Funi Gameによる横スクロール・ファンタジー冒険RPG『アストラ・テイル~愛と絆の物語~』(以下、アストラ・テイル)が、2021年1月20日に正式配信が開始された。

 本作は、バーチャルパッドでの移動やスキルでの攻撃を主とした横スクロールアクションと、ファンタジー世界での冒険を融合したRPGだ。

横スクRPG『アストラ・テイル』は自動機能で移動も戦闘もサクサク! レベリングやペット育成を楽しもう。『うしおととら』コラボも注目
本記事は、Funi Gameの提供でお送りします。

 フィールドに所せましとひしめき合っている雑魚敵を蹴散らし、レベルアップ。集めた装備やアイテムを駆使してボスに挑戦するだけでなく、スキンによるファッション、さまざまなペット、採掘と略奪、自動戦闘など、ライトユーザーからヘビーユーザーまで楽しめる要素が数多く存在している作品となっている。

 なお本作のイメージキャラクターには、アイドルグループ“=LOVE”(イコールラブ/通称:イコラブ)が起用されており、イコラブから贈られる特別報酬も目玉のひとつとなっている。それらを活用して本作の友だちを魅了しよう。

 その他、本作では松岡禎丞さん、本渡楓さん、大西桃香さんらが声優を担当しているのも注目のポイントだ。中でも声優を務めた大西桃香さん(アイドルグループ・AKB48チーム8奈良県代表)の専属ナビゲーターキャラクターがゲーム内に登場。冒険を盛り上げてくれる。

 さらに事前登録人数が30万人達成したことで、追加特典として『うしおととら』のコラボから限定の男性アバター“蒼月潮(私服)”または女性アバター“中村 麻子”が無料で配布される予定とのこと。作成したキャラクターの性別に対応したアバターを受け取ることができる。

『アストラ・テイル』をApp Storeでダウンロード
『アストラ・テイル』をGoogle Playでダウンロード

 そんな多くのキャンペーンなどが準備されている本作を、正式配信前に遊ぶことができたので、実際の内容などをお届けしていきたい。

横スクRPG『アストラ・テイル』は自動機能で移動も戦闘もサクサク! レベリングやペット育成を楽しもう。『うしおととら』コラボも注目

横スクロールで『アストラ・テイル』の世界を堪能しよう!

 本作は、横スクロールでゲームが進行していく。画面左下にキャラクターを動かすバーチャルパッド、画面右下には通常攻撃とスキルのアイコンが表示されている。

 基本的なゲームの流れは、メインの任務を進めつつ、キャラクターのレベルを上げていきながら、狩りやボス戦で、さまざまなアイテムやいたるところで使用するゲーム内通貨を獲得していく。そして強化したキャラクターで、また戦闘するというRPGらしいものだ。

横スクRPG『アストラ・テイル』は自動機能で移動も戦闘もサクサク! レベリングやペット育成を楽しもう。『うしおととら』コラボも注目
3Dで描かれるキャラクターが本作の登場人物だ。会話をする人や、任務を与えてくれる人など、人物によって役割が異なる。

 プレイヤーの分身となるアバターは、ゲーム開始時にクリエイト可能。数ある髪型、髪色、顔の中から好きなものを組み合わせ、自分好みのキャラクターを作成できる。

 キャラクター作成時には、範囲技で近接ダメージを与える“剣士”、攻撃と防御の両方のスキルを持つ“法師”、遠距離から高攻撃力のスキルを使う“射手”からなる3つの職業を選択可能だ。

横スクRPG『アストラ・テイル』は自動機能で移動も戦闘もサクサク! レベリングやペット育成を楽しもう。『うしおととら』コラボも注目
各職業で髪型のプリセットが一部異なる。スタイルに悩んだときは、見た目で選ぶのもよいだろう。

 ゲームが開始すれば、ストーリーが展開され、『アストラ・テイル』の世界に足を踏み入れることになる。

 かわいいキャラクターで冒険するか、かっこいいキャラクターで冒険するか、プレイヤーの好みでキャラクターを作成し、ゲームを始めよう。

横スクRPG『アストラ・テイル』は自動機能で移動も戦闘もサクサク! レベリングやペット育成を楽しもう。『うしおととら』コラボも注目
スキンを変えて、見た目を変更することもできる。性能差はないので、キャラ作成時と同様に好みで選択しよう。

自動戦闘がとにかく便利! 移動もレベリングもおまかせ!

