2020年7月17日、Nintendo Switchでアクション・アドベンチャーの『ペーパーマリオ オリガミキング』が発売される。本作はペーパークラフトのような世界で、紙のようにペラペラのマリオが“山折り谷折り”の大冒険をくり広げる人気シリーズの最新作だ。

 本作では、世界をオリガミに作り変えようとするオリー王の野望を阻止すべく、マリオと相棒のオリビアがオリガミ軍団との戦いに挑む。この作品の魅力を、記事担当ライターのジャイアント黒田がお届けする。

オリガミだからこそキャラクターのあらたな魅力を表現

 オリガミ王国の王を自称するオリー王が、本作におけるマリオの宿敵。オリー王は、ピーチ城を占領し、この世界をオリガミの王国に作り換えようと画策していて、オリー王の力によってピーチ姫やクッパ軍団の面々はオリガミの姿にされてしまう。

『ペーパーマリオ オリガミキング』(Switch)の購入はこちら (Amazon.co.jp)
『ペーパーマリオ オリガミキング』レビュー。ペーパークラフトのような世界は、冒険心をくすぐる遊びの玉手箱だった!!_01
不思議な力でピーチ城を占領したオリー王。彼の妹のオリビアは、兄の野望を止めるためにマリオの相棒となる。
『ペーパーマリオ オリガミキング』レビュー。ペーパークラフトのような世界は、冒険心をくすぐる遊びの玉手箱だった!!_02
ピーチ姫やクリボーなど、おなじみのキャラクターがオリガミの姿で登場。ピーチ姫たちをもとの姿に戻す方法は……。

 ご覧の通り、本作に登場するオリガミのキャラクターたちは、実際に折れてしまいそうなほどクオリティーが高い。動き回るオリガミのクリボーやノコノコ、ヘイホーなどを見ていると、実際に折ってみたくてウズウズしてくる。

 というのも筆者は小学生のころ、折り紙に夢中だった。折り紙の本を買ってもらい、定番のツルやカエル、兜はもちろん、背伸びをして恐竜なども折った記憶がある。羽ばたくツルをアレンジして、足つきのツルを折ったこともあったけ(といっても、子どもでも折れる簡単なものだが)。

 とくに心惹かれたのは、オリー王によってオリガミに折られてしまったボスの“カミさま”だ。この敵は、土、水、火、氷のそれぞれの力を司る巨大なボスで、寺院や神殿の奥でマリオを待ち受ける。カミさまを倒すと、オリビアがカミさまの折り方を習得。フィールドやバトルの魔法陣で、オリビアがカミさまに変身して特別な力が使えるようになるのだが、このとき折り紙を折るような変身シーンが挿入されるのだ。

 細部まで折り方を見せているわけではないが、この変身シーンを見ると、実際に折れるのではないかとワクワクしてこない? 任天堂さん、本作に登場するオリガミのキャラクターたちの折り方を解説した本を出す予定はないですか? ステイホームにもピッタリですし、発売されたら絶対に買いますよ!

『ペーパーマリオ オリガミキング』レビュー。ペーパークラフトのような世界は、冒険心をくすぐる遊びの玉手箱だった!!_03
ちなみに、土ガミさまの力を使うシーンは、コミカルで一見の価値アリ。かっこいいのに、ボンボンを持って踊る姿はとってもキュート!

 話が少しそれてしまったが、オリガミにすることで敵としての不気味さが際立っているのも好印象。ハリボテ兵も非常に不気味で、マリオの作品が好きなファンならキャラクターの新たな魅力が体験できるはずだ。

『ペーパーマリオ オリガミキング』レビュー。ペーパークラフトのような世界は、冒険心をくすぐる遊びの玉手箱だった!!_04
ペラペラのピーチ姫も愛らしい。マリオやクッパが夢中になるのもわかる。それがオリガミの姿になると……。
『ペーパーマリオ オリガミキング』レビュー。ペーパークラフトのような世界は、冒険心をくすぐる遊びの玉手箱だった!!_05
無表情なせいか、どこか無機質な印象を受けるオリガミのキャラクター。「サヨナラ」のセリフもゾッとする。
『ペーパーマリオ オリガミキング』レビュー。ペーパークラフトのような世界は、冒険心をくすぐる遊びの玉手箱だった!!_06
不気味さなら、オリー王が生み出したハリボテ兵も負けていない。このシーンは、子どものころに見たらトラウマになっていたかも?

