新型コロナウイルス感染症の流行によって、様々な形で影響が広がっているエンターテイメント業界。アニメ業界も例外ではありません。
政府の自粛要請によってほとんどの映画館が休館となり、劇場アニメの新作の公開も、軒並み延期となってしまいました。現在、ほとんどの作品の公開日が未定のまま。
制作現場でも、アフレコの収録は感染リスクが高まる三密(密集、密閉、密接)を避けられないとしてストップ。アニメーターたちの作業もリモートワーク化が進んでいるという話はあるものの、いまや国内外にまたがるテレビアニメの制作は通常通りの進行とはいかず 、放送時期を延期する作品が相次いでいます。
そんな状況の中、わたしたちにできることは、楽しみにしているアニメを、その気持ちを忘れることなく待ち続けることではないでしょうか?
そこで今回は、応援の意味を込めて、今後公開になる今後公開になる注目すべき劇場アニメ・テレビアニメを合わせて8作品チョイスしてご紹介いたします。
今後公開予定の劇場アニメ4選
『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』
近日公開予定
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』の4作目にして完結編となる劇場アニメ。2012年に公開された3作目『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』から8年振りとなる待望の新作です。過去作同様、どんな作品になっているのかは公開されるまでまったくわかりませんが、それでもここまでわくわくしてしまう作品は、エヴァしかないでしょう。
総監督を務めるのはもちろん庵野秀明氏 。また、総作画監督は『THE IDOLM@STER』や『ダーリン・イン・ザ・フランキス』で監督を務めた錦織敦史氏、『君の名は。』でキャラクターデザインを手掛けた田中将賀氏も参加するなど、過去作とは異なる座組にも注目です。
『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』
近日公開予定
京都アニメーションが手掛ける人気シリーズの劇場版。テレビアニメシリーズ13話、 劇場公開作品『ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 -永遠と自動手記人形-』と続いてきた、「愛している」という言葉の意味を問う物語が、ついに完結を迎えます。
幼いころから兵士として育てられ、戦争終結後、手紙の代筆業である“自動手記人形サービス”に従事してきた主人公・ヴァイオレットの、愛する人に送る“最後の手紙”とは……?
当初は2020年4月24日に公開を予定されていた本作。公開日延期のお知らせには「スタッフ一同並々ならぬ思いを持って作り上げた作品でございます」という一文が添えられています。
『劇場版 Fate/stay night [Heaven's Feel] III. spring song』
近日公開予定
2017年の『劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」 I. presage flower』、2019年の『劇場版 Fate/stay night [Heaven’s Feel]II.lost butterfly』に続く、『Fate/stay night』シリーズ“第3の物語”の完結編。
ほかの展開では明かされなかった、さまざまな真実が明らかになります。もし間桐桜のような女の子と出会ったら、あなたは士郎のような決断ができるでしょうか? それとも……?
当初は2020年3月28日、桜の咲く季節に合わせて公開される予定だった本作。公開延期となってしまったのは残念ですが、映画館で鑑賞できる日を楽しみに待ちたいと思います。
『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』(きめつのやいば むげんれっしゃへん)
2020年10月16日公開予定
メガヒットを続けている『鬼滅の刃』。
テレビアニメシリーズに続く物語が劇場アニメとして公開予定です。蝶屋敷での修業を終えた主人公・炭治郎たちの、多くの人々が行方不明になっている“無限列車”での戦いが描かれます。
本作はもとの予定から延期になったタイトルではありませんが、とくに多くのアニメファンに期待されている作品です。10月ころにはコロナが収束して、本作を心置きなく楽しめる状況になっていてほしいという願いを込めて、ご紹介しました。
今後放送予定のテレビアニメ4作
『Re:ゼロから始める異世界生活』第2期
2020年7月より放送予定
異世界に召喚されてしまった少年・スバルが、“死に戻り”の力を駆使して過酷な運命に立ち向かう、異世界ファンタジー。長月達平の同名ライトノベルが原作です(通称『Re:ゼロ』/リゼロ )。レムにラム、エミリアといった女の子キャラクターの魅力も人気の理由です。
放送開始時期が2020年4月から7月予定に変更となってしまいましたが、dアニメストアなどで配信中の『Re:ゼロから始める異世界生活 Memory Snow』や、2020年4月1日にBlu-ray & DVDが発売されたばかりの『Re:ゼロから始める異世界生活 氷結の絆』といったOVA作品もあります。まだ視聴していない方は、この機会に視聴してみてはいかがでしょうか?
『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完』(第3期)
2020年7月放送予定
人気青春ラブコメの完結編。原作は“このライトノベルがすごい!”で作品部門3年連続1位となり殿堂入りを果たすなど不動の地位を築き、こちらも2019年11月に発売された14巻で完結を迎えています。
主人公はひねくれた思考回路によって普通の交友関係を築けない高校生・比企谷八幡(ひきがや はちまん)。彼と雪ノ下雪乃、由比ヶ浜結衣の3人を中心とした人間模様の結末がどのように描かれるのか、非常に楽しみです。
2020年4月から予定していた放送が延期となったことで、現在は第2期『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続』の再放送が行われています。
『ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld』最終章(第3期第3部)
2020年7月より放送予定
VR MMOゲームをテーマにした大ヒットライトノベル原作のアニメシリーズにおいて、史上最大スケールを誇る物語“アリシゼーション編”の完結編です。
キリトたちのアンダーワールドでの戦いに、アスナやシノン、リーファといった仲間たちも駆けつけ、クライマックスにふさわしい盛り上がりが期待できそうです。
同じアンダーワールドを舞台としながらも、アニメや原作とはひと味違うストーリーが展開されるRPG『ソードアート・オンライン Alicization Lycoris』も、プレイステーション4、Xbox One、PC用ソフトとして2020年7月9日(PC版は7月10日)に発売予定。こちらも合わせて、夏が待ちきれません。
『天晴爛漫!』
第3話まで放送済み。第4話以降は日程が決まり次第放送予定
『SHIROBAKO』や『Angel Beats!』を手掛けたアニメ制作会社P.A.Works(ピーエーワークス)のオリジナルアニメ。
明治時代、ひょんなことからアメリカに漂流してしまった社交性ゼロの天才エンジニア・天晴と臆病な侍・小雨。ふたりの男が、日本へ帰るためにアメリカ大陸横断レースに挑みます。
第3話まで予定どおり放送されたものの、第4話以降の放送日が未定となっている本作。キャラクター同士の掛け合いがとても面白い作品なので、オープニング映像に登場しているライバルたちの活躍も楽しみです。
放送再開の情報を待ちましょう。
以上、公開延期・放送延期が発表されていたり、年内に公開が予定されているアニメ作品の中から、とくに気になる作品をピックアップしてみました。あなたの楽しみにしている作品はありましたか?
もちろん、期待の作品はこれだけではありません。筆者は『プリキュア』シリーズのファンなので『映画プリキュアミラクルリープ みんなとの不思議な1日』も楽しみですし、オリジナルアニメとしては劇場アニメ『サイダーのように言葉が湧き上がる』も要注目です。
もっと楽しみにしている作品があるという方は、SNSなどで積極的につぶやいて、公開されるその日まで盛り上げ続けていってみてはいかがでしょう。
これから先の楽しみを胸に、みんなでこの状況を持ちこたえましょう!