絶妙なクリック感でゲームへのイライラを解消せよ!

 各種ゲーミングデバイスを始め、ゲーマー生活が豊かになるさまざまなアイテムが発売されている昨今。

 リアルに役立つガジェットからちょっと変わったグッズまで、ゲームライフをちょっと楽しくする商品をご紹介します!

“メカニカルキーボードキーホルダー 青軸”を買って試してみました

 考えごとをしていると、無性に何かを触りたくなりませんか?

 たとえばシャーペンを意味もなくノックしたり、必要以上に髪の毛を触りまくったり……。

 では、私たちゲーマーは何を触ればいいのでしょうか。正解は長尾製作所の“メカニカルキーボードキーホルダー 青軸”(1430円[税込])です。

メカニカルキーボードキーホルダー 青軸(Amazon.co.jp)
“メカニカルキーボードキーホルダー 青軸”購入レビュー! この絶妙なクリック感、たまらん……_01

 同商品は、絶妙な押し心地と“カチッ”という音を四六時中楽しめる“キーボードキーホルダー”。

 大きさは約18ミリ(横)×18ミリ(縦)×25ミリ(高さ)で、製品重量は12グラムほど。

 メカニカルキーボードのスイッチをひとつだけ切り離し、そのままキーホルダーにしたような見た目をしています。

“メカニカルキーボードキーホルダー 青軸”購入レビュー! この絶妙なクリック感、たまらん……_02

 ベースには1.6ミリ厚の鉄を使用し、キートップの中には“Cherry MX 青軸”が内蔵されているそう。

 「そもそも青軸って何?」という方のために軽く説明すると、 Cherry MXはドイツ・CHERRY社が製造するメカニカルスイッチのこと。

 押下圧や入力感の違いは軸の色で区別することができ、青軸のほかにも、茶軸や黒軸、赤軸などがあります。

 中でも“青軸”ははっきりとしたクリック感が楽しめるため、とくにこれと決めて購入する人もいるという製品です。

 そんな、青軸の押し心地だけをひたすらたのしめる本商品。どんな感触が楽しめるのか、さっそく検証していきましょう。

“メカニカルキーボードキーホルダー 青軸”購入レビュー! この絶妙なクリック感、たまらん……_03

 まずはテーブルに置いた状態で、キートップをポチリ。

 スイッチを押した瞬間、「カチッ」という確かな音と、重みのある押し心地を感じました。

 押したときの音はキーボードを叩く音というより、来場者を数える際に使う“数取器”を鳴らしたときのカチカチ音とよく似ているかも。ASMR動画など、自然な環境音が好きな人はハマるかもしれません。

“メカニカルキーボードキーホルダー 青軸”購入レビュー! この絶妙なクリック感、たまらん……_04
スイッチを押す前の様子

 一方、押した触感に関しては絶妙なクリック感を体感。

 ふだん私が叩いている薄型キーボードと比べると「100倍くらい押し心地がある」といっても過言ではありません。

 押した瞬間に、逆にキーボードからも押し上げられるような感覚は、シャーペンをノックしたときを思い起こさせます。

 イメージとしては、シャーペンのノック部をキーボード化し、押し心地を滑らかにした感じでしょうか。

 また個人的にはキートップの滑らかな肌触りもツボ。

 指にぴったりフィットするくぼみあたりをスリスリとなぞると、それはそれで心地よかったりします……(私だけ!?)。

“メカニカルキーボードキーホルダー 青軸”購入レビュー! この絶妙なクリック感、たまらん……_05
スイッチを押したときの様子。快感!
“メカニカルキーボードキーホルダー 青軸”購入レビュー! この絶妙なクリック感、たまらん……_06
キーホルダーにして常に持ち歩くのもアリ!

 ゲームにイライラしたら即座にカチカチ、戦略を考えているときも思わずカチカチ。カチカチ、カチカチ、カチカチカチカチカチ…………。

 無心になって押し続けていると、そのとき、不思議と癒やされている自分に気がつくことでしょう。

 同商品があれば、心穏やかにゲームが楽しめるかもしれませんよ。

商品情報

  • 商品名:メカニカルキーボードキーホルダー 青軸
  • 価格:1430円[税込]

※商品のスペックや価格は、Amazonでの購入当時のものです。

メカニカルキーボードキーホルダー 青軸(Amazon.co.jp)