『FANTASIAN』の大冒険を楽しめる時が来た!

 ついにApple Arcadeでの配信を迎えた、坂口博信氏率いるミストウォーカーが放つ完全新作RPGの『FANTASIAN』。

『FANTASIAN』Apple Arcadeでついに配信スタート! 坂口博信氏のメッセージとともに冒険を始める準備を整えよう
App Storeで『FANTASIAN』をチェック

 プロデュースとストーリーを担当した坂口博信氏、音楽を一手に引き受けた作曲家の植松伸夫氏が原点回帰を目指し、「これが引退作になるかも」と覚悟を決めたというほど、すべてのチカラを注ぎ込んだ『FANTASIAN』を、いよいよその手で楽しめるときが来た。

 まずは、坂口氏からいただいたメッセージを紹介しよう。ちなみに、少しだけファミ通読者へ向けたコメント(お役立ち情報)も頂戴した。

『FANTASIAN』Apple Arcadeでついに配信スタート! 坂口博信氏のメッセージとともに冒険を始める準備を整えよう

いよいよ『FANTASIAN』の前編のリリースです。
手作り感のあふれる、オーソドックスなRPGです。
ぜひ、ゆっくりと遊んでいただけたらと思います。
開発チームは、とても良い関係性で制作をすることができました。
そんな雰囲気も、ゲーム中に滲み出ていると思います。
願わくば、すこし「あたたかい気持ち」になれる時間を、プレイヤーのあなたにもたらしますように。

坂口博信

PS
冒頭で、エンの街にワープアウトしてきたレオアの背後に、鍵付き宝箱があります。けっこういいもの入ってます。ぜひ。

 坂口氏と植松氏が本作に込めた熱い想いと願いは、おふたりのインタビュー動画からも滲み出ているので、あらためて紹介したい。実際にプレイしてから視聴すると、新たな気付きがあるはず。

 今回は前編配信を記念して、あらためて本作の注目ポイントを解説していこう。まずは前編(後編は2021年後半配信予定)の配信だが、プレイ時間は20~30時間とじっくり遊べるボリュームになっている。Apple Arcadeでは1ヵ月の無料トライアル(※)が実施されているので、気になったらまずはダウンロードしてみるのもいいかも。

※2020年10月22日以降にAppleまたはApple製品取扱店で新たに購入し、デバイスを起動、さらに最新バージョンのiOS、iPadOS、tvOS、macOSに対応するiPhone、iPad、iPod touch、Apple TV、Macをお持ちの場合は、3ヵ月無料体験が可能となる。詳細はApple Arcadeの公式サイトでご確認を。

多次元世界を舞台にした壮大な冒険譚

 行方不明になった父を探すため、世界各地で発見したさまざまな“もの”を駆使して多次元世界を探索している主人公・レオア。彼は物語の冒頭で、機械の支配する別世界でみずからが引き起こした魔法爆発によって記憶を失う。

『FANTASIAN』Apple Arcadeでついに配信スタート! 坂口博信氏のメッセージとともに冒険を始める準備を整えよう

 唯一思い出した少女の面影をたどるレオアは、キーナという女性と再会。ふたりはみずからの運命を探すために旅立ち、その旅路でさまざまな出会いを経験し、多様な多次元世界を冒険することになる。

 多次元構造を持つ世界で重要なキーワードとなるのは“混沌と秩序”。近づくと生気を奪われる“死械球”に覆われつつある世界、暗躍する“邪神”と呼ばれる者たち……見たことのない別次元を行き来し、世界の構造に秘められた謎を解き明かしながら、多次元の深淵へ迫る冒険がくり広げられる。

『FANTASIAN』Apple Arcadeでついに配信スタート! 坂口博信氏のメッセージとともに冒険を始める準備を整えよう
『FANTASIAN』Apple Arcadeでついに配信スタート! 坂口博信氏のメッセージとともに冒険を始める準備を整えよう
『FANTASIAN』Apple Arcadeでついに配信スタート! 坂口博信氏のメッセージとともに冒険を始める準備を整えよう
冒険では、こんな個性的(?)なキャラクターとの出会いも……。

オーソドックスながらアイデアが光るバトル

 バトルはランダムエンカウント方式で、フィールドを歩いて敵とエンカウントすると戦闘になる、オーソドックスなもの。ターン制となっており、画面右下に表示された行動順に合わせて、キャラクターたちが行動していく。