 旅の相棒を務める新キャラクターのオリビアもいい味を出していた。コロコロと変化する豊かな表情、小さな体を目一杯使った動き、ちょっぴり天然なセリフ。そのどれもが愛らしくて、つぎはどんな言動で笑顔にしてくれるのか、オリビアから目が離せなかった。プレイする際は、ぜひオリビアに注目してほしい。

『ペーパーマリオ オリガミキング』レビュー。ペーパークラフトのような世界は、冒険心をくすぐる遊びの玉手箱だった!!_07
豊かな表情の中でも、顔を赤面させるオリビアがお気に入り。う~ん、癒やされる~。

探索するたびに新しい発見がある5つのワールド

 オリー王が占領したピーチ城から伸びた、5本の不思議なテープ。これらのテープは5つのワールドにつながっていて、すべてのテープを解くことでピーチ城を目指せるようになる。マリオが冒険をくり広げる5つのワールドは、豊かな自然が広がる山、大小さまざまな島が存在する海、空中に浮ぶ温泉アミューズパークなど、バラエティー豊か。

 各地のワールドには、紙でできた世界ならではの仕掛けも存在し、“カミッペラ”でスカスカ穴を修復したり、“カミの手”で仕掛けを解いたりできる。前者のスカスカ穴は、地面や壁などが破れてしまった危険地帯。この穴に落ちるとダメージを受けてしまうので、草木をハンマーで叩くと出現する“カミッペラ”で穴を修復する必要がある。

『ペーパーマリオ オリガミキング』レビュー。ペーパークラフトのような世界は、冒険心をくすぐる遊びの玉手箱だった!!_08
集めたカミッペらをスカスカ穴の近くで投げると、破れた場所が修復して上を通れるようになる。

 また、後者のカミの手は魔法陣で使える特別な能力。魔法陣を作動させるとカミの手が出現し、マリオの両腕が伸びて壁をめくったり、ハンドルを回したり、大きな木を叩いたりすることで、多彩な仕掛けを解除できるのだ。

『ペーパーマリオ オリガミキング』レビュー。ペーパークラフトのような世界は、冒険心をくすぐる遊びの玉手箱だった!!_09
カミの手の操作は、ジャイロセンサーの機能を使って行う。コントローラーを左に傾けるとバルブを回せるが、ジャイロ操作はボタン操作に切り換えることも可能。

 やりこみ要素が充実しているのも、探索の楽しみを増やすうれしいポイント。各地のフィールドでは、オリー王やオリガミ兵によって追いやられたキノピオを探せるほか、宝箱からおたからフィギュアを見つけたり、特定の条件を満たしてトロフィーを入手したりできる。

『ペーパーマリオ オリガミキング』レビュー。ペーパークラフトのような世界は、冒険心をくすぐる遊びの玉手箱だった!!_10
各地で発見したアイテムは、キノピオタウンの大博物館にコレクションされていく。収集物のコンプリートを目指すのも醍醐味だ。

 本作は探索と発見のループがじつに見事! スカスカ穴を修復したい→カミッペラが足りない→木を叩いてカミッペラを入手しようとしたら、キノピオを発見……といった具合に、ある目的を遂行する道中でいろいろな発見があって、プレイしていて飽きさせない。キノピオ発見時のコメントも、思わずクスっとするものが多く、探索のモチベーションになった。

『ペーパーマリオ オリガミキング』レビュー。ペーパークラフトのような世界は、冒険心をくすぐる遊びの玉手箱だった!!_11
キノピオを見つけたときは、ぜひセリフに注目を!
『ペーパーマリオ オリガミキング』レビュー。ペーパークラフトのような世界は、冒険心をくすぐる遊びの玉手箱だった!!_12
ストーリーの合間に発生するミニゲームも本作の見どころ。釣りや川下り、手裏剣道場など、種類が多く思わず熱中してしまう。

アクションとパズルが融合したユニークなバトル

 フィールドのオリガミ兵に接触すると、マリオを中心とした円形のフィールドに移行してバトルがスタート。マリオの武器は、一列に並んだ敵を連続で踏んで攻撃するブーツと、近くに四角く並んだ敵を一度に攻撃できるハンマーのふたつ。どちらも範囲内の敵を一網打尽にできるが、敵は最初から整列しているわけではない。床(リング)の回転とスライドを組み合わせて、うまく整列させる必要がある。

