ニコニコ生放送とYouTube Liveで、2018年5月からスタートしたファミ通による名作クラシックゲームをゆる~く遊ぶ番組『俺たちの懐ゲー』&『俺たちのアケアカ』。週刊ファミ通のクラシックゲーム好き編集者、ででおとみさいル小野のふたりが隔週水曜日の20時00分から1時間半お届けします。第58回となる2019年12月11日は、KONAMIの名作シューティングゲーム『ツインビー』と、同じくKONAMIのアクションゲーム『フロッガー』をゆる~くプレイ!
今回はKONAMI回! 絶賛配信中の『ツインビー』と配信直前の『フロッガー』でまったり遊ぶ!
みさいル小野(以下、小) Nintendo Switch版の『ツインビー』が配信されましたね! 今回はででおさんが得意そうなタイトルですよ。
ででお(以下、で) クラシックゲームの定番中の定番! 4面くらいから急に難しくなった記憶があるけど、練習すればいまでも1周くらいできるかなあ?
みさいル小野(以下、小) さすがに2面で終わっちゃうということは……いつもの調子ならならありそうですが。このゲームはベルによるパワーアップシステムが注目のポイントですが、ででおさんはバリアと分身、どっち派ですか?
で バリアと分身はどちらか取ると、もう一方のベルが出なくなっちゃうんだよね。俺はどちらかというと分身が好き。ブワ~っと弾を撃ちまくれて気持ちいいから。でも、少しでも長くプレイしたいときはバリアを取る。あと、青いベル(スピードアップ)をつい取りすぎて制御できなくなっちゃう。
小 あるあるですね。黄色いベル(ボーナス)を取るつもりで適当にショット押しながら突っ込んだら、青くなった瞬間に回収とか。
で いや、スピードは十分だとわかっていても、わざわざ青いベルを取りに行っちゃう。俺の中の悪魔が囁くんですよ。「見たい……“スピードの向こう側”を!」って。
小 くれぐれも、リアルでは安全運転でお願いします。
で うむ。最初のうちは黄色いベルを取り逃がしたくなくてスピードアップしていくんだけど、速すぎると逆に黄色いベルをうまくキャッチできなかったり。
小 『ツインビー』あるある! このゲーム、『グラディウス』と同じく1985年のタイトルですが、当時のゲームの中でもかなりドット絵が作り込まれていて、華やかな印象がありますね。
で そうそう。ちなみにこのことはライトやパステルといった人物キャラクターは出ていなかったんだよね。
小 パイロットのキャラクターはファミコン(ディスクシステム)で出ていた『もえろツインビー シナモン博士を救え!』が初出ですかね。ライトとパステルは『出たな!!ツインビー』からの登場で、こちらは『アケアカ』で配信予定のラインアップに入っています。
で 『出たな!!ツインビー』もメッチャ楽しみ! 最近の『アケアカ』はKONAMIタイトルが多くてうれしい。
小 KONAMIつながりで、2019年12月12日には『フロッガー』も配信予定なんですよ。
で 『フロッガー』! これはもう、知らない人はいないくらいのメジャーなタイトルですな。
小 そう、カエルを操作して道路や川を渡るアクションです。でも1981年のゲームだから、存在を知らない方も多いと思いますよ。
で カエルたちよ……必ず無事に送り届けてやるからな!
小 ででおさんに突然の使命感が!
で せめて2面はクリアーしたい!
小 ささやかな目標ですねぇ。果たして何面までいけるか、生放送をお楽しみに!
今週のお題
アーケードアーカイブス ツインビー
対応機種:Nintendo Switch、プレイステーション4
メーカー:ハムスター
配信日:Nintendo Switch版は2019年12月5日配信、PS4版は2015年12月25日配信
価格:各838円[税込]
今週配信のタイトル
アーケードアーカイブス フロッガー
対応機種:Nintendo Switch、プレイステーション4
メーカー:ハムスター
配信日:2019年12月12日配信
価格:各838円[税込]
■番組概要■
媒体:ニコニコ生放送、YouTube Live
番組名:【アーケードアーカイブス】俺たちのアケアカ【ファミ通】
放送日時:2019年12月11日(水)20:00~21:30
ゲーム: ツインビー、フロッガー
出演:みさいル小野(ファミ通)、ででお(ファミ通)
放送ページ:
ニコ生はコチラ
YouTube Liveはコチラ