2020年1月16日、コーエーテクモゲームスは、プレイステーション4、PC用ソフト『三國志14』を発売開始した。
同日、早期特典としてシナリオ“夷陵の戦い”を、プレイデータ収集版のダウンロード数達成報酬としてシナリオ“正始政変”を、それぞれ1月29日まで無料ダウンロード配信を開始した。
また、本作のエンディングテーマである『旅人よ』とともに、『三國志14』の世界を表現したローンチトレーラーと、発売を記念したコラボ情報も解禁した。
『三國志14』本日発売!~早期特典・シナリオ「夷陵の戦い」は1月29日まで~
当社は、歴史シミュレーションゲーム「三國志」シリーズの最新作『三國志14』(Windows/PlayStation4)を本日2020年1月16日(木)に発売いたしました。
早期特典としてシナリオ「夷陵の戦い」を、プレイデータ収集版のダウンロード数達成報酬としてシナリオ「正始政変」をそれぞれ1月29日(水)まで無料でダウンロードできます。
また、エンディングテーマ曲である岡本真夜さん書き下ろしの新曲「旅人よ」とともに『三國志14』の世界を情感たっぷりに表現しているローンチトレーラーも公開し、発売を記念したコラボ情報を発表いたしました。
「三國志」シリーズ35周年の叡智を結集した最新作『三國志14』とは
『三國志14』は、歴史シミュレーションゲームの決定版「三國志」シリーズの最新作です。
歴代シリーズでも人気の高い『三國志IX』『三國志11』の流れをくむ一枚マップ君主制を採用しており、シンプルながら奥深いゲーム性を実現しています。
取って、取られて、取り返して。「土地」を制する者が天下を制す
“点”から“面”へ、新たな戦略を生む土地の奪い合い
本作では広大な中国大陸をリアルな1枚マップで表現。
特徴的な地域を美麗なCGで描き出しています。
また、広大な1 枚マップには46の都市が点在し、約340の地域に区分けられています。
地域は細かな土地の集合体であり、土地の奪い合いを本作では色の塗り合いで直感的に表現。
より精緻に、より自由に、自軍の色を塗り拡げながら大陸統一を目指します。
戦線維持や行軍の要“兵站”が生み出す新たな戦略
出陣中の部隊は、出陣元の都市と自勢力が支配する土地で繋がっていれば、「兵站」つまり補給線が維持された状態となり、都市からの補給を受けて十全に戦うことができます。
しかし出陣元の都市との接続を断たれると、部隊は「兵站」が切れて弱体化、状態異常に陥ります。
補給線の確保は戦線を維持する上で非常に重要な要素となります。
“主義”と個性あふれる「政策」により千変万化する「施政」
本作では、プレイヤーの戦略の幅を広げる要素として、勢力の中枢ともいうべき「施政」を組織することができます。
「施政」は組織図で表現され、配下の武将を組織図に組み込んでいくことで、勢力は様々なコマンドや効果を獲得していきます。
自らの戦略にあった「施政」作りが重要になります。
シリーズ最多1000人以上もの登場武将と150の“個性”
本作では、シリーズ最多となる1000人以上の個性豊かな武将が登場し、それぞれ武将を表現する「個性」が設定されています。
「個性」は全部で150あり、戦闘で有用なもの、内政で効果を発揮するものなど様々です。
一部の武将には固有となる強力な「個性」を持つものもおり、これらの武将を適材適所で活躍させることが大陸統一への近道となります。
『三國志14』発売を記念したコラボレーションが続々決定!
コラボ情報(1):本格焼酎新ブランド『薩州 三國志』発売!
『薩州 赤兎馬』を販売する「薩州濵田屋伝兵衛」とのコラボレーションとして、本格焼酎新ブランド『薩州 三國志』を2020年4月に発売いたします。
詳細情報は公式サイトをご確認ください。
コラボ情報(2):『三國志14』中国古戦場ツアー!
数多くのパッケージツアーを手掛ける「近畿日本ツーリスト」とのコラボレーションとして、2020年6月に『三國志14』越後谷プロデューサー推薦の「三国志」スポットを巡る、「中国古戦場ツアー」の開催を予定しております。
ツアーの詳細は今後公式サイトにて随時公開してまいりますので、ぜひご確認ください。
- 公式サイト
- 旅行企画・実施:株式会社近畿日本ツーリスト関東
コラボ情報(3):各PCメーカーから推奨PCを発売!