『ペーパーマリオ オリガミキング』レビュー。ペーパークラフトのような世界は、冒険心をくすぐる遊びの玉手箱だった!!_13
制限時間内に、決められた操作回数の中で敵を整列させることができると、攻撃力がアップ! 敵を全滅させたときに得られるコインも増えるので、一石二鳥だ。
『ペーパーマリオ オリガミキング』レビュー。ペーパークラフトのような世界は、冒険心をくすぐる遊びの玉手箱だった!!_14
敵を攻撃するときにタイミングよくボタンを押すと、ダメージがアップする要素も、シンプルながらバトルのいいアクセントに。

 敵を整列させて、攻撃するときにタイミングよくボタンを押すのがバトルのキモ。まさに、パズルとアクションが組み合わさったものに仕上がっていて、頭の回転と反射神経のよさが程よく試されるのが心地いい。最初は余裕だったパズルも、少しずつ難度がアップ。解けそうで解けない絶妙なバランスで、プレイ意欲を刺激してくれる。

 バトルはサポート機能が満載なのも、パズルが苦手な人にはうれしい作り。コインやアクセサリーを使ってリング操作の制限時間を延ばせるほか、観客のキノピオに助けてもらえる。さらに、ファイアーフラワーやアイスフラワーなどのアイテムもバトルで頼りになる。いずれのサポート機能も便利だが、筆者はコインの(=お金)のためにがんばるキノピオが大好き(笑)。思わずコインをはずんでしまうが、頼りにしすぎると筆者のように金欠になってしまうので、プレイする際はご注意を!

『ペーパーマリオ オリガミキング』レビュー。ペーパークラフトのような世界は、冒険心をくすぐる遊びの玉手箱だった!!_15
コイン使用後、周囲で応援していたキノピオたちが敵を整理したり、攻撃してくれたりするので、非常に便利。

 ボスとのバトルでは、難度がアップしたパズルに挑めるほか、カミの手を使って爽快な攻撃がくり出せるのも魅力だ。本作ではカミさまとは別に、オリー王配下の文房具をモチーフとしたボスの“ブンボー軍団”が立ちはだかる。

『ペーパーマリオ オリガミキング』レビュー。ペーパークラフトのような世界は、冒険心をくすぐる遊びの玉手箱だった!!_16
「~ざんス」口調が特徴的なイロエンピツ。赤色のテープを守っている。

 ボスバトルは、マリオと敵の位置が通常のバトルと変化。ボスは中央に位置しており、マリオはリングの外側からスタートする。床の回転とスライドを駆使して、マリオをボスのもとに移動させると攻撃チャンスに。マリオが進む方向や攻撃を行うかどうかは、リングに置かれたパネルによって決まるので、ボスまでの道をうまく作る必要があるのだ。

『ペーパーマリオ オリガミキング』レビュー。ペーパークラフトのような世界は、冒険心をくすぐる遊びの玉手箱だった!!_17
まずはフィールドに置かれたパネルをチェック。マリオは矢印の向きに進むので、ボスまでのルートを完成させよう。
『ペーパーマリオ オリガミキング』レビュー。ペーパークラフトのような世界は、冒険心をくすぐる遊びの玉手箱だった!!_18
アクションパネルを踏むと、武器やアイテムでボスを攻撃できる。

 フィールドの探索で活躍したカミの手やカミさまの力は、バトルでも大活躍! これらの力は魔法陣パネルを踏むと発動でき、ボスに大ダメージを与えられるが、強力なぶん、効果を発揮させるには特定の条件を満たす必要がある。アクションパネルで手堅くダメージを与えるか。それとも魔法陣パネルで大ダメージを与えるか。プレイスタイルやパズルを解く力に応じて、いろいろな攻略法が考えられるのだ。

『ペーパーマリオ オリガミキング』レビュー。ペーパークラフトのような世界は、冒険心をくすぐる遊びの玉手箱だった!!_19
土ガミさまとのバトルでは、カミの手でひっくり返した無防備な土ガミさまに、ラッシュを仕掛けて大ダメージを与えられる。敵のHPがどんどん減る様子は気分爽快!
『ペーパーマリオ オリガミキング』レビュー。ペーパークラフトのような世界は、冒険心をくすぐる遊びの玉手箱だった!!_20
物語が進めば、カミさまとカミさまに変身したオリビアが激突する熱いバトルも堪能できる。

 ストーリーとキャラクター、ワールドの冒険と探索、パズルとアクションが巧みに融合したバトル。いずれの要素も間口は広い作りながらも、遊べば遊ぶほど新たな発見や、自身の成長が体感できる作りになっていると実感できた。『ペーパーマリオ』シリーズのファンはもちろん、本作から始める人にも自信を持ってオススメできるタイトルだ。

『ペーパーマリオ オリガミキング』(Switch)の購入はこちら (Amazon.co.jp)