2020年6月30日、PC用新作オンラインRPG『LOST ARK』(以下、ロストアーク)の日本国内では初となる生配信が、ゲームオン公式生放送“Pmangのゲムづめ!”内で実施された。
配信内ではゲームシステムやコンテンツについて紹介。また、発表当初は3万人だったクローズドβテストの募集人数を5万人に拡大することが発表された。
【LOST ARK公式】クローズドβテスト絶賛募集中スペシャル!
配信では映像やスライドを交えて『ロストアーク』の概要が紹介された。本作はクォータービューで進行するRPG。上から見下ろす視点なのは戦闘に集中しやすくするためで、シーンによってはシームレスでカメラワークが動き回り、迫力の演出が楽しめるという。
プレイヤーは遥か昔に悪魔から世界を救った力“アーク”を求めて、さまざまな大陸をめぐることになる。基本的にはファンタジーの世界だが、大陸によっては機械が発達していたり、武侠の雰囲気を持っていたりするとのこと。
『ロストアーク』はアイテム集めが楽しい“ハック&スラッシュ”タイプのゲームと言われているが、MMORPGらしく多彩なコンテンツが用意されているという。その中の一部がムービーで紹介された。
カンストまで遊べるクローズドβテスト
現在はクローズドβテストのテスターを募集中。7月9日から実施予定のクローズドβテストではレベル50までプレイ可能で、これはいわゆるカンスト(カウンターストップ=最大)レベルだ。クローズドβテストでそこまで遊ばせてもらえるなんて、何とも太っ腹である。
嶋田プロデューサーによると『ロストアーク』はカンスト以降に遊べるコンテンツが多いらしい。さまざまなコンテンツをテストしてもらうために、レベル50まで開放するのだそうだ。
その代わり、一部のコンテンツには制限がかけられる。たとえば、初期クラスは4つで、それぞれ3つの上位クラスに転職できるのだが、クローズドβテストで選べるのはふたつのみ。クラスを絞って早めにレベル50に到達してもらいたいとのこと。
クローズドβテスト概要
募集期間
2020年6月25日(木)17時~2020年7月6日(月)12時まで
実施期間
2020年7月9日(木)17時~2020年7月20日(月)12時まで
コンテンツ
レベル50までプレイ可能
※テストのため、一部のダンジョンやコンテンツに制限あり
ほかに、出てきた話題は以下のとおり。とはいえ、どれもまだ検討段階なので、参考までに。
- クローズドβテストのデータは引き継げない。
- 課金については検討中だ。嶋田プロデューサーは「お金を積めば強くなるというのは個人的には好きではない」。
- 1アカウントにつき4~8キャラを作れるように検討中。クローズドβテストでは1~2キャラで遊んでもらう前提。
また、クローズドβテストの参加者募集とは別に、事前登録も受付中だ。事前登録者数が一定の人数に達すると特典アイテムがプレゼントされる。
特典は、1万人で、死亡時にその場で復活できるアイテム“復活の羽”10個。3万人で、カードデッキのシステムにセットすると効果が得られるアイテム“限定マリィカード”1個。5万人で、日本サービス記念の限定称号“せっかち野郎”と“最後の希望”。あらかじめ登録しておこう。
次回の生放送は2020年7月19日(日)に予定されており、クローズドβテスト終了直前のゲーム内の様子も配信されるとのこと。また、今回の生放送終了後、クローズドβテストの特徴をまとめた動画が公開された。こちらもチェックしよう。