ネットマーブルは、新作スマホRPG『二ノ国:Cross Worlds』の事前登録開始を記念し、本日2021年4月28日(水)より、ヘリコプターの旅など“夢の体験”が当たるTwitterキャンペーンを開催した。
以下、リリースを引用
レベルファイブ×ネットマーブルが贈るファンタジーアートRPG『二ノ国:Cross Worlds』想像を超える「夢の体験」をプレゼント!ヘリコプターの旅などが当たるキャンペーンを開催!
ネットマーブルは、レベルファイブとタッグを組んで開発している期待の新作スマホ RPG『二ノ国:Cross Worlds』(略称:ニノクロ)の事前登録開始を記念して、本日4月28日(水)より、ヘリコプターの旅などの「夢の体験」をプレゼントするTwitterキャンペーンを実施することをお知らせいたします。
事前登録開始記念!ヘリコプターの旅や高音質ホームスピーカーなど「夢の体験」をプレゼント!
『二ノ国:Cross Worlds』では事前登録の開始を記念して、ニノクロを応援してくれる皆様を対象に、想像を超える「夢の体験」をプレゼントするキャンペーンを本日4月28日(水)より実施いたします。
ご応募いただいた方から抽選で、東京の夜景を堪能できるヘリコプターの旅を19組様に、臨場感溢れるサウンドで映像作品等を楽しめる高音質ホームシアタースピーカー「ヤマハサウンドバー YAS-209」を10名様にプレゼントいたします。
『ニノクロ』にちなんで29名の方に「夢の体験」が当たるこのチャンスをどうぞお見逃しなく!
< 「夢の体験」Twitterキャンペーン概要 >
- 応募期間:2021年4月28日(水)~5月10日(月)まで
- 景品:
・ ヘリコプターの旅×19組様
・ ヤマハサウンドバー YAS-209×10名様 - 応募方法:
1、『二ノ国:Cross Worlds』公式Twitterをフォロー
2、キャンペーンツイートのルーレット画像をクリック
3、「当たり」が出たら、画面のスクリーンショットを撮影
4、当たりの写真に、希望する景品名とハッシュタグ「#ニノクロで夢の体験」を付けてツイート
※キャンペーンツイートへのリプライでも応募可能です。 - キャンペーンツイートはこちら
- 特設サイトはこちら
事前登録実施中!全員に旅の相棒となるイマージェン「ビャクオウ」をプレゼント!
『二ノ国:Cross Worlds』では現在、App Store、Google Play、Twitter、LINE、Eメール(公式サイト)にて事前登録を受け付けております。
事前登録いただいた方を含む全ての方にイマージェンの「ビャクオウ」をサービス開始時にプレゼントする他、公式サイトにてEメール登録いただいた方には、ゲーム内スタンプ「楽しいフニャ」や、ゲーム内アイテム「HPポーション(小)100個」、ゲーム内通貨「50,000ゴールド」を追加でプレゼントいたします。
この他、限定アイテムを手に入れられる友達招待イベントも実施中です。
『二ノ国:Cross Worlds』の詳細は、公式サイトをご確認ください。また、公式Twitterでは、最新情報を随時発信して行きますので、ぜひフォローして、情報をチェックしてください。
『二ノ国:Cross Worlds』とは
『二ノ国:Cross Worlds』は、仮想現実ゲーム「ソウルダイバーズ」のベータテストに参加したプレイヤーを待ち受ける壮大なストーリーが描かれ、プレイヤー自身がその本人となり、この世界を冒険できるスマホRPGです。
ソードマンをはじめとする5つのクラスや、プレイヤーに力を貸してくれるイマージェン、世界を構成する各エリア、カスタマイズも可能な拠点となるキングダムなど、様々な要素がハイクオリティなCGアニメーションとサウンドで表現されています。多くの方が他のプレイヤーと共に夢中になって遊べる、夢と冒険の世界を提供いたします。
「二ノ国」シリーズとは
企画/制作「レベルファイブ」、アニメーション作画「スタジオジブリ」、音楽「久石譲」の豪華スタッフによって生み出された、この世界とは別の場所に存在するもう一つの世界「二ノ国」を舞台とするファンタジー作品。まるでアニメの世界を冒険しているような、臨場感あふれるグラフィックで描かれる壮大な世界が特徴。本作『二ノ国:Cross Worlds』のサウンドは「久石譲」が手掛けてきた「二ノ国」シリーズの楽曲の数々。さらに超豪華声優陣も参加しています。
Netmarble Corp.について
2000年に韓国で設立されたネットマーブルは、『リネージュ 2 レボリューション』、『七つの大罪 ~光と闇の交戦~』、『ブレイドアンドソウル レボリューション』、『マーベル・フューチャーファイト』などの革新的な作品で、モバイルゲーム体験の限界を押し広げているトップデベロッパー兼パブリッシャーです。
Kabamの親会社であり、Jam CityとHYBE(旧 Big Hit Entertainment)の主要株主であるネットマーブルは、その強力なフランチャイズと世界中のIPホルダーとのコラボレーションに基づいた様々なモバイルゲームで、世界中の観客を楽しませることに努めています。詳細についてはこちらをご覧ください。
日本国内では、ネットマーブルの日本法人であるネットマーブルジャパン株式会社がスマートフォン向けモバイルゲームのサービス提供を行っています。詳しい情報はこちらをご覧ください。