『幻影異聞録♯FE Encore』の追加された新規要素を公開!
任天堂より2020年1月17日発売予定のNintendo Switch用ソフト『幻影異聞録♯FE Encore』。コスチュームや追加ストーリーなど、Wii Uで発売された『幻影異聞録♯FE』(欧米版)をベースにして追加された新規要素を紹介!
バトルシーンを華やかに彩るコスチューム
コスチュームは物語を進めていくことで入手することができ、好みのコスチュームを身に纏い、戦闘を楽しむことも可能だ。
また、本作では、Wii U版でDLC配信された“コラボコスチュームセット”や“東京ミレニアムコレクション”のコスチュームがあらかじめ収録されている。
コラボコスチュームセット
コスチュームは原宿にあるファッションショップ“ANZU”で購入したり、イベントの中で入手したりすることができる。
また、装備画面“wardrobe”では、コスチュームのほかにもカルネージやアクセサリもコーデが可能だ。
コスチュームは能力に影響しないが、このふたつの装備品は能力に影響するため、戦闘時に有利となるように選択しなければならない。
綾部つばさ“スウィートラビリンス”『ペルソナ Q シャドウ オブ ザ ラビリンス 』とのコラボコスチューム。
赤城斗馬“サムライジャスティス”『真・女神転生 IV 』とのコラボコスチューム
蒼井樹“サバイバーテイル”『デビルサバイバー 2』とのコラボコスチューム
黒乃霧亜“プリンセスグローリィ”『世界樹の迷宮 III 星海の来訪者』とのコラボコスチューム
東京ミレニアムコレクション
流行に敏感な若い女性に人気のファッションショー“東京ミレニアムコレクション”に出演することになった女性タレント3名。
「普通の流行物に身を包むだけではつまらない」と言う志摩崎舞子の提案により、コスプレ風の衣装を身にまとい出演する事となった。
また、事務所内にある雑誌棚を調べると、当時の出演した様子を思い出す事が可能だ。
“東京ミレニアムコレクション”のコスチュームもバトルで着用でき、可愛らしい衣装でバトルを彩る。
黒乃霧亜“X Nurse”クールな霧亜が普段は見せないような可愛らしい笑顔である。
弓弦エレオノーラ“パーフェクトメイド”樹に可愛かったと褒められ、照れるエリー。
新たな衣装で、新たなバトル!
各キャストに新規コスチュームが追加!
まもりの“ルーベンシュベスタ『ファイアーエムブレム 風花雪月』”をはじめとするコラボコスチュームや、つばさと霧亜がクールに歌い上げる新曲『She is…』のMV衣装など、さまざまな新規コスチュームが追加される。
ボリュームアップしたコスチュームがバトルを演出する。
源まもり“ルーベンシュベスタ”『ファイアーエムブレム風花雪月』とのコラボコスチューム
セッションに新たに参加する舞子、チキ、バリィのバトル参加時の衣装。3人の普段とは異なる格好は新鮮である。
黒乃霧亜「ステラグレイス」織部つばさ「ステラグレイス」Kiria×つばさ『She is…』のMV衣装
Kiriaは繊細な白地の装いをシャープな黒のアウターで包み、つばさは大人びた黒地の装いを清純な白のアウターで包む。ともにきらめく星のようにアクセを散りばめた優雅な衣装である。
追加ストーリーにより、新たな物語が始まる!
