心象世界を冒険するアクション新作、遊び心溢れる舞台を紹介!
スクウェア・エニックスより2021年3月26日にNintendo Switch/PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One/PC向けで発売予定の完全新作、『バランワンダーワールド』。
スクウェア・エニックスの新たなアクションゲームブランド“BALAN COMPANY”が手掛ける本作は、舞台ミュージカルをモチーフにしているため、見た目から受ける印象はポップ。しかし、12人の心象世界を冒険し、それぞれが抱える問題を解決していくというシリアスさも併せ持っている。
今回は第4章から第6章に登場する悩みを持つ人物やステージの概要、登場するボスを解説していく。さらに、各ステージで主人公に特殊なチカラを与えてくれる多彩な衣装についても紹介しよう。
浮島が舞台となる第4章“風になりたい少年”
第4章の悩める人物は、チャン・ハオユー。
チャンは大空に憧れ、空を飛ぶことを夢見ている少年だ。そのための乗り物を作ろうと、 自身の持つ自転車を改造し続けていた。しかし、何度作っても空を飛ぶという夢を叶えられぬ日々が続く。いつしか、その心は折れてしまい……。
空を飛びたいと願うチャンの心象世界は、空に浮かぶ浮島を中心に構成されている。自転車の残骸などもあちこちに見える。
第4章に登場する衣装
各ステージにいるキャストのチカラを宿した衣装を身にまとい、衣装に対応したアクションを場面に応じて選択する。これがアクションのキモとなる。
【エアロアクロバット】
大空を飛べるようになるコウモリの衣装。空中にいるときに狙いを定めてボタンを押せば、風船や敵につぎつぎとキックをお見舞いしてくれる!
【ソアリンシープ】
ヒツジをモチーフにした衣装。ボタンを長押しすることで身体を膨らませて、空中を浮遊できる。遠くの浮島に行くときなどに役立ちそうだ。
【レーザーランチャー】
3方向にレーザーを発射可能。レーザーを当てるとブロックを壊したり、仕掛けのスイッチを押せる。
【ボックスフォックス】
無敵の“アイアンボックス”に変身する能力を持った衣装。変身中に勢いよく滑ると、アイアンボックスの体当たりで硬いブロックも壊すことができる。
【ハッピーホルン】
陽気なホルンをモチーフにした衣装。この衣装を着て、ステージ内に設置されている“演奏お立ち台”に乗ると、何かが起きるらしい!
第4章のボス
第4章のボスはライオットプレーン。チャンの心象世界の奥底に棲息し、キューブやプロペラなどを飛ばして、上空から攻撃を仕掛けてくる。どう対処すればいいのか!?
鳥たちが棲む森へ……第5章“鳥を見守る女性”
第5章に登場する悩める人物は、サナ・ハドソン。
鳥を愛するサナは、 多彩な鳥が棲む森で暮らし、 その生態を見守り続けてきた。 しかし、 そんな幸せな日々にもピリオドが打たれようとしていた。 開発の名のもとに、森が破壊されることになってしまったのだ。己の無力感に悩むサナは……。
森で暮らすサナの心象世界は、もちろん森がモチーフ。さまざまな種類の鳥が棲息しており、あちこちに鳥の巣箱が設置されている。
第5章に登場する衣装
カギを使ってあちこちにあるコスチュームボックスを開ければ、ステージに住むキャストたちのチカラを宿したこれらの衣装を手に入れることができる。
【シクルスレイヤー】
強靭な身体を持つカマキリの衣装。その象徴的なカマをブーメランのように投げることができるため、遠くにいる敵も安全に倒せるだろう。
【ガーディアンバード】
森を見守る鳥の衣装。ジャンプ中にボタンを押せば、風を巻き起こせる。この風で敵を攻撃したり、敵が放った竜巻をはね返すことが可能だ。
【ホットヘッド】
炎を灯した松明がモチーフになっている衣装。頭上で燃える炎を使えば、トーチや導火線に火を着けられる。それによって、仕掛けを起動させることもできるだろう。
【リックショットリザード】
長い舌を伸ばせるカメレオンの衣装。ステージにある“リックショットの実”に向かって舌を伸すと、実のある場所まで移動できる。
【ラッキーエッグ】
周囲にあるアイテムを引き寄せる不思議なチカラを持つ、卵のカラをかぶったヒヨコがモチーフの衣装。なお、このカラはとても割れやすいらしい。
第5章のボス
第5章のボスは、鳥たちが棲む森にふさわしい姿のクレイジーバード。長い舌を使った攻撃や、卵を産み落とす攻撃をくり出してくる。距離が離れていても決して油断はできないのだ!
少女の願いが詰まった街が舞台の第6章“仔猫と少女”
第6章の悩める人物は、あどけない少女のキャス・ミリガン。
街で愛らしい仔猫と出会い、仲よくなった少女・キャス。ある日、その仔猫が車道を渡ろうとしている姿を目撃する。キャスの胸をよぎった一抹の不安。そして、その後……キャスは願うことになる。「お願い、時間を巻き戻して」と。
キャスの心象世界は、仔猫と出会った街に、子どもらしいイメージがプラスされている。時計にまつわるものも多いのが特徴だ。
第6章に登場する衣装
冒険の舞台となる心象世界をモチーフにした衣装が楽しい本作。カラフルでポップなデザインにも注目!
【パンプキンパンチャー】
見た目の通り、カボチャをモチーフにした衣装。ロケットパンチを発射することができるチカラを持っているので、敵が多いときに役立ちそう。なお、ロケットパンチは連続発射すると射程距離が伸びる。
【エアキャット】
仔猫の姿をした、かわいらしい衣装。ジャンプ後にボタンを長く押すと、少しのあいだ空中を歩けるようになるところがその名の由来。離れた場所に移動したいときは、この衣装で!
【パウンディングダック】
ジャンプ中にボタンを押すと、直下の地面にヒップアタックをくり出せる。この攻撃でブロックを壊すこともできる。
【クロノバニー】
“時間ゲート”という仕掛けに入ると、時間が止まった世界を自由に動き回れるという不思議な衣装。
【ギアプリンス】
この衣装を着ていれば、歯車のスイッチを回して機械を作動することができる。仕掛けを見つけたら、ギアプリンスに着替えよう。
第6章のボス
第6章のボスは、キャスの心のなれの果てであるファットキャット。お腹の時計を使って、主人公の動きを止めてくる! ロケットパンチによる攻撃にも注意したい。