 戦闘では、右下の大きなアイコンで通常攻撃を行い、そのまわりにあるアイコンでスキルの発動が可能だ。“剣士”ならば広範囲の攻撃スキル、“法師”ならば攻撃スキルとバフ効果を持つスキル、“射手”ならば遠くから攻撃できるスキルが用意されている。

横スクRPG『アストラ・テイル』は自動機能で移動も戦闘もサクサク! レベリングやペット育成を楽しもう。『うしおととら』コラボも注目
スキルは、一定のレベルで習得していく。なお、サービスイン前の時点ですべての技を習得するには、レベルを36まで上げる必要があった。

 スキルでの攻撃は、通常の攻撃では味わえない爽快感を味わえる。“剣士”の場合は、広範囲の飛び道具、ぐるぐると回転して高火力で攻撃するスキルなどが強力だ。

横スクRPG『アストラ・テイル』は自動機能で移動も戦闘もサクサク! レベリングやペット育成を楽しもう。『うしおととら』コラボも注目
豪快な攻撃スキルでは、一気に雑魚敵を巻き込んで攻撃可能! スキルには使用後のリキャストが存在するので、基本的に連発はできない点は注意。

 本作の大きな特徴のひとつとして、“自動機能”によって戦闘・移動を行える点がある。戦闘ならばオートでスキルを発動してくれるうえに、攻撃が敵に当たる位置まで移動してくれるので、自動機能使用中の操作はまったくの不要となっている。

 さらに、自動機能の便利さは戦闘だけではない。メインの任務を受けている場合は、NPCの会話、フィールドの移動まですべて自動で行ってくれる非常に便利なシステムなのだ。何かほかの作業に追われているときなどは、この自動機能を使うのがおすすめだ。

横スクRPG『アストラ・テイル』は自動機能で移動も戦闘もサクサク! レベリングやペット育成を楽しもう。『うしおととら』コラボも注目
任務の中にはNPCに話しかけるものもあるが、自動機能を使えば、NPCのところまで自動で赴いてくれる。

 とはいえ、強力なボスに挑む場合は、自動機能に任せきりというわけにはいかなくなってくる。ボス戦では、範囲内の敵の攻撃を避けるギミックが存在するが、自動機能では避ける行動を行わないためだ。

 自動機能は戦力を整えるために使い、強力な敵と戦うボス戦や特定の敵を倒しに行くときは、自力で戦闘をして本作のバトルを楽しんでほしいと思う。

 便利すぎる機能だが、要所ではしっかりと横スクロールアクションの醍醐味を楽しめるように調整されているので、アクション好きの人は安心できる設計だ。

横スクRPG『アストラ・テイル』は自動機能で移動も戦闘もサクサク! レベリングやペット育成を楽しもう。『うしおととら』コラボも注目
ボスは多くの体力と攻撃パターンを持っている。序盤は自動でも簡単に倒すことができたが、ゲームが進むと、やみくもに攻撃するだけでは苦戦してしまうことだろう。

レベルアップ、ペットの育成、鉱石アイテムの収集などやり込み要素も

 本作では、RPGならではのやり込み要素が存在する。以下では、代表的な要素をいくつか紹介していこう。

 ひとつ目は、キャラクターのレベルアップ。キャラクターのレベルを上げることによって、基礎能力の向上に加え、一定のレベルになるとスキルを習得する。もちろん、新しいスキルを覚えることで、アクションの幅も広がっていく。

