2019年9月12日~15日(12日、13日はビジネスデイ)、千葉・幕張メッセにて開催中の東京ゲームショウ2019。本日9月13日(金)にセガブースで行われたプレイステーション4用ソフト『新サクラ大戦』ステージ“サクラ大戦 帝劇宣伝部通信 TGS特別回その2 “最新情報特集””で発表された情報をまとめてお届けする。
1日目のステージでは横山智佐さんが演じる謎のキャラクター“夜叉”やアナスタシア&あざみの新情報、伯林(ベルリン)華撃団が初公開された。2日目は、片野 徹プロデューサーとシリーズディレクターのT隊長(寺田 貴治氏)がゲーム以外の展開を中心に紹介した。
ファミ通.com”TGS 2019情報まとめ“特設サイト1日目の新発表の補足情報公開
1日目のステージで発表された伯林華撃団のエリスと謎のキャラクター“夜叉”について、片野プロデューサーとT隊長が補足した。
エリスは熱心な『サクラ大戦』ファンから「欧州星組の最後の1人では?」と予想されているが、T隊長はバッサリ否定。ただし、いつかは出したい設定だとコメントした。
また、ファンを驚かせた“夜叉”については、声を担当する横山さんといっしょに検討を重ねながら、演技やゲーム内での立ち位置など決めていき、キャラクターを作り上げていったという。
“大正浪漫堂”が復活
“大正浪漫堂”が公式オンラインショップとして9月14日(土)10:00に復活。各種グッズやアパレルが販売される。
メカプラモデル発売
“無限”のプラモデルをBANDAI SPIRITSが開発しており、2020年に発売される予定。さらに、『サクラ大戦2』の光武・改が約125mmサイズでプラモデル化されることも発表された。メカデザインを担当している明貴美加氏も監修に携わっており、内部まで再現されているところに注目だ。
さくら機と大神機が2020年1月、すみれ機は2020年3月に発売予定。
海洋堂も『新サクラ大戦』“無限”と“三式光武”のプラモデルを開発していることが発表された。2020年夏発売予定で、全6種用意されている。
【第1弾】
- 三式光武さくら機
- 無限初穂機
- 無限クラリス機
【第2弾】
- 無限神山機
- 無限あざみ機
- 無限アナスタシア機
天宮さくらがフィギュア化決定
フィギュアブランド“AMAKUNI”により、1/7スケールで天宮さくらがフィギュア化されることが発表された。
『新サクラ大戦』がアニメ化決定!
『新サクラ大戦』のテレビアニメが2020年に放送されることが明らかになった。アニメーション制作はサンジゲン、監督は『ソードアート・オンライン アリシゼーション』などの小野学氏。以前のテレビアニメシリーズと同様の形式で、ヒロインの天宮さくらが主人公となる。
なお、ゲームのオープニング映像(小野学氏がコンテを担当)やアニメパートもサンジゲンが制作しているという。アニメのオープニング曲はゲームの主題歌でもある『檄!帝国華撃団<新章>』(作詞:広井王子 作曲:田中公平)になっている。
さらに、アニメでは新たな華撃団が登場することも告知された。華撃団ということで、新しいキャラクターデザイナーも参加しているようだ。どのような華撃団かは、ヒントがキービジュアルに隠されているという。氷が舞っているということは……?
シナリオ構成に寺田 貴治氏やイシイジロウ氏、片野 徹氏らも参加し、ストーリーやキャラクターを構築。『新サクラ大戦 the Animation』というタイトルにした理由は、コミック版とあわせたことと、外伝だと思われなくなかったからとのこと。『新サクラ大戦』のメインストーリーと言えるようなアニメになっているそうだ。
天宮さくらがどういうことを思いながら平和を守っているのか、悪と立ち向かっていくのか。そういったゲームでは描かれない部分がアニメでは描かれるという。
【テレビアニメ『新サクラ大戦 the Animation』】※敬称略
- 監督:小野学(ソードアート・オンライン アリシゼーション/境界線上のホライゾン/咲-Saki-シリーズ)
- シリーズ構成:小野学
- 浦畑達彦(ハイスコアガール/境界線上のホライゾン/GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり)
- 音楽:田中公平
- アニメーション制作:サンジゲン
- 原作:広井王子
- セガゲームス
- 出演:佐倉綾音/内田真礼/山村響/福原綾香/早見沙織/
- 阿座上洋平/富沢美智恵