角川ゲームスは、2020年9月10日に発売予定のプレイステーション4、Nintendo Switch用ソフト『メタルマックスゼノ リボーン』について、新たなキャラクタービジュアルを初期実装することを発表した。
本作のキャラクタービジュアルを担当したのは、『GRAVITY DAZE』シリーズのイラストやコンセプトアートを手掛けたイラストレーター・緒賀岳志氏。旧作『メタルマックスゼノ』のキャラクターたちをベースに、世紀末感たっぷりのビジュアルにリメイクされている。
また、2020年5月24日に実施された生放送“メタルマックス生誕祭”のアーカイブ配信が6月28日に終了となる。『メタルマックスゼノ リボーン』、『メタルマックスゼノ リボーン2』の最新情報をチェックできるほか、『メタルマックス』シリーズの音楽を担当する門倉氏によるバンド演奏などファン必見の内容となっているのでご視聴はお早めに。
以下、リリースを引用
『メタルマックスゼノ リボーン(PS4/Nintendo Switch)』世紀末感たっぷりの NEW キャラクタービジュアルへの全面刷新と豪華生Live含む「メタルマックス生誕祭」間もなくアーカイブ配信終了のお知らせ
株式会社角川ゲームス(本社:東京都品川区 代表取締役社長 安田善巳、以下角川ゲームス)は、2020年9月10日(木)に発売予定の、戦車と犬と人間の RPG“メタルマックスシリーズ”最新作『メタルマックスゼノ リボーン(PS4/Nintendo Switch)』に関しまして、そのベース作品である旧作『メタルマックスゼノ(PS4/PS Vita)』から全面刷新した、新たなキャラクタービジュアルを初期実装すること、及び先日5/24に実施しました豪華生Liveや最新作『メタルマックスゼノ リボーン』含む最新情報満載でお送りいたしました生放送「メタルマックス生誕祭」のアーカイブ配信を終了させていただくことをお知らせいたします。
1.見た目も中身も全てが “再誕(リボーン)”! キャラクタービジュアルも全面刷新
3Dグラフィックはじめ各種システム等のあらゆる面が一新され、再誕を遂げる本作だから、キャラクタービジュアルも一新。
よりハードに変貌を遂げた世界観にあわせ、旧『メタルマックスゼノ』のキャラクターたちをベースに、イラストレーター緒賀岳志氏により、世紀末感たっぷりにリメイクされたNEWビジュアルがゲームを彩ります。
初期メンバー3名(左より「ヨッキィ」・「タリス」・「トニ」)
神秘的な機械の義手を持つミステリアスな青年、主人公「タリス」。下界と隔てられたアイアンベースで生まれ育った好青年、天才的なメカニックの才能を持つ「ヨッキィ」。放浪の果てにたどり着いた安住の地と最愛の父をモンスターに奪われたところを救助された、ヒロイン「トニ」。
デストキオで巡り合うサバイバーズ(左より「ディラン」、「マリア」、「ミサキ」、「イティカ」)
手下をモンスターに殺され、復讐を誓うギャングのリーダー「ディラン」。仲間との約束を守り大切な施設を孤独に守り続けてきた不死身の女戦士「マリア」。メディックとしての医療はじめ豊富な科学知識と女性と見まがう美貌を誇る謎の青年「ミサキ」。元役者にして尻尾を生やした亜人間の美少女「イティカ」。
いずれも主人公の力になってくれる頼もしい仲間たちだ。
アイアンベースの隠者たち(左より「ジンゴロウ」「ポ M」「ダヌンツィオ」
危険が待ち受けるデストキオを探索中の主人公たち一行に、通信で助言をしてくれるクールなアンドロイド「ポ M」。戦車をこよなく愛し、クルマの改造に命をかける熱血メカニック「ジンゴロウ」。義理人情に厚い屈強な元軍人にして、アイアンベースの寛ぎスポット BARではバーテンダーもこなす「ダヌンツィオ」。
NEWキャラクタービジュアル イラストレーターご紹介
イラストレーター・コンセプトアーティスト。
ゲーム関連の参加作品としては、2008~2012年『GRAVITY DAZE』、2017年『GRAVITY DAZE2』のイラストやコンセプトアートを担当。
本作『メタルマックスゼノ リボーン』より、各種コンセプトアートやパッケージ及びキャラクターイラストを担当しているほか、次回作『メタルマックスッゼノ リボーン 2』でも、引き続き各種アートワーク全般を担当することが既に決定済。
クリア後のボーナスコンテンツとして旧『メタルマックスゼノ』のキャラビジュアルへの切り替え機能も実装!
1周目エンディング後の2周目からのプレイでは、旧作『メタルマックス ゼノ』の懐かしいキャラクタービジュアルキャラクターデザイン・織田non氏へ切り替えてプレイすることも可能となっている。
2.生誕記念生放送「メタルマックス生誕祭」 アーカイブ配信間も無く終了【6/28(日)迄】!!
初代メタルマックス(1991年)の発売日・誕生日である5月24日(日)に生放送でお届けしました「メタルマックス生誕祭」。そのアーカイブ配信を、6月28日(日)に終了いたします。
29年間のメタルマックスの歴史のおさらいや「メタルマックスゼノ リボーン」「メタルマックスゼノ リボーン2」の最新情報、メタルマックスの音楽を担当する門倉氏によるバンド演奏など、ファンならずとも見逃せない豪華な内容となりますので、この機会に是非お見逃しなくご視聴下さい!
メタルマックスゼノ リボーンとは
本作は、2018年4月に日本国内で発売された『メタルマックスゼノ(PS4/PS Vita)』をベースに、グラフィックはもちろんバトルや改造等のゲームを構成するほぼ全ての要素を刷新・大幅に見直した、いわば“完全新作級の再誕(リボーン)”を遂げた作品です。
メタルマックスゼノ リボーン概要
- タイトル:METAL MAX Xeno Reborn /メタルマックスゼノ リボーン
- ハード:PlayStation4 / Nintendo Switch
- 発売日:2020年9月10日(木)予定
- CERO:D(17 歳以上対象)
- 価格:通常版:6,480円(税抜)/ 7,128円(税込)
- Limited Edition:9,980円(税抜)/ 10,978円(税込)