます(男性/20代)
- 老人からオタクまで楽しめる(男性/20代)
- アニメもいっしょにおすすめできる(女性/20代)
- 競馬を知らなくても楽しめる(男性/20代)
2位 グランブルーファンタジー……568票
ユーザーの声
- キャラクター、音楽、バトル、何かが絶対に刺さる(男性/30代)
- ユーザーが多く誰かが助けてくれる(女性/20代)
3位 プリンセスコネクト!Re:Dive……417票
ユーザーの声
- 短時間でミッションができて、アニメも楽しめる最強のサブゲーム(男性/20代)
4位 シャドウバース……226票
ユーザーの声
- 本格的なデジタルカードゲームで多彩な構築を遊べることがすばらしい(男性/20代)
5位 グランブルーファンタジー ヴァーサス
ユーザーの声
- 自分も格闘ゲームの食わず嫌いが治ったので、苦手な人にこそ勧めたい(男性/20代)
そのほかのユーザーの声
- 『シャドウバース チャンピオンズバトル』初期のカードがメインなので、複雑なカードが少なくゲームに入りやすい(男性/20代)
- 『神撃のバハムート』サイゲームスの他作品にも登場しているキャラクターの背景がわかる(男性/20代)
- 『エアシップQ』見た目と違って上級者向けだが、たまにやりたくなる中毒性がある(男性/30代)
Q9.いちばん好きなサイゲームス作品のキャラクターは?
各タイトルの人気キャラクターがぶつかり合った結果、票が大いに割れることとなり、全質問中1位の得票数がもっとも低くなるという結果に。それでも1位は本誌の『グランブルーファンタジー』7周年アンケートでもトップだったサンダルフォン。全体的には『ウマ娘 プリティーダービー』勢が多数入っており、勢いの強さを見せつけてくれた。
1位 サンダルフォン(『グランブルーファンタジー』)……60票
ユーザーの声
- 敵から共闘関係、共闘関係から大切な仲間になるまでのストーリーが泣ける(女性/20代)
- 5年続けていられるのも彼の存在があってのこと(女性/30代)
- 彼の背景と、ルシフェルとの関係性を追えば追うほど、深みにハマりました(女性/20代)
2位 トウカイテイオー(『ウマ娘 プリティーダービー』)……39票
ユーザーの声
- 元気なキャラクターが最高!(男性/50代)
- 明るく元気で辛いことがあっても乗り越える心と、キャラクターのイメージにピッタリな声(男性/10代)
- アニメ第2期が最高だった(男性/10代)
3位 ライスシャワー(『ウマ娘 プリティーダービー』)……37票
ユーザーの声
- お兄さまって呼んでくれるのが刺さりました(男性/20代)
- 史実を知って泣きそうになった(男性/30代)
- アニメ第2期で好きになった(男性/20代)
4位 ナルメア(『グランブルーファンタジー』)……35票
ユーザーの声
- 最強の包容力。永遠に甘えたい(男性/30代)
- 漢のロマンが詰まっている(男性/30代)
5位 ベリアル(『グランブルーファンタジー』)……31票
ユーザーの声
- イカれた男が好きすぎる(女性/10代)
- ああいう存在感ある悪役は大好きです(男性/40代)
6位 ジータ(『グランブルーファンタジー』)……29票
ユーザーの声
- ボイス実装の際、第一声の「ぐーらーん」にやられた(男性/30代)
7位 ペコリーヌ(『プリンセスコネクト!Re:Dive』……26票
ユーザーの声
- これからも応援したい、愛され腹ぺこキャラクター(男性/30代)
8位 キャル(『プリンセスコネクト!Re:Dive』)……25票
ユーザーの声
- プリンセスフォームへ変身するところで滝のように泣いた(男性/10代)
9位 アグネスタキオン(『ウマ娘 プリティーダービー』)……20票
ユーザーの声
- 萌え袖!(女性/30代)
- モルモットになりたい(男性/10代)
9位 ビカラ(『グランブルーファンタジー』)……20票
ユーザーの声
- 見た目もいいがあらゆる属性が詰め込まれていておもしろい(男性/10代)
そのほかのユーザーの声
- ナイスネイチャ(『ウマ娘 プリティーダービー』) 勝利後の控えめなガッツポーズがかわいい(男性/20代)
- アルベール&ユリウス(『神撃のバハムート』) このふたりはどの世界線に行っても、どんなことがあっても出会う運命なんだと思った(女性/10代)
Q10.今後他作品にコラボで登場してほしいサイゲームス作品のキャラクターは?
