プレイステーション5、ついに発売!

 ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、本日2020年11月12日、新たなゲーム機となるプレイステーション5(PS5)を発売する。

PlayStation5ローンチCM

Amazon.co.jp PS5販売ページ Amazon.co.jp PS5 デジタル・エディション販売ページ

 プレイステーション4(PS4)の登場から約7年。“Play Has No Limits”(遊びの限界を超える)をテーマに開発された新世代ハードは、超高速SSDによりデータ読み込み速度が飛躍的に向上。新コントローラー“デュアルセンス”に実装されたハプティック技術、アダプティブトリガーなどによってゲームプレイは大きく進化し、より濃密な没入感を実現している。

 PS5のバージョンとしては、ディスクドライブが搭載されたスタンダードモデル(49980円[税抜])のほか、完全デジタル対応のディスクドライブ非搭載モデルとなるデジタル・エディション(39980円[税抜])の2つが登場。プレイヤーのゲーム環境により、異なる機種が用意されている。

PS5が本日(11/12)発売! “Play Has No Limits”(遊びの限界を超える)、新時代の幕開け

 本体と同時発売のゲームソフトは、PS5本体にプリインストールされている『ASTRO’s PLAYROOM』を始め、『Marvel’s Spider-Man: Miles Morales』、『Demon’s Souls』など、注目作がラインアップ。また、PS4向けタイトルの99%が互換対応しており、ユーザーが過去に入手したゲームを楽しむことも可能だ。

『スパイダーマン: マイルズ・モラレス Standard Edition』(PS5)の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『デモンズソウル』(PS5)の購入はこちら (Amazon.co.jp)

 なお、発表当初から注目度が高いPS5だが、SIEは発売当日分について、予約受付の予定数に達していること、店頭での当日販売を予定していないことをアナウンスしている(PS blogに掲載されたコメントはこちら)。今後も継続的にPS5の出荷を見込んでいるとのことなので、購入を希望する場合は、販売店による入荷情報や抽選販売情報などをチェックする必要がありそうだ。

 しばらくは入手困難な状況が続きそうではあるものの、待望のローンチを迎えるPS5。多くのユーザーに新たなゲーム体験をもたらすであろう同機が、今後どのように市場に広まり、どんな形でゲームファンに受け入れられるのか、今後の動向から目が離せない。

ファミ通.comのPS5特集記事

11月12日発売の週刊ファミ通でPS5を特集!

 週刊ファミ通 2020年11月26日号(11月12日発売)では、いよいよ発売されるPS5を特集する。

 いままでのゲーム機を遥かに凌駕するその性能や、それがもたらす次世代のゲーム体験を、開発者のインタビューを交えながら徹底解説。PS5でできること、遊べるタイトルなど、週刊ファミ通を読めばすべてがわかる!

週刊ファミ通 2020年11月26日号の購入はこちら(Amazon.co.jp)