2020年9月23日~27日まで開催中の東京ゲームショウ2020 オンライン。9月26日には、ハピネットによる“Happinet GAME SHOWCASE in TGS2020”が行われた。このショウケースでは、インティ・クリエイツやグランゼーラ、ブロッコリーといったハピネットパートナーパブリッシャーの最新情報などが披露された。出展パブリッシャーは以下の通り(五十音順)。
- インティ・クリエイツ
- エンターグラム
- グランゼーラ
- 賈船
- シティコネクション
- JUSTDAN INTERNATIONAL
- Pikii
- ブロッコリー
以下、その内容を見ていこう。
ブロッコリー
『ジャックジャンヌ』
まずは、2021年2月25日発売予定の『うたの プリンスさまっ Debut for Nintendo Switch』のオープニングムービーが公開。
メインでの紹介となったのは、2020年12月3日発売予定のNintendo Switch向け少年歌劇シミュレーション『ジャックジャンヌ』が紹介された。『東京喰種トーキョーグール』などで知られる石田スイ先生が原作、キャラクターイラストを手掛けることでも話題の本作。絵力がスゴい。石田先生は本作のために160枚のイラストを描き下ろしたそうだ!
プロデューサーの山下大介氏からは、本作のアドベンチャーパート、シミュレーションパート、リズムゲームパートがあることが紹介。リズムゲームパートの作詞は全曲石田スイ先生が書いているとのことで、何たるマルチぶり!
ちなみに、本作では、序盤のストーリーをまるごと楽しめるボイスドラマが公開中。さらに、本作の体験版の配信も予定しているとのことで、詳細は同ゲームの公式Twitterなどで順次告知されるとのことだ。気になる方はチェックです!
エンターグラム
『りゅうおうのおしごと!』
2020年11月26日にNintendo Switch、プレイステーション4にて発売予定の将棋が学べるアドベンチャーゲーム『りゅうおうのおしごと!』のオープニングムービーが初公開。こちらの映像は9月28日より公式サイトで公開されるとのことだ。
また、エンターグラム初のオリジナルタイトルとなるシナリオ竜騎士07氏、原画を樋上いたる氏が担当する『幻想牢獄のカレイドスコープ』(2020年12月17日発売予定)や『うみねこのなく頃に咲 ~猫箱と夢想の交響曲~ 』(2021年1月28日発売予定)なども紹介された。
インティクリエイツ
『ぎゃる☆がん りたーんず』
ガンシューティングと恋愛アドベンチャーが融合した『ぎゃる☆がん』が、2021年に10周年を迎えることを記念して、初代『ぎゃる☆がん』のリマスター版『ぎゃる☆がん りたーんず』が、Nintendo Switch、Xbox One、Steam向けに発売されることが決定。発売は2021年1月28日。
本作では、グラフィックが現行機用に最適化されるほか、75人以上のキャラはすべてフルボイスに。さらに、イベントなども追加されるとのことで、てんこ盛りのグレードアップぶり!
また、『ぎゃる☆がん2 BEST』が、2020年11月19日に発売されることも決定。価格はNintendo Switchのパッケージ版が3500円[税抜]。Nintendo Switch、XboxOne、Steamのダウンロード版が3000円[税抜]となる。
ちなみに、インティクリエイツコーナーにて、パンツつながりということで(?)、賈船より2020年11月19日にNintendo Switch版が発売予定の『Panty Party 完全体』も、なぜか紹介された。
JUSTDAN INTERNATIONAL
『食用系少女 Food Girls』
台湾式フライドチキンやタピオカミルクティなど、台湾グルメを擬人化し、彼女たちが寂れかけた夜市を立て直すという、台湾好きからしたらなんともたまらないタイトルがこちら! Nintendo Switch向けに2020年11月26日発売予定ですよ!
また、2020年12月10日のプレイステーション4用として発売予定の『軒轅剣 閻黒の業火』(“けんえんけん えんこくのごうか”)と読みます!のプレイ動画も披露された。
Pikii
『Jump King』
2020年12月17日にNintendo Switch向けに発売予定のアクション『Jump King』を宇宙海賊 ゴー☆ジャスがデモプレイ。ひたすらに頂上を目指すという本作。5分の制限時間で登った階数のぶんだけこしひかりが視聴者にプレゼントされるという趣向でおこなわれたのだが、ガチで初見プレイだったこともあり、結果はスタート地点から動けずに終了することに。うわさどおりの難易度を見せつけた(その後、担当さんお温情によりこしひかりふた袋がプレゼントされることになった)。
『Maneater』
あわせて、Tripwire Interactiveによる、いま話題のサメとなって捕食するオープンワールドアクション『Maneater』も告知。こちらも宇宙海賊 ゴー☆ジャスがプレイし、5分間にバラクーダを倒したら視聴者にTシャツを10枚プレゼントというお題で実施されることに……。こちらは事前にプレイしたそうだが、宇宙海賊 ゴー☆ジャスいわく成功率「50%」とのこと。気になる結果は見事撃破!(5分50秒かかったけど)。
同作は、2020年12月17日にプレイステーション5とプレイステーション4向けにリリースされるのことで、本日から予約が開始されるとのことだ。
[追記]『Maneater』は、2020年12月17日に、プレイステーション4、プレイステーション5、Xbox One、Xbox Series X/Sで発売(プレイステーション4版とプレイステーション5版はパッケージ版あり)。Nintendo Switch版は2021年に発売予定。
シティコネクション&グランゼーラ
『デススマイルズ I・II』
シューティング枠ということでシティコネクションとグランゼーラ合同でおこなわれたこちらのコーナー。まずは、シティコネクションよりケイブの人気シューティングゲーム『デススマイルズ』シリーズをポッケージ化した『デススマイルズ I・II』を紹介。本コーナーにて、井上淳哉先生によるビジュアルが公開された。
『デススマイルズ I・II』は、Nintendo Switchとプレイステーション4向けに2021年に発売されるとのこと。
『R-TYPE FINAL2(アールタイプ ファイナル2)』
グランゼーラからは『R-TYPE FINAL2(アールタイプ ファイナル2)』が紹介された。17年ぶりの最新作となる本作だが、プレゼンでは、さまざまな特徴をもったR機体などが紹介。
『彩京シューティングコレクション(仮題)』
最後に、サービス精神旺盛なシティコネクションの吉川延宏社長から、「ギリギリ間に合った」と発表されたのが、『彩京シューティングコレクション(仮題)』のプレイステーション5での展開が決定したこと! こいつは楽しみです!
なお、ハピネットでは今回紹介したタイトルのグッズをプレゼントする、Twitterキャンペーンを同社の公式サイトで実施している。期間は本日(9月26日)~10月4日23時59分まで。こちらも要チェックです!
【#ハピネット フォロー&RTキャンペーン
— ハピネット GAME/GOODS (@Happinet_VG)
2020-09-26 12:03:00
※画層は配信番組をキャプチャーしたものです。