ニコニコ生放送とYouTube Liveで放送中の、ファミ通による名作クラシックゲームをゆる~く遊ぶ番組『俺たちのアケアカ』。週刊ファミ通のクラシックゲーム好き編集者、ででおとみさいル小野のふたりが隔週水曜日の20時00分から1時間半お届けします。第55回となる2019年10月30日は、『アーケードアーカイブス ゴルフ』と『アーケードアーカイブス Mr.五右衛門』をゆる~くプレイ!

絶賛配信中の『ゴルフ』と配信直前の『Mr.五右衛門』を全力でゆる~くプレイ!
ででお(以下、で)今週の“俺たちのアケアカ”、お題は何だろうか?
みさいル小野(以下、小)KGLのGはGameのGというわけで、頭文字“G”にこだわってみました。
で上の見出しでネタバレしているが、おとなしく聞くとしよう。それと“KGL”はKADOKAWA Game Linkageの略であることも付け加える。
小お気遣いくださり、ありがとうございます。まず1本目は『ゴルフ』のG!
で任天堂VS.システムでリリースされた、ファミコン版『ゴルフ』だよね。違いはあるのかな?
小いい質問! 4人までいっしょに遊べます。それと対CPU戦が追加されまして、ひとりでもマッチプレイが可能になりました。BGMが追加されたのも、アーケード版の特徴ですね。
でファミコン版はBGMがなかったんだっけ? おかしいなぁ、この曲を聴いた記憶があるような、ないような……。
小もしかすると、当時ゲーセンなどで聴いているのでは?
で……そう、かもね。
小続きまして、2本目は『五右衛門』のG!
で正しいタイトルは『Mr.五右衛門』だから、頭文字はMだよね。
小そこ気がついちゃいます? ファミコン以降は『ゴエモン』シリーズですし、Gつながりにしたいので見逃してください。
でそれとアーケード版は、家庭用ゲーム機版のシリーズとは設定が少し違……。
小細かいうえに詳しい。ファミコン版の『がんばれゴエモン! からくり道中』と似たBGMがあったりするので、家庭用にアレンジ移植されたものと言えないこともないかと。
でゲームシステムも大きく違うよね。敵に捕まらないように先に進んで、ゴール地点を目指すんだ。
小アーケードゲームらしい内容です。敵に接触すると動けなくなりますが、レバガチャ(レバーを左右にガチャガチャと動かす)で抜け出せますよ。落ちているアイテムを拾って投げれば、敵を倒すことも。
で純粋なアクションゲームなんだよね。プラットフォームに合わせて内容を調整したんだろうなぁ。
小ででおさんが当時の開発スタッフの方々に思いを馳せているあいだにお知らせですが、本作はプレイステーション4で絶賛配信中です。
でファミコン版もおもしろかったけど、アーケード版のこのグラフィックはかなりすごいよなぁ。
小さあ、ででおさん! 本日20時からの生放送で華麗にプレイしますよ。
で1986年といえば……。
小ででおさん、ででおさん、ででおさーん。思いを馳せすぎ……たいへんだ、ででおさんが帰ってこない。
でいい時代だったなぁ。
小放送が始まるまでには帰ってきて!!
で『沙羅曼蛇』も当時遊んだなぁ。『グラディウス』は1985年に遊……。
小放送をお楽しみに~!
今週のお題
アーケードアーカイブス ゴルフ
対応機種:Nintendo Switch
メーカー:ハムスター
配信日:2019年10月25日配信
価格:762円[税抜](838円[税込])

アーケードアーカイブス Mr.五右衛門
対応機種:Nintendo Switch、プレイステーション4
メーカー:ハムスター
配信日:2019年10月31日配信
価格:762円[税抜](838円[税込])

■番組概要■
媒体:ニコニコ生放送、YouTube Live
番組名:俺たちのアケアカ【ファミ通】
放送日時:2019年10月30日(水)20:00~21:30
ゲーム:ゴルフ、Mr.五右衛門
出演:ででお(ファミ通)、みさいル小野(ファミ通)
放送ページ:
※ニコニコ生放送
※YouTube Live