『ウマ娘 プリティーダービー』のトリックスターにして、宣伝担当(自称)も務めるゴールドシップが、大差をつけて独走勝利! そのほか、上位にはメインどころのキャラクターが入っているが、なんとサービス終了した『リトル ノア』の主人公、ノアも10位にランクインしている。
1位 ゴールドシップ(『ウマ娘 プリティーダービー』)……189票
ユーザーの声
- 『ぱかチューブっ!』での木村プロデューサーとの約束が果たされるときはいま(男性/40代)
- 剣と魔法の世界でも大活躍しそう(男性/30代)
- 異世界でエデンを見つけてほしい(男性/10代)
2位 ジータ(『グランブルーファンタジー』)……46票
ユーザーの声
- 『グラブル』では基本しゃべらないのでほかの作品で声を聴きたい(男性/30代)
- ウマ耳がきっと似合う(男性/30代)
- なりきり衣装はお手のもののはずだからイケそう(男性/40代)
3位 サンダルフォン(『グランブルーファンタジー』)……32票
ユーザーの声
- ほかのゲームでどういうセリフをしゃべるのか見てみたい(女性/50代)
- ボケも突っ込みもにぎやかにできるので(女性/30代)
- さまざまなゲーム、媒体で推しを見たい(女性/20代)
4位 グラン(『グランブルーファンタジー』)……25票
ユーザーの声
- 『プリコネR』など他作品に出ているのはだいたいジータちゃんな気がする。がんばれグランくん(男性/20代)
5位 ペコリーヌ(『プリンセスコネクト!Re:Dive』)……20票
ユーザーの声
- いろいろな世界の料理を食べてほしい(男性/20代)
- 『プリコネR』がもっと広まってほしい(男性/40代)
6位 トウカイテイオー(『ウマ娘 プリティーダービー』)……19票
ユーザーの声
- 親しみやすくかわいいキャラクター性がコラボ向きだと思う(女性/10代)
7位 スペシャルウィーク(『ウマ娘 プリティーダービー』)……18票
ユーザーの声
- 『グラブル』でサイゲームス内コラボ編成を組んでみたい(男性/10代)
8位 ビィ(『グランブルーファンタジー』)……17票
ユーザーの声
- マスコットとしてどこに行っても違和感があまりなさそう(男性/20代)
9位 キャル(『プリンセスコネクト!Re:Dive』)……14票
ユーザーの声
- 違う世界でもとんでもない目にあうのを見てみたい(男性/20代)
10位 ノア(『リトル ノア』)……13票
ユーザーの声
- もう一度会いたい(男性/20代)
- 思い入れが強いから(男性/30代)
そのほかのユーザーの声
- ユニ(『プリンセスコネクト!Re:Dive』) 端的に換言すると、「バズる」(男性/40代)
- 赤兎馬(『三国志パズル大戦』) 名馬だから(男性/30代)
- バハムート(『神撃のバハムート』) サイゲームスの顔なので、『ウマ娘』でも見てみたい(男性/10代)
Q11.サイゲームスが原作に関わるアニメで好きな作品は?
2021年1~3月放送の第2期が好評のうちに終了した『ウマ娘 プリティーダービー』が、大差をつけて1位に。半数近くの人が「泣いた」とコメントしていた。『プリンセスコネクト!Re:Dive』や『グランブルーファンタジー ジ・アニメーション』などは、ゲーム版とはまた違う部分を絶讃する声が目立っていた。3位の『ゾンビランドサガ』は2021年4月から第2期が放送中だ。
1位 ウマ娘 プリティーダービー……466票
ユーザーの声
- ギャグとシリアス、萌えと熱血のバランスがいい(男性/20代)
- 競馬の歴史をアニメに落とし込む技量に感動(女性/10代)
- 何度俺を泣かせるつもりだ(男性/30代)
- 目に表情があり、そこから豊かな感情を読み取れるのが好き(女性/30代)
2位 プリンセスコネクト!Re:Dive……155票
ユーザーの声
- ほのぼのとした日常回とシリアス要素のバランスがよかった(男性/20代)
- ゲーム本編とまた違った感じで楽しめた(男性/20代)
- コッコロママ最高(男性/20代)
3位 ゾンビランドサガ……121票
ユーザーの声
- 異色だけど王道という感じが好き(女性/30代)
- キャッチコピーだけでおもしろい(男性/20代)
4位 ぐらぶるっ!……102票
5位 グランブルーファンタジー ジ・アニメーション……87票
Q12.マンガアプリ『サイコミ』で」好きな作品は?
