Eastasiasoft Limitedは、本日2020年9月3日、クラシック横スクロール格闘アクション『ファイト&レイジ』の日本国内版を、Nintendo Switchとプレイステーション4向けに2020年9月10日に発売することを発表した。価格は1980円[税込]。
また、現在ニンテンドーeショップでは、“あらかじめダウンロード”も開始されている。
『ファイト&レイジ』ニンテンドーeショップ
古き良き格闘アクションのスピリットよ『ファイト&レイジ』でよみがえれ!
9月10日、Nintendo SwitchおよびPlayStation 4向けに、デジタル版リリース
インディー系ディベロッパー/パブリッシャーであるEastasiasoft Limitedは本日、非常に高い評価を博したクラシック横スクロール格闘アクション『ファイト&レイジ』(開発:Seba Games Dev、移植:BlitWorks)を来週、Nintendo SwitchとPlayStation 4向けにデジタル販売を開始すると発表しました。ニンテンドーeショップでの「あらかじめダウンロード」は既に利用可能になっています。
『ファイト&レイジ』は宝石のように輝いていた90年代のクラシックな名作たちにインスパイアされた2Dアーケード格闘アクションです。『ファイナルファイト』や『ベア・ナックル』などの伝説的な名作に倣い、その美学とシンプルな3ボタンによるプレイ感覚を再現しています。
『ファイト&レイジ』には、3人同時プレイのローカル協力モードが実装されており、オプションとしてフレンドリーファイヤー(味方への攻撃)もオンにできます。ゲームは、キャラクター選択およびゲーム内でのあなた自身の決定に基づいて変化するマルチパス・マルチエンディングシステムを採用しており、ルートごとに独自のカットシーンとエンディングが用意されています。
また、コスチューム、追加の難易度設定、ゲームプレイ速度のカスタマイズ、追加のゲームモード、20以上の追加プレイアブルキャラクターなど、アンロック可能なやり込み用コンテンツも含まれています。
今回初めて日本語にローカライズされる『ファイト&レイジ』は、日本国内で、9月10日に税込1980円で発売されます。9月23日までは、20%のローンチディスカウントが適用されます!
『ファイト&レイジ』の詳細については、こちら(英語)をご覧ください。
『ファイト&レイジ』トレーラー (Nintendo Switch、PS4)
『ファイト&レイジ』について
人間がミュータントの奴隷となった遠い未来を舞台にした『Fight'N Rage』は、90年代のゲームセンターで宝石のように輝いていたクラシックからインスピレーションを得た横スクロール格闘アクションです。
弱肉強食の「ジャングルの掟」が支配する世界……しかし、この狂気の悪夢を終わらせるために、2人の人間と1人のミュータント反逆者が立ち上がります。無慈悲なミュータントに立ち向かう覚悟はいいですか? 『Fight'N Rage』があなたを待っています!
特徴
- マルチエンディング:ゲーム内のアクションによってストーリーが分岐!
- 爆発的なコンボシステム:スペシャルコンボで敵を吹き飛ばせ!
- 盛りだくさんのアンロック要素:コスチューム、ゲームモード、オプション、さらには敵キャラクターもプレイアブルに!
- さまざまな武器とパリーシステム
- シンプルでありながら奥の深いプレイ感!
- ローカル協力モード:最大3人までのマルチプレイはフレンドリーファイヤー(攻撃が味方にもヒット)にもオプション対応!
- VSモード: 他のプレイヤーまたはCPUと1vs1バトルで対戦可能! CPU同士のバトルの観戦モードも搭載。
- プロゲーマーにとってさえほぼ不可能に近い、追加のスペシャルハードモード!
eastasiasoftについて
Eastasiasoft Limitedは、香港を拠点とし、ビデオゲームと関連メディアに特化しているインタラクティブエンターテインメントの独立系開発/パブリッシング会社です。2007年の創設以来、eastasiasoftは、デジタル版とパッケージ版で様々なタイトルを販売してきました。
Eastasiasoftは、PlayStation、Nintendo Switch、Xbox Oneの販売ライセンスを取得しています。 eastasiasoftが最近ライセンスを取得してリリースしたゲームには『Odallus:The Dark Call』『Oniken』『GhoulBoy』『METAGAL』『Reverie』『Shikhondo-Soul Eater』『Lost Sea』などがあります。
BlitWorksについて
バルセロナを拠点として2012年に設立されたBlitWorksは、その移植品質の高さで広く知られる、ポーティング/デジタルパブリッシングスタジオです。最近では『Super Meat Boy』『They Are Billions』『Divinity:Original Sin 2』『Sonic CD』『FEZ』『Spelunky』『Bastion』および『Don’t Starve』などのメジャータイトルを、あらゆる種類のコンソールブランド、あるいはモバイルプラットフォームに移植し、リリースしています。
Seba Games Devについて
Seba Games Devは、ウルグアイを拠点とする独立したワンマンゲームスタジオです。『ファイト&レイジ』も含め、これまでに様々なフリーウェアゲームを開発してきました。