NetEase Gamesは、ワルシャワを拠点とするデベロッパーおよびパブリッシャー・11 bit studios S.A.と提携し、モバイル版『Frostpunk』の開発および販売を目的とした戦略的パートナーシップを発表した。
以下、リリースを引用
NetEase Gamesと11 bit studios S.A.、モバイル端末向け公式ライセンス版『Frostpunk(フロストパンク)』の開発および販売を目的とした戦略的パートナーシップを発表
2021年5月6日、中国広州 - NetEase, Inc.(NASDAQ: NTES, HKEX: 9999)のオンラインゲーム部門であるNetEase Gamesは、ワルシャワを拠点とするデベロッパーおよびパブリッシャーであり、ゲーム業界では世界的に有名な11 bit studios S.A.と提携し、数々の賞を受賞したタイトル『Frostpunk』をモバイル端末で提供するための戦略的パートナーシップを本日付で発表します。プレイヤーは、今年中にiOSおよびAndroidの両方のプラットフォームから、この精巧に作り込まれた終末後の世界が舞台の社会派サバイバルゲームにアクセスできるようになります。
オリジナルの『Frostpunk』は、世界市場に向けてリリースされた最初の社会派サバイバルゲームです。地球最後の都市のリーダーとして、プレイヤーは都市を運営し、資源を割り当て、社会問題を解決し、永遠の冬の中で都市を導かなければなりません。『Frostpunk Mobile(モバイル版フロストパンク)』は、この終末後の社会派サバイバル体験をモバイル端末で見事に再現しています。一方、『Frostpunk Mobile』は、生と死の狭間に揺れる人間性や、組織された社会と非人道的な無秩序を分かつきわどい境界線など、人間らしさの意味も探求し続けています。
『Frostpunk Mobile』では、プレイヤーが慣れ親しんだオリジナルの『Frostpunk』の特徴的なゲームプレイの仕組みが忠実に再現されており、終末後の社会派サバイバル体験にさらに没頭できるようになります。Roguelike Adventure(ローグライク・アドベンチャー)やLaw and Guild(法律とギルド)、Rare Animal Rescue Station(希少動物救命所)、Character Development(キャラクター開発)などの新しい機能とともに、『Frostpunk Mobile』は世界中のプレイヤーが夢中になれる体験を提供することを目指します。
11bit studiosのCEO Przemysław Marszał氏は、「11 bit studiosが追求しているのは、高品質で有意義な娯楽の創造です。私たちのゲームでは、プレイヤーが考えなければなりません。『Frostpunk』はそういうゲームです。今、私たちの壮大な目標は、モバイル端末での有意義な体験とは何かを定義することです。私たちと同じ情熱を共有し、挑戦したいと願う、理想のパートナーが見つかったと思います。NetEase Gamesは完璧な選択です。NetEase Gamesとともに、iOSとAndroidで忘れられないゲームを提供できればと思います。」と発言しています。
さらに、NetEase, Inc.の副社長Ethan Wang氏は、「11 bit studiosと協力して、同社の世界的に有名な『Frostpunk』のIP(知的財産)をモバイル版で提供できることを大変楽しみにしています。NetEaseの世界屈指の研究開発、運営ならびに販売のノウハウ、そして人間らしさをさらに深く掘り下げるきっかけを作るという、両社が共有するビジョンにより、今回のコラボレーションで世界中のプレイヤーに有意義なゲーム体験が提供できると信じています。」と発言しています。
『Frostpunk Mobile』のリリース予定に関する詳細は、後日2021年5月20日に行われるNetEase Games のAnnual Product Launch Event(年次製品発売イベント)で発表します。『Frostpunk Mobile』に関する最新情報は、公式サイトおよびTwitterやFacebookなどのソーシャルメディアチャンネルをご覧ください。
『Frostpunk』について
英国アカデミー賞のゲーム部門にもノミネートされた『Frostpunk』は、社会派サバイバルのジャンルを確立したゲームです。プレイヤーの任務は、地球最後の都市の統治者として、市民とインフラを管理すること。自分の社会の生き残りをかけて、どのような決断をするのか? 極限まで追い詰められたらどうするのか? その過程を通して、プレイヤーはどんな人間になるのか?ゲームについてさらに詳しく知りたい方はコチラをご覧ください。
11 bit studiosについて
11 bit studios S.A.は、ワルシャワを拠点とするゲームのデベロッパーおよびパブリッシャー(WSE: 11B)。世界的に認められ、業界のリーダーとしての地位を確立したゲーム『This War of Mine』や『Frostpunk』など、受賞歴もある自社作品の他にも、『Moonlighter』や『チルドレン・オブ・モルタ〜家族の絆の物語〜』など、インディーゲームのヒット作を販売したことでも知られています。彼らの作品の根底にあるのは、「MAKE YOUR MARK(足跡を残せ)」という一文に集約された哲学。つまり、ゲームをしていない時でさえもプレイヤーを考えさせるような示唆に富むゲーム作りです。11 bit studiosは、同じビジョンを共有し、自分の足跡を残したいと願うインディーゲームのクリエイターたちに必要なサポート全般を提供し、パブリッシャーとしての使命も果たしています。
NetEase Gamesについて
NetEase GamesはNetEase, Inc.(NASDAQ: NTES and HKEX: 9999)のオンラインゲーム部門で、中国や日本などの市場で最も人気のあるモバイルやPCゲーム開発および運営を行なっています。質の高いオンラインゲームコンテンツの世界最大級のインキュベーターとして、NetEase Gamesは世界各地の革新的なスタジオの成長をサポートし、世界でその存在感を高めています。自社開発のゲームと世界屈指の研究開発能力を補完するために、NetEase Games はBlizzard EntertainmentやMojang AB(Microsoftの子会社)などの世界的なゲームデベロッパーを含む、他の業界のリーダーとも提携しており、最も人気のある世界的なオンラインゲームの数々を中国で運営しています。詳細については、コチラをご覧ください。