日本テレビは本日2021年1月22日(金)21時からの“金曜ロードSHOW!”において、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 TV版』を放送する。
本作は、2009年に公開された『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』の第2作。
前作である『序』が比較的忠実にテレビシリーズ『新世紀エヴァンゲリオン』を踏襲していたのに対し、本作では新キャラクターの真希波・マリ・イラストリアスが序盤から活躍。
2021年1月22日現在、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズはAmazon Prime Videoにて3作が視聴可能。前週の『序』を見逃していたり、『Q』が先に観たくなったという人は、チェックしよう。
Blu-ray『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 EVANGELION:2.22 YOU CAN (NOT) ADVANCE.』(Amazon.co.jp)『新劇場版』随一の戦闘シーンは必見!
舞台は北極にあるネルフの基地・ベタニアベース。
捕獲していた第3使徒が突如として活動を開始。真希波・マリ・イラストリアス(声:坂本真綾)は、エヴァ仮設5号機を操縦し、機体を爆破させることでなんとか使徒を倒すことができた。
『序』で第6使徒を倒した碇シンジ(声:緒方恵美)は、父ゲンドウ(声:立木文彦)とともに母ユイの墓参りをしていた。
その帰り道、シンジは第7使徒に遭遇。海上を移動する第7使徒だが、上空から現れたエヴァンゲリオン2号機がこれを撃破。2号機には、新しいパイロットである式波・アスカ・ラングレー(声:宮村優子)が乗っていた。
自分が到着したことで、シンジがパイロットの役割を解かれると語るアスカ。だがミサト(声:三石琴乃)は、シンジとアスカを同居させ、チームとして活動していくと命令する。
最初は反抗するアスカだが、第8使徒とのチームでの戦いや、学校生活を経て、次第に仲間と過ごすことの心地よさを知っていく。
その後、運用を進めていたエヴァンゲリオン4号機が謎の爆発を起こし、基地ごと消滅してしまう事件が発生。それを受けて、エヴァンゲリオン3号機が急遽日本に移設されることとなった。
その起動実験を行うため、アスカはパイロットとして3号機へと乗り込んだが、3号機はすでに使徒に乗っ取られており、暴走を始めてしまう。
シンジは1号機に乗り込み3号機を止めようとするが、パイロットがアスカであることを知り、戦闘を拒否する。それを見たゲンドウはダミープラグを起動させ、シンジの意思とは関係なく1号機を動かし、アスカが乗る3号機を破壊させてしまった。
アスカを傷つけたことに怒りを覚えたシンジはパイロットを降り、NERVから逃走。シンジとアスカ、ふたりのパイロットがいなくなったNERVだが、そこに第10使徒が姿を現してしまった。
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 TV版』はここが見どころ
- 『新世紀エヴァンゲリオン』から変化をみせるストーリー展開
- 一度は逃げ出したが、自分の意思でエヴァに乗ることを決めたシンジの姿
- シンジ・レイ・アスカの微妙な三角関係!?
最後までお楽しみいただきありがとうございました
来週は、シリーズ第2作『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 TV版』✨
アスカやマリなど新たなキャラクターも登場し、物語はここから大きく動き出す
最新作を見る前に、要チェック❗️… https://t.co/5k10tsgxrO
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv)
2021-01-15 22:53:06
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 TV版』金曜よる9時
『:破』でも引き続き多くの名ゼリフが続々登場‼️
あなたが好きなセリフはなにカナ❓ https://t.co/nISrM5Rrfu
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv)
2021-01-19 18:06:32
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 TV版明日よる9時
激化する人類
謎の生命体・使徒
戦いの中で少しずつ変化していく少年少女の心
#碇君と一緒にいるとポカポカする https://t.co/P5zAWIxnj0
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv)
2021-01-21 08:34:45
キャスト/スタッフ
声の出演
- 碇シンジ:緒方恵美
- 綾波レイ:林原めぐみ
- 式波・アスカ・ラングレー:宮村優子
- 真希波・マリ・イラストリアス:坂本真綾
- 葛城ミサト:三石琴乃
- 赤木リツコ:山口由里子
- 加持リョウジ:山寺宏一
- 渚カヲル:石田 彰
- 碇ゲンドウ:立木文彦
- 冬月コウゾウ:清川元夢
- 伊吹マヤ:長沢美樹
- 青葉シゲル:子安武人
- 日向マコト:優希比呂
- 鈴原トウジ:関 智一
- 相田ケンスケ:岩永哲哉
- 洞木ヒカリ:岩男潤子
- キール・ローレンツ:麦人
スタッフ
- 原作・脚本・総監督:庵野秀明
- 監督:摩 砂 雪/鶴巻和哉
- 主・キャラクターデザイン:貞本義行
- 主・メカニックデザイン:山下いくと
- 作画監督:鈴木俊二/本田 雄/松原秀典/奥田 淳
- 特技監督:増尾昭一
- 副監督:中山勝一/小松田大全
- 色彩設計:菊地和子(Wish)
- 美術監督:加藤 浩(ととにゃん)/串田達也(美峰)
- CGI監督:鬼塚大輔/小林浩康
- 撮影監督:福士享(T2 Studio)
- 編集:奥田浩史
- 音楽:鷺巣詩郎
- 制作:スタジオカラー
- 共同配給:クロックワークス/カラー
- 宣伝:カラー
- 製作:カラー
次回の“金曜ロードSHOW!”
2021年1月15日から続く『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』の連続放送も、いよいよ最終回。2021年1月29日には、3作目である『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q TV版』が放送される。
『破』から続くストーリーではあるが、視聴者の予想しない展開の連続が話題となった作品。『シン・エヴァンゲリオン劇場版』へと続く物語を、しっかりとチェックしておこう。
そして、2021年2月5日には、『名探偵コナン』の映画シリーズのなかでもとくに人気の高い『時計じかけの摩天楼』の放送が決定。続く2月12日には、藤原竜也主演の『カイジ ファイナルゲーム』が地上波初放送となる。
今後のラインアップは以下の通り。
- 2021年1月29日(金):『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q TV版』
- 2021年2月5日(金):『名探偵コナン 時計じかけの摩天楼』
- 2021年2月12日(金):『カイジ ファイナルゲーム』