サイゲームスより、2020年2月6日発売予定のプレイステーション4用ソフト『グランブルーファンタジー ヴァーサス』(以下、『グラブルVS』)の公式Twitterアカウント(@gbvs_official)が開設された。
同アカウントでは、ゲームの最新情報に加えて、プレイ動画や開発資料などが公開されている。
【グランブルーファンタジー ヴァーサス】「グランブルーファンタジー ヴァーサス」の公式Twitterを開設しました!本アカウントでは、「GBVS」に関する様々な情報を発信していきます。皆様フォロー&応援よろしくお願い致します!… https://t.co/ICa6mD8aCu
— グランブルーファンタジー ヴァーサス (@gbvs_official)
2019-11-01 19:00:04
【グランブルーファンタジー ヴァーサス】「カタリナ」と「アレス」の3Dモデルをご紹介!格闘ゲームらしからぬ複雑な構造・ディティールのデザインはグラブルならではですが3Dになるととても迫力があります。モデル担当者様(モーション担当者… https://t.co/2ybbOBx6xI
— グランブルーファンタジー ヴァーサス (@gbvs_official)
2019-11-01 20:01:01
【グランブルーファンタジー ヴァーサス】「RPGモード」でのボスバトルについてご紹介!とある理由により騎空団の団員達と戦うことに!ボスは少し特殊な性能で登場します。3人入り乱れてのバトルはド派手で楽しいですが油断は禁物!もちろんオ… https://t.co/14ozg9iorH
— グランブルーファンタジー ヴァーサス (@gbvs_official)
2019-11-05 17:01:39
これまでは同作に関する情報も『グランブルーファンタジー』公式Twittterアカウント(@granbluefantasy)にて公開されていたが、今後は『グラブルVS』公式Twitterアカウント(@gbvs_official)にて発信されるようなので、フォローしておこう。
なお、『グランブルーファンタジー』公式Twittterアカウントにて公開されていた情報の一部を以下にまとめたので、こちらもチェックしてほしい。
【グランブルーファンタジー ヴァーサス】「RPGモード」についてご紹介!各クエストは操作方法のチュートリアルも兼ねているため、アクションが苦手な方も少しずつ練習しながらストーリーを進めていくことができます。ストーリー冒頭ではアビリ… https://t.co/HH2wUscRPv
— グランブルーファンタジー (@granbluefantasy)
2019-10-21 17:15:40
【グランブルーファンタジー ヴァーサス】「RPGモード」で学べる基本操作のチュートリアルです!「敵の近くでボタン連打」で連続攻撃になり、最後に「R1ボタン」でアビリティを放てば4ヒット以上のコンボに!
これさえマスターすればボス戦… https://t.co/t1fokLpK10
— グランブルーファンタジー (@granbluefantasy)
2019-10-23 17:00:29
【グランブルーファンタジー ヴァーサス】「RPGモード」のクエストはパートナーとなるキャラと2人で挑戦できます!パートナーはオート操作の他、「救援依頼」としてオンラインで募集、またはIDを発行して友達同士で遊ぶこともできます! ※… https://t.co/rum5UP2003
— グランブルーファンタジー (@granbluefantasy)
2019-10-30 17:00:21
【グランブルーファンタジー ヴァーサス】本作の主人公「グラン」の3Dモデルをご紹介!実際にはゲームで使用しない表情やポーズも参考用として作成されています。表情や細かなディティールなどはグラブルイラストチームで監修し、とても高いクオ… https://t.co/9aMgSBssOB
— グランブルーファンタジー (@granbluefantasy)
2019-10-25 17:00:04
【グランブルーファンタジー ヴァーサス】「グラン」のモーション絵コンテをご紹介!ゲーム中ではほんの一瞬しか見えないポーズも、アークシステムワークス様の匠の技で1コマずつ丁寧にコンテに起こされています!「アビリティ攻撃」はボツ案とな… https://t.co/bQW5UV4pDd
— グランブルーファンタジー (@granbluefantasy)
2019-10-28 17:00:04