高いレベルのポケモンを倒してレベルアップ!
『ポケットモンスター ソード・シールド』には、広大な自然が広がる“ワイルドエリア”が存在。マックスレイドバトルに注目が集まりがちだが、ここを歩き回っているポケモンの中には、とてもレベルが高いものも。
「勝てないと思ったら逃げよう!」的なことをゲーム内で教えてくれるが、レベルが高いポケモンを倒すと多くの経験値が得られるだけに、とくにゲームの序盤ではどうにか倒したいと思う人も多いはず。
以下で、そうしたポケモンとうまく戦う方法の一例を紹介しよう。
※その他の『ポケットモンスター ソード・シールド』記事はこちら
ワンパチがいるとうれしい
冒険の序盤で高レベルのポケモンを倒すために有効なのは、以下の3つ。
- “ほっぺすりすり”のように、相手を“まひ”状態にできる技
- “なきごえ”や“バークアウト”など、相手のこうげきやとくこうを下げる技
- 単純に高いダメージを与えられるポケモン
1は、最初にワイルドエリアに到達した時点では、ワンパチがオススメ。
2は、なきごえであればマメパト、バークアウトであればジグザグマやクスネなどがいる。
3は、相手に相性がいい技を使えるポケモンか、こうげきやとくこうが高いポケモンだ。
いざバトル!
フィールドに高レベルのポケモンがいるのが見えたら、ワンパチを最初に出せるようにしてバトルに臨もう。メニューの“ポケモン”の項目で、手持ちのいちばん上にいるポケモンが最初に出てくるので、ワンパチをそこに移動させておくといい。
バトルが始まったら、まず“ほっぺすりすり”を使用。ここで一撃で倒されてしまうと、勝算は低くなるので逃げたほうがいい。反対に、うまく相手をまひ状態にできれば素早さが下がるので、こちらが先に行動できる可能性が高まる。さらに、一定確率でしびれて動けなくなることもあるのだ。
ワンパチに続いては、相手に合わせて“なきごえ”や“バークアウト”を使えるポケモンをくり出し、それらの技を何度もくり出そう。受けるダメージがどんどん減っていくはずだ。
このとき、相手がまひで動けなくなると、こちらのポケモンの負担が減るので、とても助かる。
相手のこうげきが下がったら、ダメージを与える役のポケモンに交代。能力低下はほかのポケモンに交代することで解除できるが、相手のポケモンは1匹なので、交代されることはない。
ここまでくれば、キズぐすりなどで回復しながら攻撃すれば倒せるはずだ!
筆者はこんな感じでワイルドエリアを回っていたら、エンジンシティに到達した時点で手持ちのポケモンの平均レベルが20程度になった。ここでガッツリレベルを上げれば、その後のストーリー攻略が楽になるかも? ぜひ試してみて!