ガンホー・オンライン・エンターテイメントから基本プレイ無料(一部有料コンテンツあり)で配信中のNintendo Switch用ソフト『ニンジャラ』。本作は変幻自在の独特なガムアクションを駆使して戦う、新感覚のアクションゲーム。

 本作のバトルでは、相手プレイヤーを倒したり“ドローン”と呼ばれるオブジェクトを破壊したりしてポイントを稼ぐことが重要。試合終了時に合計獲得ポイントが多いプレイヤー(またはチーム)が勝ちとなる。

 本記事では、これから『ニンジャラ』を始めようと思っている初心者の方に向けて、バトルでの勝つために知っておきたいポイントの稼ぎかたを改めて紹介。バトル入門に役立ててもらえれば幸いだ。

ファミ通.com『ニンジャラ』連載企画“WNAファミ通支部”の一覧はこちら
『ニンジャラ ゲームカードパッケージ』(Switch)の購入はこちら (Amazon.co.jp)

勝利のカギは“ドローン”にあり!

 バトルでポイントを稼ぐ手段は、先述のとおり相手プレイヤーを倒すか、ドローンを壊すかの2パターン。初心者のうちはプレイヤーと戦っても逆に倒されてしまうことが多いので、積極的にドローンを壊していくことを強くオススメしたい。

 ドローンはステージごとに決められた位置に出現するうえに動かないし反撃もしないので、確実に攻撃を当てて倒すことができる。しかも、プレイヤーをK.O.したときとほぼ同量のポイントを獲得できるので、非常にお得なのだ。

 そして、大武器をクラフトするためには、ドローンを壊してSエナジーのゲージを増やす必要があるので、ドローン破壊はとても重要な要素である。

 ドローンを始めとする『ニンジャラ』の基礎知識については、ニンジャラ公式YouTubeチャンネルにて“ニンジャラ 入門の巻”という動画で紹介されている。ゲームキャスターの岸大河さんと、ゲーム実況者のだいだらさんが丁寧に教えてくれるので、まだ見ていない人はぜひチェックしてほしい。

ニンジャラ 入門の巻

 本記事では、動画で紹介されているポイントの稼ぎかたをさっそく実践。まずは、ドローンが出現する場所を覚えることから始めてみよう。じつは、ドローンが出現する場所はステージごとに決まっており、その中からランダムで数ヵ所に出現するのだ。そのため、出現場所を覚えるだけで格段にポイントを稼ぎやすくなり、バトルでの勝率がグンと上がるはずだ。

WNAアカデミー

『ニンジャラ』攻略。初心者でも簡単に勝てる!? オススメのポイントの稼ぎかたを解説!【WNAファミ通支部27回】

イーグルシティ

『ニンジャラ』攻略。初心者でも簡単に勝てる!? オススメのポイントの稼ぎかたを解説!【WNAファミ通支部27回】

シノビシティ

『ニンジャラ』攻略。初心者でも簡単に勝てる!? オススメのポイントの稼ぎかたを解説!【WNAファミ通支部27回】

クロワッサンアリーナ

『ニンジャラ』攻略。初心者でも簡単に勝てる!? オススメのポイントの稼ぎかたを解説!【WNAファミ通支部27回】

 出現場所を覚えたら、つぎは自分なりにドローンを壊して回るルートを決めたい。動画内ではドローンの出現箇所がもっとも多いイーグルシティでのオススメルートも紹介されているので、ぜひ参考にしよう。

 実際、筆者もこのルートを試してみたところ、簡単にドローンマスター(試合中にもっともドローンを多く壊したプレイヤー。バトル終了時に500ポイントが追加で与えられる)になることができたのでオススメだ。イーグルシティでは、試合開始直後にステージ最上部にあるステージに向かうのがポイント。

 さて、ただ動かないドローンを壊すだけで簡単にポイントを稼げるわけだが、細かなテクニックが存在するので紹介しておく。まずは、ドローンの効率的な壊しかた。

 ドローンを攻撃するといっても、ガムウェポンの種類や繰り出す攻撃の種類によってダメージはさまざま。なかでもドローンの破壊に適しているのが、ハンマータイプのガムウェポンだ。