メインストーリーを進めていくと、Nintendo Switch版で追加された新しい“EXストーリー”が展開される。
“EXストーリー”は、仲間たちが芸能人として、自分の新たな可能性を見つけていく物語が展開され、ブルームパレスに出現するイドラスフィア“希望の幻想領域”の中で進行する。
新たなダンジョンの中でミラージュと戦いながら、新たなアイテムやパフォーマを獲得することもできる。
霧亜との仕事が舞い込んだつばさ。憧れのKiriaとの仕事であるはずなのに、どこか浮かない様子である。
つばさとKiriaがクールに歌い上げる『She is…』という新曲も登場する。
もちろん、新ダンジョンにも敵ミラージュは数多く潜んでいる。新たな可能性を見つけていく物語ではあるが、危険と隣り合わせである点は普段のイドラスフィアと変わらない。
ミラージュマスターとしての修練
Wii U版DLCの“サポートクエスト”もあらかじめ収録されており、主人公たちの能力をさらに上げるため、特別なクエストに挑戦することができる。
樹たちミラージュマスターの能力向上を目的としてチキの力を借りて作られた幻想領域。既存のイドラスフィアより手早く修練を積むことができる。以下の3つをプレイすることができる。(ミラージュハンター経験値編、ミラージュハンター熟練度編、ミラージュハンターワイルド祭り)
EXストーリーと同様、ブルームパレス内の扉からそれぞれのイドラスフィアへ行くことができる。
ミラージュマスターとして強くなるため、このイドラスフィアでは積極的にミラージュに挑んでいこう。「ワイルド祭り」ではレアエネミーであるワイルドが大量に出現する。
EXストーリー第1話「ローリングスター」
(1)チキに呼び出された樹とつばさ。ブルームパレスで新しい発見があったらしい。
(2)ブルームパレスの中の扉から行けるイドラスフィアに不思議な場所を見つけたと言うチキ。願いや夢が叶う場所かもしれないとのことだが
(3)実は新しいイドラスフィアで見つけた宝箱によって小さな夢を叶えたチキ。新ダンジョンで見つかる宝箱がEXストーリーのカギになりそうだ
(4)チキに先導されるように、不思議な場所に訪れた樹、霧亜、つばさ。新しいイドラスフィアに入った3人だったが、つばさはなんだか心ここにあらずといった様子である。
(5)Kiriaのカバー曲を歌うことになったと打ち明けたつばさ。憧れのKiriaの楽曲をちゃんと歌えるか不安で悩んでいたのである。
(6)この場所に夢を叶える宝箱があれば、つばさの望みを叶えるきっかけになるかもしれないと考えた樹。新しいイドラスフィアへの挑戦が始まった。果たして、樹たちは夢を叶える宝箱を見つけ、つばさの望みを叶えることができるのだろうか
仲間と繋げる、さらなる追撃
バトルに参加しないチキ・舞子・バリィの飛び入りセッションスキルが追加される。
サイドストーリーやEXストーリーを進めると習得することができ、3人のバトルコスチュームにも注目だ。
基本的なセッションスキルは“剣追の○○”や“炎追の○○”といったように追撃可能な属性は1つだけだが、3人のセッションスキルは“武追の○○”“魔追の○○”というように武器属性・魔法属性の多くの属性に追撃可能なため、セッションがより繋がりやすくなる。
舞子専用のセッションスキル“武追の一閃”→剣・槍・斧・弓の武器属性の攻撃に追撃可能な剣属性のセッションスキル
チキ専用のセッションスキル“魔追のファイアー”→火炎・氷結・電撃・衝撃の魔法属性の攻撃に追撃可能な火炎属性のセッションスキル
バリィ専用のセッションスキル“武追の風撃”→剣・槍・斧・弓の武器属性の攻撃に追撃可能な衝撃属性のセッションスキル
快適なプレイ環境
Nintendo Switch向けに機能の進化も施されている。
バトルシーンではワンボタンで切り替え可能な新機能“Quick Session”を搭載。“セッション”演出の短縮化により、バトルのテンポが大幅に
また、ミニマップの追加や読み込み高速化による素早いバトルへの移行など、より快適にプレイできるように操作性も大幅にアップされた。
そして、ゲームクリアー後の2周目からは樹をパーティから外すことができ、自分好みのパーティでミラージュとのバトルに挑むこともできる。
ダンジョン画面左下にミニマップが追加。一度訪れた場所は表示されるようになる。効率的なダンジョン攻略を目指そう。ちなみに樹の前方にいるミラージュはワイルドエネミーと呼ばれる非常に強い敵である。強力な分、倒したときにレアなアイテム(シャード)を落とす。シャードは“力の香”や“守備の香”など、パラメータを上昇させてくれるレアグッズと交換可能な一品である。
樹が仲間たちとやり取りを行うコミュニケーションツール“TOPIC”。Wii U版ではゲームパッドで表示されていたが、Switch版では、+(プラス)ボタンで画面上にTOPICが開閉できるようになった。仲間たちからの個性的な連絡や、可愛らしいスタンプはSwitch版でも健在である。
左のような長く続くセッションでもバトル画面下部の“Quick Session”をONにすることでバトルの時間を大幅に短縮することができる。エリーが着ているコスチューム“パーフェクトメイド”はWii U版DLCの“東京ミレニアムコレクション”の衣装のひとつ。
ストーリー開始時につばさにメガネをかけるか、かけないかの選択がある。ただ、設定でいつでもON/OFFに変更可能で、どちらにするか迷ったら“おまかせ”も選択できる。進行や展開に特に影響はないが、メガネをつけた新しいつばさも魅力的である。
商品概要
- 商品名:幻影異聞録♯EF Encore
- 対応機種:Nintendo Switch
- 発売予定日:2020年1月17日(金)
- 価格:6,700円(税別)
- ジャンル:RPG
- プレイ人数:1人
- CERO:B(12才以上対象)