Razerは、Humanscaleと共同設計した“Razer Productivity Suite”シリーズのキーボード“Razer Pro Type”を2020年9月30日に発売する。
ソフトタッチコーティングにより長時間のタイピングも快適にでき、Razer独自のRazerオレンジメカニカルスイッチを採用しているため、静かでありながらタクタイル感のあるキーストロークで、高速かつ正確なタイピングが実現されている。
また、同シリーズのマウス“Razer Pro Click”とマウスマット“Razer Pro Glide”の発売日程は後日発表とのこと。
以下、リリースを引用
Razer Pro Type、日本国内での発売決定
Humanscale社との共同開発でエルゴノミックデザインのキーボードが日本上陸
ゲーマー向けライフスタイルにおける世界のリーディングブランドのRazer(本社:米国 カリフォルニア州およびシンガポール、共同創業者兼CEO:Min-Liang Tan)は人間工学のグローバルリーダーであるHumanscale社と共同設計された「Razer Productivity Suite」(読み方:レイザー プロダクティビティー スイート)シリーズのキーボードRazer Pro Type(税抜希望小売価格16,800円、読み方:レイザー プロタイプ)を9月30日(水)に発売いたします。
同シリーズのマウス Razer Pro Click(読み方:レイザー プロクリック)とマウスマット Razer Pro Glide(読み方:レイザー プログライド)の発売日程は後日ご案内いたします。
Razer Pro TypeはRazer社の国内正規流通代理店MSY株式会社を通じて、全国の家電量販店、PCショップ、オンラインショップ等で販売いたします。
Razer Productivity Suiteについて
Razer Productivity Suiteは、Razerの高性能ゲーム周辺機器における長年の経験を駆使し、その専門知識をデスクワークの周辺機器に応用することにより、デスクワークの疲労を軽減するために開発されました。
人間工学の専門家であるHumanscale社とのコラボレーションによる、優れたエンジニアリングと最先端のテクノロジーにより、信頼性と耐久性が大幅に向上し、長期的な利用の快適性も実現しました。
Razer Productivity Suiteは、シックな白の仕上げと絶妙なグレーのハイライトで、あらゆるワークスペースの外観を向上させ、スピード、精度、耐久性を提供します。
Razer Pro Typeについて
デスクワークのストレスや疲れを最小限に抑えるために、あらゆるデスク環境のセットアップの中心となるのはキーボードであり、快適で高速、かつ応答性が高い必要があります。
Razer Pro Typeキーボードは、ソフトタッチコーティングで長時間のタイピングを快適にし、Razer独自のRazerオレンジメカニカルスイッチを採用して、静かでありながらタクタイル感のあるキーストロークを提供し、高速で正確なタイピングを実現します。
最大4台のデバイスに対応するBluetooth接続と2.4GHzのワイヤレス接続を備えたRazer Pro Typeは、あらゆるワークスペースに柔軟に適応でき、パフォーマンスと快適性の最適なバランスを提供します。
- ソフトタッチコーティングを施したエルゴノミックデザイン
- Razerオレンジメカニカルスイッチ
- 最大8,000万回のキーストロークに対する耐久性
- 最大4台のデバイス用のBluetoothおよび2.4GHzワイヤレス接続
- マクロ記録を備えたプログラム可能なキー
- 白色LEDバックライトキー