『Fate/Grand Order』(FGO)の冬祭りリアルイベント“FGO カルデアパークキャラバン 2019-2020”が福岡・西日本総合展示場新館で2019年12月28日(土)に開催された。本記事では、カルデアパークキャラバン会場内の様子をリポートする。
本イベントは、4周年を記念して行われたリアルイベントを移動式遊園地として全国のマスターも体験できるようキャラバン化したもの。“FGO Fes. 2019”と同様、カルデアパレス、ルルハワアイランド、バトルアリーナ、ハロウィン★タウンの4つの大きなエリアが存在する。
“カルデアパークキャラバン 2019-2020”福岡会場の様子をリポート
フォウくんボールプールが初お披露目
“FGO Fes. 2019”にはなかった“フォウくんボールプール”がカルデアパークキャラバンで初登場。高さ5.8メートル、幅5.2メートル、全長11メートルのスライダーで、すべった先が白いボールと聖晶石のプールとなっている、ボールはプラスチックなのか硬めで、聖晶石はクッション素材となっていて柔らかい。
フォウくんボールプールを体験した動画はこちら。
カルデアパークキャラバン福岡会場でフォウくんボールプールを体験してきました #FGO https://t.co/kJIZI0ANRy
— ごえモン@ファミ通 (@goemon_fgo)
2019-12-28 10:50:18
ライダー“ダ・ヴィンチちゃん”の万能鞄が初展示
宝具展示ゾーンでは、レオナルド・ダ・ヴィンチの1/1万能鞄とウルティモマニピュレーターが初展示。触ることはできないので鞄を背負うことはできないが、前で記念撮影することができる。
ルルハワアイランド
ルルハワアイランドでは、FGO Fes.2019になかった新要素として水着姿の円卓の騎士たちのボイスが用意されていた。もちろん、サバフェス会場も。コミックマーケット97開催日と同じ日というところに運命を感じる。
バトルアリーナ
バトルアリーナでは、チャレンジクエストへの挑戦と『Fate/Grand Order Duel -collection figure-』の試遊が可能。また、モニターが設置され、新規ボイス付きのアキレウスとモードレッドの掛け合いを楽しむことができる。
カルデアパレス
始皇帝のお屋敷で開かれるパーティに参加するというシチュエーションのもと、選ばれたサーヴァントと2人きりの空間でバイノーラルのフルボイスに浸れるエリア“カルデアパレス”。
FGO Fes.2019からの変更点として、始皇帝のお出迎えボイスがリニューアルされてご当地ネタが加わった。さらに、エントランス前でバイノーラルボイスが楽しめるサーヴァントたちの掛け合いボイスを映像付きで楽しめるようになった。
ハロウィン★タウン
いままで行われたハロウィンイベントをモチーフにしたミニゲームで遊べる“ハロウィン★タウン”。新録のエリザベートのボイスを確認できた。
フォウくんぬいぐるみが初展示
アニプレックス+で予約受付が行われている“フォウくんぬいぐるみ”の展示も行われていた。本商品は、テレビアニメ『Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-』のフォウくんをぬいぐるみ化したもの。ふさふさの尻尾や足の裏の可愛らしい肉球など、フォウくんの魅力が再現されている。
着ぐるみスーパートークショーも開催
カルデアパークキャラバンでは、ステージイベントの合間に着ぐるみのトークショーも開催。今回は坂本真綾さんが演じるジャンヌ・ダルクの着ぐるみも登場し、レオナルド・ダ・ヴィンチと共演する展開も。
着ぐるみトークショーの内容は割愛するが、やさぐれてしまったダ・ヴィンチちゃんの姿や、FGO Fes.2019の出演費が未払いだとアヴェンジャー化して暴れる女主人公、そこに颯爽と現れてマシュたちを助けるジャンヌ(敵はアヴェンジャーだが、サーヴァント化したことでスタンスキルが通じるようになる)とコミカルかつ熱い寸劇を楽しめた。
発言内容の一部が各地方で変わるようなので、他の会場を訪れる人は楽しみにしていよう。