富士通、ドスパラ、ツクモなど、各PCメーカーから『三國志14』を快適にプレイできる推奨PCを発売いたします。
また、2019年10月に期間限定で配信されたプレイデータ収集版を店頭で体験できるイベントを一部店舗にて実施いたします。
詳細情報は公式サイトをご確認ください。
商品概要
通常版
- タイトル名:三國志14
- ジャンル:歴史シミュレーション
- 対応機種:Windows/PlayStation4
- 発売日:2020年1月16日(木)
- 価格:
<パッケージ版、ダウンロード版>
Windows版:10,780円(税込)
PlayStation4版:9,680円(税込)
※PlayStation4のダウンロード版は、発売前日までにプレオーダー(予約)いただくと10%OFFでご購入いただけます。
- 早期特典:発売日から2週間、無料ダウンロードいただけます。全機種共通の特典シナリオを入手できます。
■全機種共通:シナリオ「夷陵の戦い」
※PlayStation Store およびSteamからDLCとして無料で入手できます。
※早期特典としての無料ダウンロード期間は、製品版の発売から2週間までとなります。
※後日有料販売の予定はありません。
- 店舗別特典:
■GAMECITY
シナリオ「秋風五丈原」
■Amazon.co.jp
Windows版:Amazon.co.jp限定PC壁紙
PlayStation4版:Amazon.co.jp限定PS4カスタムテーマ
シーズンパス
- 対応機種:Windows/PlayStation4
- 発売日:2020年1月16日(木)
- 希望小売価格:4,950円(税込)
- 内容:2020年1月から9月にかけて配信される有料ダウンロードコンテンツをセットにした割引パス(約22%OFF)です。v
・DLC配信第1弾(1月16日配信予定)顔CGセット
・DLC配信第2弾(3月19日配信予定)追加シナリオ&イベントセット、編集機能
・DLC配信第3弾(5月28日配信予定)追加シナリオ&イベントセット、編集機能、追加難易度
・DLC配信第4弾(7月30日配信予定)追加シナリオ&イベントセット2点、編集機能
・DLC配信第5弾(9月24日配信予定)追加シナリオ3点、追加難易度
※「編集機能」は史実武将やBGMなどの編集機能を予定しております。
※各DLCの詳細内容は後日改めてお知らせいたします。
※DLC配信は配信時期が変更になる場合があります。
※シーズンパスに含まれるダウンロードコンテンツは、単体でもご購入いただけます。重複購入にご注意ください。
Digital Deluxe Edition
- 製品名称:三國志14 Digital Deluxe Edition
- 対応機種:Windows版/PlayStation4
- 発売日:2020年1月16日(木)
- 希望小売価格:
Windows版:14,944円(税込)
PlayStation4版:13,899円(税込)
※「Digital Deluxe Edition」はダウンロード版のみの販売です。
※発売前日までにプレオーダー(予約)いただくと10%OFFでご購入いただけます。
※PS4版のみ追加でカスタムテーマ「三國志14 豪華絢爛武将テーマ」が付帯します。
TREASURE BOX
- 製品名称:三國志14 TREASURE BOX
- 対応機種:Windows/PlayStation4
- 発売日:2020年1月16日(木)
- 希望小売価格:
Windows版:16,280円(税込)
PlayStation4版:15,180円(税込)
- 同梱内容:
(1)ゲームソフト
(2)『三國志14』オリジナルサウンドトラックCD
(3)『三國志14』シブサワ・コウ秘伝攻略データ&武将アートブック
(4)『三國志14』特製武将クリアファイル5種セット
GAMECITY & Amazon.co.jp限定セット
製品名称:三國志14 GAMECITY & Amazon.co.jp限定セット
- 対応機種:Windows/PlayStation4
- 発売日:2020年1月16日(木)
- 希望小売価格:
Windows版:58,080円(税込)
PlayStation4版:56,980円(税込)
- 同梱内容:
(1)三國志14 TREASURE BOX
(2)桃園の誓い 酒杯
(3)出師の表 絵皿セット
※記載されている商品名は、各社の商標または登録商標です。
※動作環境については、公式サイトをご確認ください。