ガンホー・オンライン・エンターテイメントから基本プレイ無料(一部有料コンテンツあり)で配信中のNintendo Switch用ソフト『ニンジャラ』。本作は変幻自在の独特なガムアクションを駆使して戦う、新感覚のアクションゲーム。
シーズン3の開幕とともに新ステージ“クロワッサンアリーナ”が登場し、現在4種のステージでバトルを楽しめるようになった本作。今回は、バトルの舞台となる各ステージを探索。それぞれの注目スポットを紹介する。
なお、本記事は毎週『ニンジャラ』の耳より情報をお届けしていく連載企画“WNAファミ通支部”の第26回。週刊ファミ通本誌でも連載中なので要チェックだ!
『ニンジャラ ゲームカードパッケージ』(Switch)の購入はこちら (Amazon.co.jp)クロワッサンアリーナ in リバティリパブリック
リバティリパブリックにあるクロワッサンアリーナは、現実世界のフランスがモチーフのステージで、名前にもなっているクロワッサンやフランスパンを模した気球が飛ぶ。スポーツやコンサートなど多目的に利用され、エクストリームニンジャ競技大会“ニンジャラ”のアリーナだ。ステージからはエッフェル塔のような塔も確認できる。
建物の内外が激しく入り組んだ構造のこのステージは、ポップな色使いが特徴。ボルダリングの壁を始め、ステージにはアスレチックのような構造物があり、各所に前衛的なデザインの壁や、モナ・リザに似た絵画など芸術的な要素が散りばめられている。
WNAアカデミー in コメリカ
WNAアカデミーはコメリカにある忍者の末裔たちを育成する学校。ステージの外でバトルを観戦する生徒の多さから、かなりの数の生徒が在籍していることがわかる。どんな授業をしているのか覗いてみたい!
また、生徒たちが通学に使っているものなのか、ステージからは電車や飛行船も確認できる。かなり快適な忍者学生ライフを送れそうだ。
イーグルシティ in コメリカ
ビルが立ち並ぶかなりの都会イーグルシティ。こちらもWNAアカデミーと同じく、コメリカにあるステージだ。
映画館やハンバーガーショップなど、さまざまな店が建ち並んでおり、観光地のような街並みだが、バトルが行われているときは休業日になっているのだろうか?
シノビシティ in オエド
オエドにあるシノビシティは東京や京都といった、日本のさまざまな都市をモチーフにしたステージで、我々にもなじみ深い温泉を始め、和風な建築物が多いステージ。
天井がないのは少し嫌だけど、浸かるだけでライフが回復し、Sエナジーゲージの最大値が増える温泉は、もし現実にあったら入ってみたい!
さて、今回は『ニンジャラ』に登場する特色豊かなステージの注目スポットを紹介した。実際に自分でステージの細部を見て回れば、バトルの最中には気づけなかった新たな魅力を発見できるかもしれない。ぜひ家族や友だちとステージ探索を楽しんでみてほしい。ちなみに、トレーニングモードでは制限時間関係なくステージの探索ができるので、ひとりでゆっくり散歩してみるのも一興だ。