 スキルにもレベルが存在しており、特定のアイテムを使用することでスキルのレベルアップが可能だ。スキルのレベルを上げてより多くのダメージを与え、さらなる爽快感を味わおう。

横スクRPG『アストラ・テイル』は自動機能で移動も戦闘もサクサク! レベリングやペット育成を楽しもう。『うしおととら』コラボも注目
スキルのレベルを上げたときの効果は、スキルによって異なる。単純に火力を伸ばすだけではないので、よく効果を読んでレベルを上げよう。

 ふたつ目は、ペットの存在だ。最初に悪魔系、動物系かを選択でき、選んだほうをペットとして飼うことができる。プレイヤーとともに戦ってくれるペットがいることで、本作の世界で“いっしょに冒険している感”を存分に味わえる。

 また、ペットにもレベルが存在する。育成素材を使用してレベルアップすることで強力になり、いっしょに成長している気持ちも強くなり、愛着も湧いてくる。ペットは最大5体まで編成できるので、いつかはペットだけで狩りをすることも可能になるかも……?

横スクRPG『アストラ・テイル』は自動機能で移動も戦闘もサクサク! レベリングやペット育成を楽しもう。『うしおととら』コラボも注目
ペットとは別に、乗り物に載ることもできる。また、乗り物はスキンでの変更が可能で、中にはファンタジーらしからぬダイナミックなスキンも(笑)。

 3つ目は、競技場の要素。ほかのプレイヤーと同じ敵と戦い、ランキング形式でスコアを競うことができる。テスト版ではランキングを競うことができなかったが、正式配信時には“最強”を目指して競い合ってみるのも一興だ。

横スクRPG『アストラ・テイル』は自動機能で移動も戦闘もサクサク! レベリングやペット育成を楽しもう。『うしおととら』コラボも注目
競技場は、デイリー任務のページから飛ぶことができる。どんな敵が出てくるかは、正式配信を楽しみにしていてほしい。

 最後に、コミュニケーションの要素。競技場と同様、テスト版では遊ぶことができなかったが、本作ではプレイヤーどうしでコミュニケーションを取り、いっしょに遊ぶこともできるとのこと。正式配信でどのように遊べるかは、期待が高まるところだ。

 そのほかにも、鉱石採取でアイテムを集めたり、スキンを変えて好きな見た目にしたり、装備を強化したり……。プレイヤーの遊びかたによって、ゲームプレイの方針もさまざまだ。

横スクRPG『アストラ・テイル』は自動機能で移動も戦闘もサクサク! レベリングやペット育成を楽しもう。『うしおととら』コラボも注目
手に入れた鉱石は、装備の強化に使用する。強力な装備を手に入れた際には、忘れずに強化しておきたいところ。

 総評としては、自動機能による快適さに加えて、“横スクらしさ”を十分に味わえるタイトルだと筆者は感じた。

横スクRPG『アストラ・テイル』は自動機能で移動も戦闘もサクサク! レベリングやペット育成を楽しもう。『うしおととら』コラボも注目
本作は、ひたすらレベリングして楽しむもよし、ボス戦に挑戦するもよし、楽しみかたはプレイヤー次第だ。

 横スクRPG『アストラ・テイル』で、“家族”となった仲間たちやペットとともに、愛と絆の物語を体験しよう。

 なお、配信開始時には『うしおととら』コラボが開催されており、限定ペット“とら”やコラボ限定アバター“蒼月潮”が配信される。ペットとともに戦う本作でも、“うしとら”コンビをチェックしよう。

『アストラ・テイル』をApp Storeでダウンロード
『アストラ・テイル』をGoogle Playでダウンロード
横スクRPG『アストラ・テイル』は自動機能で移動も戦闘もサクサク! レベリングやペット育成を楽しもう。『うしおととら』コラボも注目
横スクRPG『アストラ・テイル』は自動機能で移動も戦闘もサクサク! レベリングやペット育成を楽しもう。『うしおととら』コラボも注目