小学館は、『ドラえもん』50周年を記念して、藤子・F・不二雄『ドラえもん』0巻(てんとう虫コミックス)を2019年12月1日に発売する。

 0巻には、6つの雑誌の1970年1月号で掲載された6種類の第1話を、当時の掲載時の状態ほぼそのままにフルカラーで収録。

 そのほかにも、連載開始号の前号に掲載する予告ページやドキュメンタリーまんが『ドラえもん誕生』も収録されている。

以下、リリースを引用

ドラえもん50周年記念・てんとう虫コミックス「ドラえもん 0巻」(藤子・F・不二雄)12月1日、発売決定!!

『ドラえもん』には6種類の異なる第1話があった! 幻の第1話を完全収録した23年ぶり奇跡の最新刊!!!
全6種類の幻の第1話を、カラーページ完全再現で単行本化!!

『ドラえもん』50周年! 6種ある幻の第1話をフルカラーで完全収録した“0巻”12月1日に発売決定_01

 『ドラえもん』は、小学館の雑誌「よいこ」「幼稚園」「小学一年生」「小学二年生」「小学三年生」「小学四年生」の6つの雑誌の1970年1月号で連載がスタートしました。

 そのため、各雑誌の対象読者別に描き分けられた6種類の第1話が存在しますが、てんとう虫コミックス第1巻には「小学四年生」版を、加筆・修正したものが収録されています。

『ドラえもん』50周年! 6種ある幻の第1話をフルカラーで完全収録した“0巻”12月1日に発売決定_04
左:「小学二年生」版第1話、右:「幼稚園」版第1話トビラページ

 今回、ドラえもん50周年を記念して発売が決定した「0巻」には、その6種類の第1話を、当時の掲載時の状態ほぼそのままに収録し、読み比べができる形となっています。
 
 また、「0巻」には、「ドラえもん 伝説の予告ページ」も当時の状態で収録しています。これは、『ドラえもん』連載開始号の前号に掲載する予告ページの締切までに藤子・F・不二雄先生が作品のアイデアを思いつかず、「出た!」というフキダシで主人公の姿を描かずに告知したものと言われています。

 加えて、藤子・F・不二雄先生による伝説のドキュメンタリーまんが『ドラえもん誕生』もてんとう虫コミックスに初収録しています。

『ドラえもん』50周年! 6種ある幻の第1話をフルカラーで完全収録した“0巻”12月1日に発売決定_02
ドラえもん 伝説の予告ページ
『ドラえもん』50周年! 6種ある幻の第1話をフルカラーで完全収録した“0巻”12月1日に発売決定_03
『ドラえもん誕生』

 今後、小学館ではこの『ドラえもん』0巻を皮切りに、ドラえもん50周年を記念した書籍・コミックスを順次刊行して参りますので、ご期待ください。

担当編集・徳山雅記(小学館・ドラえもんルーム)からのコメント

 「ドラえもん50周年を記念して、この国民的名作の歴史を振り返るにはぴったりの1冊が誕生します。しっぽの色や、ネコを思わせる走り方、ひみつ道具の使い方など、現在の設定と異なる部分が注目のポイントです。てんとう虫コミックスの棚、1巻の前にそっと並べられる奇跡の最新刊、満を持して登場です」

商品概要

藤子・F・不二雄『ドラえもん』0巻(てんとう虫コミックス)
定価:本体700円+税(ISBN:978-4-09-143156-1) 小学館
2019年12月1日 全国書店・コンビニエンスストアで発売

※11月27日に首都圏で発売となるのを皮切りに、全国で順次発売となります

『ドラえもん』0巻 公式twitter:@doraroom 準備中

※今後、『ドラえもん』0巻をはじめ、50周年に関連した情報を随時発信していきます