多機能でコンパクトな“Digizo ShAirDisk”

 各種ゲーミングデバイスを始め、ゲーマー生活が豊かになるさまざまなアイテムが発売されている昨今。リアルに役立つガジェットからちょっと変わったグッズまで、ゲームライフをちょっと楽しくする商品をご紹介します!

 近年スマートフォンゲームは急激な進化を遂げており、スマホが1台あれば暇つぶしには困りません。しかしWiFiに繋がないでゲームをしていると、どうしても速度制限が心配……。

 たとえば出張などでWiFi環境が無いホテルに泊まった場合、“速度制限覚悟でゲームをするか否か”という究極の2択を突きつけられます。

 そんなときに便利なのが“Digizo ShAirDisk”(3313円[税込])。これがあればたとえWiFi環境がなくても、有線LANからスマホのネット環境を確保できるようです。

プリンストン デジゾウシリーズ ワイヤレスモバイルストレージ デジ蔵(Amazon.co.jp)
スマホゲーガチ勢は必携!? 有線LANから手軽に無線環境にできる“Digizo ShAirDisk”が有能_01
スマホゲーガチ勢は必携!? 有線LANから手軽に無線環境にできる“Digizo ShAirDisk”が有能_02

 無線LAN環境が構築されていない場所で、有線接続でネットに接続する手段があれば、有線LANを“Digizo ShAirDisk”に接続することでWiFi環境を確保できます。

 本体サイズも約51(幅)×56(奥行)×18mm(高さ)と小さめ。かばんに忍ばせておくにはうってつけの大きさですね。

スマホゲーガチ勢は必携!? 有線LANから手軽に無線環境にできる“Digizo ShAirDisk”が有能_03

 実際に使ってみたところ、かなり簡単な操作で有線環境をWiFi環境にできました。

 まず付属のUSB MicroBケーブルで電源を送り、本体のスイッチをWiFiに切り替え。後はスマートフォン側の設定でアクセスするだけで、“Digizo ShAirDisk”のWiFiに接続できました。

 ただ、いちいち電源を確保しなくてはいけないのが、すこし面倒くさいかも……。「本体に電源を充電しておければよいのに」と思ってしまいます。

スマホゲーガチ勢は必携!? 有線LANから手軽に無線環境にできる“Digizo ShAirDisk”が有能_04

 とはいえWiFiのアクセスポイントとしては、かなり快適な使い心地でした。ちなみに同商品にはこれだけでなく、WiFi経由でフラッシュメモリなどの外部ストレージにアクセスできたりと様々な機能が。スマホでたくさん写真を撮影する人にとっても便利なアイテムですね。

スマホゲーガチ勢は必携!? 有線LANから手軽に無線環境にできる“Digizo ShAirDisk”が有能_05

 またWiFiが弱いところでは、“無線リピーター”としても活躍。例えば2階建ての建物で1階に無線ルーターがあった場合、2階にはなかなかWiFiが届かないこともあります。

 しかし“Digizo ShAirDisk”を中継点とすることで、2階にも安定した電波が飛ばせます。もうWiFiが飛んでいるスポットを求めて、スマホを片手に右往左往する必要はありません。

スマホゲーガチ勢は必携!? 有線LANから手軽に無線環境にできる“Digizo ShAirDisk”が有能_06

 本体価格が3000円程度と、そこまで値が張らないのもデジタルガジェットとしてはうれしいポイント。どこでもWiFi環境でゲームをプレイしたいスマホゲーガチ勢の方は試してみてはいかがでしょうか?

商品情報

  • 商品名:Digizo ShAirDisk
  • 価格:3313円[税込]

※商品のスペックや価格は、Amazonでの購入当時のものです。

プリンストン デジゾウシリーズ ワイヤレスモバイルストレージ デジ蔵(Amazon.co.jp)