ニコニコ生放送とYouTube Liveで放送中の、ファミ通による名作クラシックゲームをゆる~く遊ぶ番組『俺たちのアケアカ』。週刊ファミ通のクラシックゲーム好き編集者、ででおとみさいル小野のふたりが隔週水曜日の20時00分から1時間半お届けします。第77回となる2020年10月28日は、『アーケードアーカイブス サッカー』と『アーケードアーカイブス 64番街』をゆる~くプレイ!

絶賛配信中の『サッカー』と配信直前の『64番街』を全力でゆる~くプレイ!
ででお(以下、で)今回の1本目は、任天堂の『サッカー』だ。
みさいル小野(以下、小)ファミコン版は家庭用ゲーム機でいちばん売れたサッカーゲームらしく、そちらをプレイした方が多いのではないでしょうか。
でかなりプレイした! ファミコン初のサッカーゲームでもあるよね。操作はシンプルなのに本格的だった。
小すでにサッカーゲームの基礎が完成していました。後の作品に影響を与えたパイオニアです。
でそのアーケード版が本作ね。
小その通り。任天堂のアーケード筐体“VS.システム”などで稼動していたタイトルです。
で“VS.システム”など? いつもと違う言い方になっているけど、どういうことかな。
小じつは“任天堂マルチディスプレイシステム”や“任天堂テーブルキャビネット”といった筐体でも稼動していたかもしれないという説が。諸説あるようですが。
でそうだったのか。そもそも、アーケード版は見たことがなかったよ。
小僕も初見です。
でもちろん本日の放送で対戦するんだよね。絶対負けない!
小スポーツゲームは苦手ですが、以前『VS. ベースボール』では3戦して1回だけ勝てましたし、チャンスはあるかな(笑)。
でああ、あれは悔しかったぞ(笑)。しかも3戦目だけ、勝ったら3ポイントで逆転可能とか言ったら本当に負けた。
小それでは今回も、同じルールでいきましょうか。
でそ、そうだね(汗)。そして今回の2本目は?
小ゲーム芸人フジタさん風に紹介すると、ジャレコのナンバーより『64番街』です。
でなぜフジタさん風なのかは置いておいて……。来た、ベルトスクロールアクション!
小こちらは1991年の作品ですが、当時はベルトスクロールアクションが多かった印象がありますね。
で某作品の大ヒットを受けて、やたらと多かったよね。そんな中でも珍しいシステムを持っているのが『64番街』。
小さすが、詳しい! 操作は8方向レバーと攻撃ボタン、ジャンプボタンとベーシックなものですよね。ふたつのボタン同時押しで必殺技も出ます。
でそうそう、そうなんだけど、掴んだ敵を画面奥に投げられるのがすごいんだよ。
小やはりそこに注目ですね。壁に投げつければ、アイテムが出ることも。
でさらに、画面奥に壁がないところでは、敵を落下させていきなり倒せるんだよね。とにかく敵を掴んで奥に投げるのがクセになるゲームだったなぁ。
小パワータイプのリックかスピードタイプのアレン、好きなキャラクターを選択可能です。あえて万能タイプが存在しないところもいいですよね。
でふたり協力プレイもできるから、本日の放送も盛り上がるに違いない。
小全6ステージですが、目指すはエンディングですね!
でもちろん! ぜひご覧ください。
今週のお題


アーケードアーカイブス サッカー
対応機種:Nintendo Switch
メーカー:ハムスター
配信日:2020年10月23日配信
価格:762円[税抜](838円[税込])


アーケードアーカイブス 64番街
対応機種:Nintendo Switch、プレイステーション4
メーカー:ハムスター
配信日:2020年10月29日配信予定
価格:Nintendo Switch版は762円[税抜](838円[税込])、プレイステーション4版は762円[税抜](837円[税込])
■番組概要■
媒体:ニコニコ生放送、YouTube Live
番組名:俺たちのアケアカ【ファミ通】
放送日時:2020年10月28日(水)20:00~21:30
ゲーム:サッカー、64番街
出演:ででお(ファミ通)、みさいル小野(ファミ通)