プレイステーション5版『機動戦士ガンダム バトルオペレーション2』(以下『バトオペ2』)が1月28日(木)14時頃に配信されることが明らかになった。

 PS5版では、DualSense ワイヤレスコントローラーのハプティックフィードバックとアダプティブトリガー機能により、さらにリアルで重厚感のあるプレイ体験が可能だという。

 PS5版では振動データが一新され、PS4版と比較して、より繊細でリッチな振動へ更新。振動パターンも追加され、兵装カテゴリ(マシンガンやビームライフルなど)に応じて変化を持たせているそうだ。

 アダプティブトリガー機能により、L2ボタンまたはR2ボタンで攻撃を行なった際、現実の銃の引き鉄を引くときの負荷を模した抵抗が各ボタンに発生。兵装カテゴリに応じてトリガーの抵抗も変化し、ノックバックのような衝撃も付与されている兵装もあるという。さらに、コントローラー内蔵のスピーカーからは武器の発射音なども楽しめる。

【PS5版とPS4版の違い】

  • ロード時間を短縮
    • PS5版はゲーム全体のロード時間が短縮されている。
      ※オンライン戦闘へ出撃する場合は、全参加者の同期が必要となるため、ロード時間が短縮されない場合がある。
  • フレームレートが向上
    • PS5版はゲーム全体のフレームレート(動きのなめらかさ)が向上しており、より自然なキャラクターやMSの動きを体験できる。
      ※PS5版とPS4版の『バトオペ2』のゲーム内容自体は同一のものとなります。

【PS5版とPS4版の連携】

  • セーブデータの共有について
    • 同一のPlayStation Networkのアカウントであれば、必要な手続きなくPS5版とPS4版でセーブデータを共有できる。
  • マッチングについて
    • PS5版とPS4版でマッチング可能。
PlayStation.Blog|PS5『機動戦士ガンダム バトルオペレーション2』が1月28日に配信決定!