 そんなバトルで特徴的なのが、エイミングという攻撃システム。スキルによって攻撃の軌道が直線やカーブなど異なるものになり、そのライン上にいる敵を攻撃できるようになる。さらに、敵とエンカウントした際に敵を異次元に飛ばし、異次元にストックしておいて後でまとめて戦える、ディメンジョンバトルというシステムもある。

『FANTASIAN』Apple Arcadeでついに配信スタート! 坂口博信氏のメッセージとともに冒険を始める準備を整えよう

 敵の配置など、戦闘の状況に合わせてエイミングを選択することで生まれる戦術性は、シンプルながらも奥深いもの。また、敵とのエンカウントを後回しにできるディメンジョンバトルで移動がスムーズになるのは快適。まとめて敵と戦うことで一気にレベルアップできるのも、かなり爽快だ。

 ディレクター兼メインプログラマーの中村拓人氏が中心となり、プログラマー主導で1体1体に味付けしたボスバトルでは、さらに戦略的な戦闘が楽しめるとのことなので、心して挑もう。

 もちろん、本作にはキャラクターを育成する要素もある。こちらは初公開の画像となるが、ある程度まで物語を進めるとキャラクターの成長マップが開放されるのだ。画像を見れば、多彩な成長要素が用意されていることがわかる。

『FANTASIAN』Apple Arcadeでついに配信スタート! 坂口博信氏のメッセージとともに冒険を始める準備を整えよう
『FANTASIAN』Apple Arcadeでついに配信スタート! 坂口博信氏のメッセージとともに冒険を始める準備を整えよう
『FANTASIAN』Apple Arcadeでついに配信スタート! 坂口博信氏のメッセージとともに冒険を始める準備を整えよう

ジオラマを冒険できる唯一無二のフィールド

 本作の最大の特徴が、日本中のジオラマ作家たちが制作した、150を超えるジオラマをもとにしたフィールドを冒険できることだ。

 3Dで表現されたキャラクターたちがジオラマのフィールドを進む、アナログとデジタルが融合した不思議な世界観は、唯一無二のもの。そのジオラマも、職人の魂が込められた精密さを誇っている。先を急ぐのではなく、少し足を止めて周囲を観察してみてほしい。その精巧な世界に驚かされることは間違いない。

『FANTASIAN』Apple Arcadeでついに配信スタート! 坂口博信氏のメッセージとともに冒険を始める準備を整えよう
『FANTASIAN』Apple Arcadeでついに配信スタート! 坂口博信氏のメッセージとともに冒険を始める準備を整えよう
スクラップヤードのジオラマは、ゲームではこのように表示される。
『FANTASIAN』Apple Arcadeでついに配信スタート! 坂口博信氏のメッセージとともに冒険を始める準備を整えよう
『FANTASIAN』Apple Arcadeでついに配信スタート! 坂口博信氏のメッセージとともに冒険を始める準備を整えよう
豪華客船のウズラ号。そのフォルムの美しさはもちろん、細部のデザインにも注目してほしい。
『FANTASIAN』Apple Arcadeでついに配信スタート! 坂口博信氏のメッセージとともに冒険を始める準備を整えよう
『FANTASIAN』Apple Arcadeでついに配信スタート! 坂口博信氏のメッセージとともに冒険を始める準備を整えよう
南の森もこの通り。かなり高度な技術でジオラマをゲーム内に落とし込んでいることが、プレイすれば実感できるはず。

 かなりざっくりと『FANTASIAN』のポイントを解説したが、これ以外にもプレイすれば魅力的な要素がたくさん見つかるだろう。グラフィック、ストーリー、バトル……すべての要素がひとつにまとまり、そこに植松氏の音楽が組み合わさったときに訪れる感動を伝えるには、実際にプレイしていただくよりほかにない。

 ファミ通ではプレイレビューもお届けする予定なので、『FANTASIAN』をプレイしながら楽しみに待っていてほしい。

『FANTASIAN』Apple Arcadeでついに配信スタート! 坂口博信氏のメッセージとともに冒険を始める準備を整えよう

『FANTASIAN』
プラットフォーム:Apple Arcade
対応端末:iPhone/iPad/iPod touch/Apple TV/Mac
コントロール:キーボード+マウス(タッチパッド)/ゲームコントローラー
言語:日本語/英語(全世界150ヵ国以上で配信)
プレイ総時間:前編20~30時間、後編20~30時間(前編のみ配信、後編は2021年後半に配信予定)