ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、子どもの創意工夫を引き出すロボットトイ“toio(トイオ)”のtoioコア キューブおよび、toioコンソールに向けたシステムソフトウェアのアップデートを実施する。

 本アップデートにより、専用カートリッジがなくても楽しめる“フリーそうこう”機能などの追加や、2019年12月からビジュアルプログラミングがWindowsでも利用が可能になる。

以下、リリースを引用

子どもの創意工夫を引き出すロボットトイ“toio” システムソフトウェアアップデート2019実施

~ビジュアルプログラミングがWindowsでも可能に!~

ロボットトイ“toio”がシステムソフトウェアアップデート2019を実施。ビジュアルプログラミングがWindowsでも可能に_01

 ソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下SIE)は、子どもの創意工夫を引き出すロボットトイ「toio(トイオ)」のtoioコア キューブ(以下キューブ)およびtoioコンソールに向けたシステムソフトウェアのアップデートを行います。

 本アップデートにより、専用カートリッジが無くても楽しめる「フリーそうこう」機能等が追加されるだけでなく、2019年12月からビジュアルプログラミングがWindowsでも利用できるようになります。

アップデート内容

「フリーそうこう」機能が追加

 「フリーそうこう」とは:専用カートリッジが無くても、toioリング(以下リング)でキューブを動かすことができます。

※toio専用タイトル(以下タイトル)の「トイオ・コレクション」に付属の「フリームーブ」とは機能が異なります。

Windows対応やキューブ2台制御を含むビジュアルプログラミングの更新への対応

 本アップデートを適用することにより、12月に「toio」公式サイトを通じて提供予定のWindowsに対応※したビジュアルプログラミングをご利用いただけます。

 また、同じく12月に「toio」公式サイトを通じて提供予定となっているビジュアルプログラミングの「開発者版」では、2台のキューブの制御・協調動作も可能になります。

※Windows10 64bit version 1709 以降に対応予定。機種・環境により正しく動作しない場合があります。

「toioでプログラミング | ビジュアルプログラミングとは」

toioコア キューブ技術仕様を使ったプログラミング関連機能が向上・追加

 以下の機能が向上・追加利用可能になります。

  1. モーターの最高速度指示が約15%上昇可能に
  2. 「toio」 ID 上の座標を指定すると自律的に移動する機能が追加
  3. ダブルタップを検出する機能が追加
  4. 姿勢(6方向)を検出する機能が追加

システムソフトウェアアップデートの提供方法

toio専用タイトルを使ってのアップデート

 2019年11月14日(木)に発売されるタイトル「トイオ・ドライブ」以降、すべてのタイトルのカートリッジに最新のシステムソフトウェアが含まれます。アップデート方法の詳細についてはtoio公式サイトでご案内いたします。

toioアップデートアプリ(スマートフォン)を使ってアップデート

 スマートフォン(iOS/Android)向けに、システムソフトウェアのアップデート専用アプリケーションを2019年12月に提供予定です。ダウンロード・アップデート方法の詳細については、「toio」公式サイトで順次ご案内いたします。

toio公式サイトおよび公式SNS