サイゲームスが運営するWebコミック配信サービス“サイコミ”で、連載中の作品を対象にアンケートを実施。『アイドルマスター シンデレラガールズ』を題材に、それぞれカワイイ組、オトナ組のアイドルたちを扱った2作品や、アニメ化された作品が上位を占めた。
1位 アイドルマスター シンデレラガールズ After20……87票

2位 アイドルマスター シンデレラガールズ U149……86票

3位 ゾンビランドサガ……53票

- 4位 群れなせ!シートン学園……39票
- 5位 明日、私は誰かのカノジョ……33票
- 6位 異世界美少女受肉おじさんと……30票
- 6位 今どきの若いモンは……30票
- 8位 TSUYOSHI 誰も勝てない、アイツには……25票
- 9位 ヒナ 値付けされた子役たち……14票
- 10位 異世界社長 魔王軍で成り上がる!……12票
Q13.サイゲームスのオフラインイベントに参加したことがある?
“グラブルフェス”や“シャドバフェス”など、タイトルごとに実施されるものや、サイゲームスのコンテンツが一堂に会する“CygamesFes”など、これまでオフラインのリアルイベントも多数実施されてきた。参加経験者が全体の3割強もいるのは驚きだ。
- ない……68.4%
- 1回だけ……12.5%
- 2~3回……12.1%
- 4回以上……7.0%
Q14.サイゲームスのオフラインイベントに期待することは?
スタッフやキャストの“生の声”を聞きたい、時間を共有したいという声が3割以上の得票率を獲得し1位に。後に残るものであり、参加の証ともなる物販が続いた。リアルな造形物やアトラクションなど、“現地でないと味わえない”要素、そしてそれとは反対に“現地に行けない”人向けの中継や、『グランブルーファンタジー』や『プリンセスコネクト!Re:Dive』で実施された3Dライブなど、オンラインとの融合も求められていた。
- スタッフ、キャストを招いてのステージイベント……410票
- 物販……260票
- その他……117票
- リアルな造形物……85票
- アトラクション……64票
- 飲食コラボ……64票
そのほかのユーザーの声
- アイテム配布をしてほしい
- 地方在住の人のためにオンライン配信をしてほしい
- キャラクターの3D(VR)ライブを観たい
- 小規模でゆるいイベントもぜひ
Q15.今後どんなジャンルのゲームを発売してほしい?
RPG(『グランブルーファンタジー』や『神撃のバハムート』)、やシミュレーション(『ウマ娘 プリティーダービー』)など、全体的にこの10年で実績を積んできたジャンルでの新作ゲームが期待されているようだ。 また、“その他”と答えた人の中でも、形式は違えどRPG要素のあるタイトルを求める傾向が見られた。同じくサイゲームスの強みである“ストーリー”を活かした作品が期待されているのか、定番の4ジャンルとその他を除いた最上位である6位に、アドベンチャーがランクインしている。果たして、今後新たな地平の開拓はあるのだろうか?
- 1位 RPG……331票
- 2位 シミュレーション……172票
- 3位 アクション……170票
- 4位 音楽……124票
- 5位 その他……119票
- 6位 アドベンチャー……54票
- 7位 パズル……50票
- 8位 シューティング……41票
- 9位 スポーツ……27票
- 10位 レース……17票
“その他”を選んだユーザーの声
- MMORPG(9票)
- シミュレーションRPG(6票)
- 乙女ゲーム(5票)
- タワーディフェンス(4票)
- ローグライクRPG(4票)
週刊ファミ通(紙版)のご購入はこちら
週刊ファミ通2021年5月27日号(2021年5月13日発売)
Amazon.co.jpで購入週刊ファミ通2021年6月3日号(2021年5月20日発売)
Amazon.co.jpで購入