 動画の中でも紹介されているとおり、ノーマルアタック2発でスピーディーにドローンを破壊できるのが強み。相手に見つかる前に、つぎつぎにドローンを壊して回ろう。

『ニンジャラ』攻略。初心者でも簡単に勝てる!? オススメのポイントの稼ぎかたを解説!【WNAファミ通支部27回】
さらに細かなテクニックだが、ノーマルアタックをした直後に回避を使うとノーマルアタックのモーションを一部キャンセルできる。これを使うとつぎのドローンへの移動が少し速くなるうえ、ドローン破壊後の隙も少ないため相手に襲われにくくなる。余裕が出てきたら覚えたい小技だ。

 また、カタナタイプのガムウェポンはバックアタックを使ったときの忍術ゲージの増加量がノーマルアタックなどに比べて高めになっている。ドローンを壊すときにもバックアタックを使うように意識すると、ガム忍術が早く使えるようになる。ドリルビーストのように非常に強力なガム忍術を持っているガムウェポンにはとくに有用なテクニックだ。

『ニンジャラ』攻略。初心者でも簡単に勝てる!? オススメのポイントの稼ぎかたを解説!【WNAファミ通支部27回】

 ドローン破壊のテクニックについてまとめると、以下のとおり。

  1. ドローンの出現位置をステージごとに覚える
  2. ある程度ドローンを壊して回るルートを決めておく
  3. ドローンを壊すときは効率的な攻撃方法を意識する

 以上の3点を守って、なるべく相手プレイヤーとの戦闘を避けつつドローンを壊して回れば、初心者でも1位を狙えるはずだ。慣れてきたら、徐々にプレイヤーと戦うことにも挑戦してみよう。

チームバトルでオススメの戦いかた

 動画の内容も含め、これまで説明してきたのはバトルロイヤルルールでの戦いかただ。本作には、最大8人がそれぞれ1位を目指して戦うバトルロイヤルと、4人対4人に分かれて戦うチームバトルがある。ここからは、チームバトルでの戦いかたを解説しよう。

 もちろん、バトルロイヤルと同様にドローンを壊して回るのもひとつの手だ。相手プレイヤーとの戦闘をなるべく避けられる。ただ、自分が避けたぶんの相手は味方のところに行ってしまうことに注意したい。自分がひとりで行動していると、味方が3対4で戦うことになってしまって不利だ。

 そこで、筆者のオススメは味方をサポートすることに長けたガムウェポンを使うことだ。たとえば、ヨーヨータイプのメロウアラモードはガムシュート“ガムサーチャー”によって着弾地点付近にいる相手のSエナジーを低下させ、その位置を味方にも表示する効果を持っている。

『ニンジャラ』攻略。初心者でも簡単に勝てる!? オススメのポイントの稼ぎかたを解説!【WNAファミ通支部27回】

 範囲が広めなので当てやすく、味方と相手が戦っている地点に撃ち込めば、相手はSエナジーが減少してSバーストやガムダッシュなどが使いづらくなる。また、メロウアラモードはスペシャルの“ビヨンド・ザ・ガム”で相手を強制的に変化させるなど妨害系のガムアクションを多数備えているので、サポート役にうってつけなのだ。

『ニンジャラ』攻略。初心者でも簡単に勝てる!? オススメのポイントの稼ぎかたを解説!【WNAファミ通支部27回】

 ほかにも、スペシャル“ゼンカイフィールド”で味方を回復できるポップアイやケルベロス、スペシャル“ヤマビコスクリーム”で相手の動きを止められるアイアンノイズやドラムビートなど、味方のサポートが得意なガムウェポンはいくつかある。

 ひとりで相手を倒すことはすこし難しいが、これらのガムウェポンなら相手の動きを止めるだけで味方が相手を倒してくれるし、味方を回復すればそれだけで活躍できる。味方と連携することでチームバトルならでの楽しさも感じられるので、ぜひ試してみてほしい。

過去のWNAファミ通支部はこちらからチェック!