キムラナカジオフィスは、『クーロンズ・ゲート』の続編『クーロンズリゾーム』を発表。また。プロジェクト資金を一部募集するクラウドファンディング“クーロン2プロジェクト”も開始された。

以下、リリースを引用

伝説のAVG『クーロンズ・ゲート』の続編新作発表のお知らせ~「クーロン2プロジェクト」~

プロジェクト資金の一部をクラウドファンディングにて募集開始

 有限会社キムラナカジオフィス(取締役:木村央志)は、10月23日(金)、『クーロンズ・ゲート』の続編新作プロジェクトを発表します。タイトル名は『クーロンズリゾーム』。2021年秋、マルチプラットフォームでのリリースをめざします。プロジェクト資金の一部をクラウドファンディングにて募集します。

main

全編リアルタイムレンダリングによりサイバー九龍城を表現

sub1

 全編リアルタイムレンダリング(RT)でサイバー九龍城を表現。

 RTならではのプレーヤーの自由度を担保しつつ、目的を見失うことのない「路地裏オープンワールド」のゲーム性を確立します。

「新と旧」クリエイターの出会い

sub2

左:おぐち氏習作(登場人物:ニコラ・譚(タム))
右:異形キャラクター原画(井上幸喜氏)

 メインキャラクターデザイナーに「おぐち」氏を起用。イラストとゲームキャラクターとの融合をめざします。

 また前作に関わったレジェンドも参加。サウンドには蓜島邦明氏を迎え、新しい「クーロン」の世界観を構築。異形キャラ原画は、 前作『クーロンズ・ゲート』キャラクターデザイン担当の井上幸喜氏に依頼、前作のコンセプトを引き継ぎます。

メインキャラクターとの会話イメージ

sub3

 おぐち氏の作品を拝借してイメージを構成しています。

 めざすのはイラストとゲームキャラクターの融合する表現です。

『クーロンズリゾーム』ゲーム概要

  • プラットフォーム:Nintendo Switch、PlayStation4、PC 
  • ジャンル:アドベンチャーゲーム(オフライン)
  • リリース時期:2021年秋予定
  • 価格:未定
  • 開発:有限会社エム・シーエフ/北京創世峰科技有限公司(UANI STUDIO)
  • 企画・脚本・監督:木村央志(有限会社キムラナカジオフィス)

「ゲームに名を刻む」数多くのリターンが用意されているクラウドファンディング

クーロンチックなリターンアイテム

sub4

 クラウドファンディングのリターンには「クーロン魂を刺激する」アイテムの数々を揃えています。

 『クーロンズ・ゲート』のボス、妖帝(ヤオディ)から届くメールマガジンは、「迷える子羊たちへ」で始まる暗い情念のメッセージ。また異形キャラクターをあしらったTシャツなど、クーロンらしさをお届けします。

サイバースペースにクレジット掲出も

sub5

 クレジットプランでは、ゲーム内のサイバースペースにクレジットが浮遊するように掲出されます。

 クレジットサイズは「標準サイズ」から「特大サイズ」まで4種類あります。

「共に創る」をテーマとしたプランも

sub6

 「クーロン2プロジェクト」の特徴は、ファンの方の思い入れを充分に反映する機会を設けていることです。

 クラウドファンディングのリターンアイテムに「共創」をテーマとしたプランもご用意。ゲームの試作品や各種資料を元に、制作セッションにご参加いただくプランも用意しています。

 そのほか、クラウドファンディングに関する詳細は、キャンプファイア内のページにてご確認ください。

クラウドファンディング概要